1: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:10:27 ID:XcYf普通にひき肉の生焼けはアウトなんちゃうん引用元: ・ 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:21:22 ID:sSpU >>1日本人何でも生で食べるから大丈夫よ日本人なら率先して生肉ミンチ食べたほうがいい豚も鳥も外国人には危険かな 2: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:10:36 ID:XcYf 空気に触れまくってるやん 3: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:10:41 ID:6VT1 さわやか 5: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:10:56 ID:XcYf >>3なんで大丈夫なんやろな 11: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:11:54 ID:6VT1 >>5公式が公表しとるけど作業工程で絶対に菌が入らないようにしとるまじで手術室入る時みたいな感じ 14: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:12:34 ID:sAc8 >>11絶対に、ねえ 15: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:12:38 ID:XcYf >>11それで大丈夫なもんなんやな 4: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:10:43 ID:XcYf こねる段階で 6: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:11:08 ID:sB0T お前が正しい 7: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:11:13 ID:XcYf うむぅ 8: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:11:39 ID:M3ym  あんなのバカの食い物だと思ってる 9: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:11:41 ID:LWnm 「ユッケ」って名前じゃないの?ならセーフこれくらいガバガバなのでは 10: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:11:47 ID:sAc8 飲めるハンバーグとか流行ったよな 16: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:12:49 ID:XcYf >>10普通に不安やわああいうの 12: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:11:54 ID:7Z1E 牛100%とかか? 18: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:13:02 ID:XcYf >>12 さわやかはぎゅう100パーらしい 13: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:12:00 ID:XcYf ユッケはステーキの内側なんちゃうの 17: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:12:49 ID:8qoZ バカ騙すのって簡単だよな 19: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:13:04 ID:d1Hn 流行ってんの?田舎もんだから分からんわ 20: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:13:15 ID:HcIC 牛100%なんやろか 22: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:13:18 ID:K3ty 狂気の沙汰やな 23: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:13:25 ID:qpXk ライオンさんも生肉食って大丈夫なんだからへーきへーき 24: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:13:33 ID:6VT1 バーチャル工場見学|さわやかのこだわり|げんこつハンバーグの炭焼きレストランさわやか これや 25: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:13:35 ID:p7AY おととしやっけかな?東京寄りの千葉県にある飲めるハンバーグのお店連れてってもらったがおいしかったなぁコースの途中に出た伊勢エビもうまかったけど 26: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:14:02 ID:K3ty さわやかはそういう話聞かないから大丈夫なんやろな 28: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:15:13 ID:HcIC >>26>>27シンクロしたな 27: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:14:08 ID:XcYf さわやかであたって話ないあたり徹底してるんやろな 29: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:15:15 ID:XcYf 他県に進出しない理由はそれもあるんやろか 31: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:15:51 ID:K3ty >>29そうやろなぁ 30: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:15:28 ID:XcYf 鮮度的な理由 32: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:15:56 ID:HcIC 手広くやると管理できんからな 33: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:16:19 ID:XcYf 東京とかのインスパイア系はほんまに怖い 34: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:16:39 ID:JTNl さわやかって一回軽く炙ってから出しとるんやなかったっけ 38: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:17:59 ID:7Z1E >>34ブロック肉使って専用の殺菌機で表面を徹底的に殺菌しとるんやと 35: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:17:03 ID:6VT1 県内だけとはいえ毎回チェーン店であんなに待ち時間あるのはすごい 36: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:17:11 ID:BUrL さわやか、フライングガーデンはいうほど生じゃないし 37: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:17:54 ID:IKZ2 なんで分からないの???バカでは????イッチは焼肉屋では肉を真っ黒こげになるまで焼いてるんか 41: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:18:41 ID:XcYf >>37肉とミンチの違いもわからないバカ発見 47: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:20:13 ID:IKZ2 >>41「肉とミンチ」という違いがあっても牛肉の赤みの安全性が一緒なのが分かってないバカ発見 45: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:20:10 ID:ipGv >>37ミンチ肉は危険やぞ 49: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:20:44 ID:IKZ2 >>45ミンチでも牛肉なら問題ないからさわやかも問題起こさずやっていけてるんだろ馬鹿か 52: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:21:15 ID:XcYf >>49こいつほんまもんのアホやろ 56: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:22:06 ID:IKZ2 >>52じゃあなんでさわやかは営業停止にならず問題ほぼ起こさず営業できてるか考えろバカが 60: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:22:36 ID:XcYf >>56製造工程載せてるレスも辿れないバカ 145: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:33:08 ID:IKZ2 >>60うーんお前ウザいからバツポチするわ 150: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:33:27 ID:XcYf !aku145誰もお前にレスして欲しいなんて言ってない定期★アク禁:>>145 58: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:22:14 ID:ipGv >>49お前死ぬなよまじで 137: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:32:39 ID:IKZ2 >>58こっちは「馬鹿が」って言ってるのにお前優しいやん 39: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:17:59 ID:XcYf ようつべでレアハンバーグて検索したらアホみたいに生焼けひき肉みたいなのいっぱい出てくる 40: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:18:13 ID:gWOp ひき肉はひきにくい 42: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:18:59 ID:XcYf ここまでレス伸びてこのレスできるのは逆にすごい 43: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:19:02 ID:pcSJ 普通焼肉もハンバーグも焼かずに食うよな 44: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:19:23 ID:gWOp >>43焼肉じゃないじゃん 46: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:20:11 ID:XcYf さわやかもあれ最後はアチアチの鉄板で中焼いてくださいってくるんやろ? 55: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:21:50 ID:0pYL >>46さわやかのは静岡でしか展開できない制約を架したかわりに鮮度を手に入れてるから生のまま食ってええんやで 48: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:20:29 ID:7Z1E ハンバーグは串でつついて出てくる肉汁が透明になるまで焼くのが常識や市販のひき肉で生焼けなんてとんでもない 50: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:21:00 ID:bHtX レアであることで旨味増してなさそう情報食ってそう 51: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:21:06 ID:0FnY 挽いてすぐなら大丈夫や 54: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:21:45 ID:oRph レアステーキがあるんだからレアハンバーグもあるだろ至極当然の考えでわ? 57: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:22:08 ID:XcYf >>54こういうやつが当たるんやな 59: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:22:32 ID:njcx レア牛丼も流行ってるけどな 62: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:22:56 ID:bHtX >>59情報食ってそう 64: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:23:18 ID:pcSJ >>59全てが生これぞ本当の和食だよな 65: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:23:29 ID:njcx >>64「素材の味」 66: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:23:43 ID:XcYf >>59レアというかただの生肉やんけ 73: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:24:30 ID:JTQH >>59まあこれは表面焼いて取り出せばまあ生ハンバーグはあかん普通に毒やねん 61: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:22:52 ID:fYi1 飲めるハンバーグやっけ?食中毒出た店 63: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:23:10 ID:XcYf >>61出たんかよ… 67: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:23:44 ID:ZkGQ レアハンバーグってそれタルタルステーキやん 68: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:23:50 ID:ADMZ ミンチでも生食大丈夫って主張の奴工程教えて?興味あるわ生食の場合表面の肉使えんよな?歩留まり悪すぎひん? 70: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:24:16 ID:XcYf >>68ステーキとミンチの違いもわからんアホに何言っても無駄や 80: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:25:23 ID:GKZL >>68歩留まりは悪いが端肉は捨てるんじゃなく別のメニューに使ってるやろさわやかならビビンバとかビーフシチューとかある 69: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:24:00 ID:sSpU 食中毒になるような弱い奴の自己責任でしょ山本昌の焼き肉の食い方を見てみろよ 81: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:25:28 ID:ADMZ >>69やきう選手は人ちゃうやろ? 71: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:24:28 ID:njcx うちのジジイ、焼肉鉄板乗せて2秒で食うぞ…せっかちなんや 74: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:24:46 ID:ADMZ >>71ええやん介護の手間省けるで 72: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:24:30 ID:4sSe さわやかとかいう「専用工場を作れる企業」 75: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:24:56 ID:t3tY 鮮度がええねん鮮度が 76: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:25:06 ID:XcYf ユッケも表面しっかり焼いて内側の空気に触れてない部位使ってるんやでw 77: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:25:15 ID:MFOn もう生肉食えよ馬鹿が 78: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:25:16 ID:oRph なぜレアステーキがあるのか考えてみろ?レアステーキがある=生でも肉は食える!よってレアハンバーグもあり得るRRS証明終了 89: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:26:24 ID:ADMZ >>78表面と内部の違い分からんのは語彙力がないんか?脳みそが悪いんか? 79: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:25:17 ID:njcx 魚は生で食うよね?イッチ? 82: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:25:33 ID:fYi1 いうほど生食べたいか? 83: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:25:54 ID:XcYf >>82そもそも挽肉の生の食感自体美味いわけないよな 92: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:26:54 ID:ZkGQ >>83Mr.ビーンも吐いてたしな 103: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:28:05 ID:LmKT >>92もう一枚食わされるの草 105: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:28:27 ID:K3ty >>92タルタルステーキか 85: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:26:09 ID:JTQH >>82ステーキならハンバーグはねっちょりして気持ち悪そう 84: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:26:08 ID:oRph お前らみたいな奴らが科学の進歩を衰退させるんだよ 86: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:26:14 ID:uaOI レバ刺し食べたい 88: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:26:23 ID:bHtX >>86情報食ってそう 90: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:26:39 ID:XcYf !aku88★アク禁:>>88 91: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:26:41 ID:oRph >>86そんなパンケーキみたいに言うな 87: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:26:20 ID:njcx けっこう表面焼いてるからいけんじゃね? 94: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:27:08 ID:XcYf >>87せやからこねてる時点で全ての面が空気に触れてるから表面とか関係ないんやって 95: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:27:24 ID:ADMZ >>87ミンチやと成立せえへんのよ 99: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:27:48 ID:oRph >>95ミンチだとなんで成立しないの? 102: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:27:55 ID:ADMZ >>99製造工程 104: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:28:13 ID:XcYf !aku99何回説明しても理解できない馬鹿はNGで★アク禁:>>99 98: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:27:43 ID:K3ty >>87ひぇっ 101: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:27:53 ID:MFOn >>87こんなん食って喜んでんの障害者だろ最早 93: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:26:56 ID:BUrL まあ生の肉の脂は美味いからワカランでもないだから、それに近い生ハム、ローストビーフや鴨の燻製肉が珍重されるでも完全生はアカン 96: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:27:32 ID:pcSJ 生肉食べないとかチキンだよなって風潮をアメリカに広めたい 108: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:28:36 ID:4sSe >>96もしそれやって広めてしまい死者とかが大量に出たらFBIとかの捜査対象にチェンジしてしまうで? 97: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:27:37 ID:njcx うちの友達、「ハムって生だよね?」って言ってたぞちな、横浜国立大学 107: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:28:35 ID:uaOI >>97生ハムってあるから勘違いしがちではある 100: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:27:52 ID:XcYf さわやかは製造工程で菌が入らないように徹底してるらしいから安心やな 106: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:28:30 ID:MFOn 肉はしっくり火通せよ馬鹿タレ 109: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:28:38 ID:pcSJ ええこと考えたミンチでも80%アルコールに付けてから食えばええんや 117: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:29:38 ID:ADMZ >>109それでできるなら生肉出してる店が全部やっとるがな 110: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:28:52 ID:JTQH 生ハンバーグ食べたきゃ完全無菌調理しなきゃな 111: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:28:57 ID:LmKT 食う方もガイジはまだ分かるけど食ったやつの自己責任←これどうにかならん?小学校卒業してる? 115: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:29:21 ID:K3ty >>111?は当たっても自己責任やん 122: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:30:05 ID:LmKT >>115?だって店で食って当たったらアウトやろキチガイ 125: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:30:19 ID:K3ty >>122そうやっけ? 128: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:31:00 ID:LmKT >>125当たり前やろイッチこいつに小卒ガイジ被せろ 112: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:29:02 ID:K3ty 馬肉ユッケでも食べてろ 113: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:29:05 ID:zh3W 生食できる肉をミンチにすればセーフやん 116: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:29:34 ID:K3ty >>113ネギトロでいいな 118: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:29:45 ID:zh3W >>116ネギトロは魚やん 121: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:30:05 ID:K3ty >>118何で魚って生で食えるんだろうな 114: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:29:10 ID:MFOn もうアホは生きてる牛に齧り付いてこいよ 119: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:29:47 ID:0pYL ラーメン発見伝をロクに読まず「情報食い」とか言ってるクソエアプ見ると殺したくなるわ 120: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:29:47 ID:njcx なんや、ミンチいけるやん 123: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:30:06 ID:tkiM >>120普通にうまそうには見えない 124: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:30:16 ID:MFOn 全員食中毒で死ねよ 126: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:30:26 ID:XcYf 肉自体の菌はアルコールじゃ消毒できないんよw 127: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:30:33 ID:njcx ミンチにして、即冷凍すればいけんじゃね? 129: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:31:09 ID:4sSe >>127だめ 132: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:31:41 ID:0FnY >>127冷凍すると繊維が破壊されて肉汁がうんたらかんかたら 130: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:31:27 ID:njcx マジレスで答えやけど「菌が増える前に食ってるだけ」 133: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:31:51 ID:zh3W >>130これはあると思う 135: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:32:07 ID:0FnY >>133あると思うやなくてそのまんまや 134: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:31:51 ID:XcYf 爽やかレベルで無菌室みたいな部屋でミンチにせんとあかんてことやな 138: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:32:47 ID:LmKT >>134爽やかだってよく火を通してね?って注意書きあるやろ 136: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:32:11 ID:ADMZ コスト面でペイしづらいだけでできなくはないやろうな 146: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:33:09 ID:njcx >>136「生」ってつけるたけでまんさんとか行列やろ付加価値でプラス1000円いける 154: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:33:38 ID:ADMZ >>146いやコレ銀座やからそれだけでいけるやろな 139: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:32:51 ID:ZlZd 生肉不味くね 何が美味いんあれくさいし 142: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:33:02 ID:K3ty >>139馬刺しは美味いよ 140: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:32:52 ID:K3ty そこまでして生肉食いたいか? 141: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:33:00 ID:pcSJ >>140日本人だからね 147: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:33:10 ID:rcV2 >>140食いたい 143: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:33:05 ID:ADMZ いや馬刺しはうまいぞ 144: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:33:08 ID:oJqd 生肉は美味いからな 148: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:33:17 ID:GKZL 鶏刺しが一番すき 152: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:33:31 ID:LmKT >>148美味いけど出してる店がなあ 153: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:33:32 ID:ZlZd >>148鶏肉こそ臭いやろ 158: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:34:53 ID:c2Ab >>153鳥刺しって臭いなくない 163: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:35:52 ID:ZlZd >>158そうなん? 半生唐揚げって臭いから鳥刺しも臭いと思っちゃった すまんな 168: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:36:34 ID:XcYf >>163非加熱前提と加熱前提の肉が同じわけないやろ… 177: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:38:13 ID:c2Ab >>163適当か今度居酒屋で食べてみてな 149: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:33:21 ID:ljsk スーパーで国産牛の小間切れ買ってきてわさび醤油つけて生で食ったら美味いからな外国産は真似したらあかんで 155: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:34:18 ID:ADMZ もちろん生食用肉ってのがあるから出す方法はいくらでもあるやろうけどミンチにして出すのって機材の消毒とか大丈夫なんやろか 156: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:34:26 ID:LmKT 銀座に生バーグあるんか 159: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:35:08 ID:ADMZ >>156生バーグじゃなくて上の生肉重の店やねKOSOってところみたいや 171: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:37:02 ID:LmKT >>159まあ区の認定受けてるようなとこは流石に… 172: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:37:19 ID:njcx >>171百合子の認定シールあるよ 181: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:38:36 ID:LmKT >>172なんかあったら百合子のだけ残して都に涙の抗議すれば営業再開しやすいな? 160: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:35:43 ID:tXxB えつ? 161: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:35:43 ID:gwdv ワイのハンバーグはアンコモンハンバーグやで 162: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:35:46 ID:63aF 火を通さないと肉が食えない人間さん雑魚ずきへんwww? 164: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:35:59 ID:ADMZ しっかし生ミンチ肉+卵の組み合わせって1h放置しただけでも怖そう 166: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:36:05 ID:tXxB 肉の性質、すらわかってない??? 170: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:36:52 ID:ADMZ >>166解説し始めるんやねガンバレよ 167: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:36:26 ID:tXxB チーさん? 169: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:36:49 ID:njcx ドイツで一般的な「生豚肉パン」どういうしくみ? 173: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:37:30 ID:ZlZd >>169品質管理すごいらしい 174: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:37:41 ID:njcx >>173そういう問題か? 179: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:38:27 ID:XcYf >>174そういう問題やろ卵を生で食べれるのも鶏の飼育環境 176: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:38:10 ID:ADMZ >>169増える前に食ってるみたいやなその日に屠畜した肉でやらんとアウトらしい 175: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:37:49 ID:1bAH 牛肉は中は安全なんやだからさわやかとかは表面削ってそれが中の部分に触れないように気を付けて中の部分だけをひき肉にしてる 178: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:38:21 ID:njcx 牛さんに、ごめんなさいしたか!おまえら!! 182: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:38:36 ID:ADMZ >>178お前がまず俺らにゴメンなさいやろ? 183: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:38:46 ID:K3ty >>182俺…? 184: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:39:19 ID:ADMZ >>183なんやワイって言わんと気になるか 180: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:38:28 ID:BKaE ミディアムでお願いします 185: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:39:24 ID:njcx 「よく焼きで」←通っぽい 186: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:39:59 ID:pcSJ ?「え?ワイ殺されただけでなく肉を業火に焼かれてしまうんですか?」←これでもまだ肉焼きたいんか? 187: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:40:26 ID:8qoZ >>186よく焼いて美味しく食べたるわ 189: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:40:36 ID:ADMZ >>186悲鳴上げながら逃げ惑う牛狩り楽しみたいのに可哀想やからって電気で気絶させて無意識の間に殺してやってるのを我慢してるんやから当たり前やろ 191: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:40:58 ID:uaOI >>186焼く前に小間切れに刻まれとるんやで 188: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:40:35 ID:1bAH 低温鳥チャーシューでカンピロ出して炎上したラーメン屋また時期を見てやるって言いだしてて戦慄したわ 190: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:40:57 ID:fZ5t カリッカリにするぞ? 193: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:41:24 ID:ADMZ 出来れば血抜きしながら同時に焼いてみたいわ熟成されてへんから多分味薄そうやけど 194: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:42:40 ID:tXxB オンジェイカスは糸引きマフィンで無知晒しまくってたからな 195: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:43:05 ID:ADMZ >>194アレは擁護できんけどしてた奴おったんか添加物入ってないから大丈夫とかそういう感じ? 196: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:43:31 ID:pcSJ >>194糸が引く食べ物は栄養価が高いんだが? 198: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:44:17 ID:ADMZ >>196それは別に十分条件でも必要条件でもないこじつけ逆張りガイジの言葉やろ 197: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:44:14 ID:nuMP ひき肉に使うような肉は基本的に生食アウトだけどわざわざ生食できる肉をひき肉にしたならまあいけなくはないただそんな肉だったらそのまま食わせろって話でレアハンバーグに価値はない 200: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:44:44 ID:ADMZ >>197それは分かるんやがミンチにする機械の保管場所とかめっちゃ大変そうやない? 202: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:46:04 ID:nuMP >>200だから管理費用(掃除時間の人件費)とかもあって普通はやらないし値段も元の肉の価値以上に高くなるから魅力を感じないわ 203: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:46:23 ID:1bAH >>200別に空気に触れても問題ないぞ牛の体内、特に腸にいる菌がやべーんであって 204: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:47:13 ID:ADMZ >>203体内とかのは大丈夫やろうけど普通なら繁殖せえへんような食中毒菌の菌床ならんのかなと 205: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:47:53 ID:1bAH >>204ならんならんやばいのは普通に肉ミンチにして汚染された機械をそのまま使う場合 206: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:48:21 ID:ADMZ >>205それは包丁レベルでもアウト案件やね 199: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:44:32 ID:Y7I0 ワイは毎日超激レアハンバーグ食ってる? 201: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:45:20 ID:ADMZ >>199画像待ってるで 208: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:54:10 ID:Y7I0 >>201 209: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:54:42 ID:ADMZ >>208ガイジに言葉省略したらいかんかったね晩御飯中のリアルタイム画像待ってるで 210: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:55:12 ID:Y7I0 >>209マジかこいつ… 211: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:55:29 ID:ADMZ >>210言うたのはお前や待ってるで 212: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:55:47 ID:njcx >>211お前だろ! 213: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:56:31 ID:ADMZ >>212>>199>>201分かってもらえた? 207: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 16:49:20 ID:ADMZ 生ミンチ丼出してる店のサイト見たけど4000円からみたいやなこれくらいとらなペイできんわな 214: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 17:00:18 ID:X9bs 某店のメニュー表に「生モノ耐性の弱い方はご遠慮ください」って書いてあって草 216: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 17:01:02 ID:ADMZ >>214このスレに免疫ツヨツヨニキおって今日実況してくれるみたいやし待っとこうや 215: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 17:00:21 ID:ADMZ 自分の後追い用スレ汚しスマンやで#ID:Y7I0#ID:njcx1 217: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 17:02:42 ID:1ykv 鳥も豚も新鮮なら食えるんやで店が自信持って出してるんやから問題ないやで 218: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 17:03:25 ID:VGeR リスク犯して食うほど上手いか?ハンバーグの時点でもうそれなりに上手いしちょっとのためにリスク負いすぎちゃうの 219: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 17:04:08 ID:ADMZ >>218未知の食い物でそれなりの人数がうまい!っていって食ってる姿みたらどう思う?ってだけやないか 220: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 17:06:00 ID:1ykv >>218生食も出せる店のと生食は出せない店では客の目が違うんよ生食も出せるってのは珍しいしそれだけ新鮮で鮮度に拘ってるって証拠やしな凡百の店とは差別化できる 221: 名無しさん@おーぷん  25/07/22(火) 17:06:03 ID:FiOV ワイはURハンバーグがええ…