1 名前:ぐれ ★:2025/08/05(火) 17:09:05.72 ID:WBFaZF6i9.net ※8/5(火) 12:57配信 テレビ朝日系(ANN) 関東有数の観光地・神奈川県鎌倉市が文化庁の認定する「日本遺産」から除外される危機に立たされています。地元に衝撃が広がっています。 「いざ、鎌倉」観光客で混雑も 東京からも近く、鎌倉大仏など多くの人気観光スポットが集まる古都・鎌倉。土産物店や飲食店が立ち並ぶ鎌倉駅前の小町通りは、常に観光客で混雑しています。 観光客(50代) 「これだけ暑いのに、たくさんの人でびっくりしました」 観光地として好調に見える鎌倉ですが、文化庁は先週、日本遺産から鎌倉を除外する可能性があると発表。地元では困惑が広がっています。 店の従業員(40代) 「寂しいですし、鎌倉にとってもマイナス要素になるかな」 鎌倉在住(50代) 「え?こんなに(観光客が)いっぱいいるのに?何と比べてなんでしょうね。面積対人数なのか」 「でも、面積狭いじゃないですか」 「そうですよね」 日本遺産は、地域に点在する文化財を歴史的な経緯や地域の特色ごとにまとめて、地域活性化につなげようと文化庁が2015年から始めた制度です。これまでに104件が認定されています。 しかし、今年2月には福岡県の太宰府天満宮が初めて日本遺産の認定を取り消されました。鎌倉も3年前に「取り組みが十分でない」と指摘され、対策として新たな観光案内所を設置しました。 鎌倉市 観光課課長補佐 橋本祐希さん 「(日本遺産の)周知が足りないということは、指摘をされていたので。『いざ、鎌倉』観光案内所の開設や看板の設置をすることで、皆さんに知ってもらえるような取り組みを広く行ってまいりました」 世界遺産落選に続きなぜ? かつては世界遺産を目指したこともありましたが、落選してしまった鎌倉。なぜ日本遺産までも取り消しの危機に陥っているのでしょうか? 続きは↓ 「いざ、鎌倉」日本遺産除外も 世界遺産に続きなぜ? 観光客で混雑も(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース 引用元:…