
1: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 19:26:07 ID:bCyP 中ジョッキで600~800円が普通の世界コンビニでも200~300円、スーパーなら150円やぞ?引用元: ・ 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 19:26:59 ID:jyRU まぁいいじゃんそういうの 5: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 19:27:52 ID:bCyP >>2よくない 3: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 19:27:50 ID:pjFr ショバ代や 4: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 19:27:50 ID:7xTJ じゃあイッチはスーパーやコンビニ買えばええと思うわ 6: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 19:28:03 ID:ARz4 なら来なくていいよ 7: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 19:28:08 ID:75I4 じゃあ買って持ってけよ 8: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 19:28:21 ID:2kg7 そりゃ飲食は飲み物で儲けてるからな瓶や缶で出してくれるところは大事にしろよ 9: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 19:28:45 ID:bCyP 料理で取るのはわかるけどさぁ… 10: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 19:28:57 ID:LaZi そう思うなら行かなくていいんじゃない?で終わりやろ 16: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 19:30:25 ID:bCyP >>10行きたいんだもん 19: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 19:31:13 ID:LaZi >>16なら払えで終わりやん 11: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 19:29:02 ID:VJn6 原価厨ってまだ生きてるんやな何年も値上げだらけやから死滅したと思ってた 20: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 19:31:31 ID:bCyP >>11別に原価厨じゃないけどホワイトホースみたいなショボい酒でもこの値段なのが何かなぁって 23: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 19:31:52 ID:GqfO >>20原価厨は自分を原価厨って思ってないもんなw 12: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 19:29:32 ID:pjFr ええ方法思い付いた!酒飲まなければタダや 13: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 19:29:35 ID:7xTJ 嫌儲民の末裔イッチ 14: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 19:30:13 ID:MDei そのようにして稼ぐのだ 15: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 19:30:22 ID:jyRU 街に金落として活性化させないと! 17: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 19:30:40 ID:2CqJ わかる一番安いお酒だけ頼んでおつまみたくさん頼んじゃお 18: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 19:31:05 ID:GqfO カスは酒飲むなよ 21: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 19:31:48 ID:IjJl 当然のことやろ居酒屋って頭悪いアルカスから金を搾り取るための店やのに 22: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 19:31:50 ID:wkGF 川越シェフ「うちの水800円だけど」 24: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 19:32:10 ID:Q5l1 球場だと900円 25: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 19:32:10 ID:IjJl どんだけ高くても頭悪いアルカス共は喜んで注文するやん 26: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 19:32:33 ID:haUJ 生ビール100円台200円台のところもあるぞ京橋には感動した 27: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 19:33:19 ID:bCyP >>26逆にこういう店があるせいでじゃあそれ以外の連中ふんだくり過ぎやろって思っちゃうのよ 28: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 19:33:25 ID:7Lxe 生ビール1400円とかのところもあるし多様性やな 30: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 19:35:09 ID:bCyP >>28品質変わるわけでもないのに価格変動激しすぎるわやっぱ 31: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 19:36:06 ID:7Lxe >>30強制的にそこに行かされでもしない限りは嫌なら行くなで終 29: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 19:34:09 ID:bCyP 新時代とかな 32: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 19:40:12 ID:bCyP 2Lペットボトルの業務用ウイスキー数十ml程度で作ったハイボールがラーメンと同じ値段ってのはやっぱイカれてるやろ 33: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 19:42:31 ID:7xTJ お酒が飲めるってつまりいい年齢の大人なのにこんなこと言ってるとかどうしようもない 34: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 19:44:10 ID:oJEq お通じ1000円やで 35: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 19:44:23 ID:5zWZ >>34クソ高いウンコやな 36: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 19:46:13 ID:YwM2 酒は飲んでも飲まれるな 37: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 19:47:56 ID:aNnu 行く方が悪い 38: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 19:48:53 ID:bCyP >>37それが普通になっちゃってるからね 39: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 19:50:30 ID:bCyP 他の飲食物は同じ品質ならある程度レンジ決まってる中で酒だけはそのレンジが広すぎないかと言う話や 40: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 19:51:40 ID:aNnu いい歳して酒飲む方が悪い 41: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 19:52:40 ID:Jyky 居酒屋あんま行かないけど酒が安くて料理が割高ってイメージだった 42: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 19:53:40 ID:bCyP >>41店にもよるが酒がめちゃくちゃ割高で料理が割高なのが居酒屋や 43: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 20:11:08 ID:DX99 今日も楽しいね 45: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 20:13:09 ID:bCyP >>43たのしい 44: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 20:12:16 ID:OHRp まー 自炊と比べると高くなるのはしゃーない 46: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 20:13:26 ID:bCyP >>44お店だからそれはええんやが 47: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 20:14:54 ID:l4Dn コース付き飲み放題3000円とかで元とれ大体水みたいにうっすいの出てくるけど?…