
1: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 14:00:16 ID:XlvM 日本も見習え引用元: ・ 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 14:18:35 ID:hOsE >>1去年に8%まで規制緩和されたで 2: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 14:00:39 ID:IDLE 国営の店で買うから何も変わらないでしょ 4: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 14:01:32 ID:XlvM >>2めっちゃ高いよ 6: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 14:01:55 ID:IDLE >>4じゃあ自分で作るからいいや 3: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 14:00:52 ID:0OVl 国営の店とやらがどんだけあるのかによる 5: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 14:01:35 ID:gh5b なんつーか、国営にしたらいいのにっていう商売結構あるよなたぶん売国奴政治家に民営化されたんやろけど 7: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 14:02:25 ID:xio3 >>5日本は国営企業多かったけど逆に民営化されたからね 8: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 14:02:39 ID:7Lxe >>5国営に期待し過ぎ 9: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 14:03:10 ID:gh5b >>8いや、サービスがクソだとしてもさ公平ではあるやん? 10: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 14:03:28 ID:xio3 >>9社会主義国家いけ 13: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 14:04:31 ID:7Lxe >>9公平とか公正とか素晴らしい言葉だとは思うじゃあニキは飛行機や鉄道や電気やガスが市役所の窓口みたいだったらどうする?いやいまも特別いいとは思わんけどそれよかマシでしょ 44: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 14:18:19 ID:XMt2 >>5米も値段乱高下させるくらいなら昔の専売制でええし風俗とかパチンコも国営にした方がきちんと管理できそう 11: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 14:03:54 ID:gh5b 国営が儲かったらさ税金も安く出来るわけやし 12: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 14:04:20 ID:xio3 電電公社とか日本たばこ産業に戻すか? 14: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 14:04:43 ID:gh5b 電子マネーとか電話会社とか国営にしとくべきやろ 15: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 14:05:10 ID:IDLE >>14携帯料金高くなるやん 16: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 14:05:41 ID:gh5b >>15それはどうだろうか安く出来るんちゃうか 17: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 14:06:08 ID:IDLE >>16競合なくなるんやで安くする必要ないやん 18: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 14:06:39 ID:gh5b >>17儲けるためにやってるわけじゃないんだよなあ 21: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 14:07:40 ID:IDLE >>18馬鹿かな? 23: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 14:08:33 ID:gh5b >>21逆に聞くけど水道とか儲けようとしてやってると思うの? 25: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 14:10:39 ID:7Lxe >>23水道素晴らしい日本が誇れた技術の粋だったねいまどうなってるか知ってるか?ちなちょうどいい!!ワイは水道関連の仕事してる一応はプロの末端や簡単なことなら聞いてくれても答えれるはずやで簡単なことは だけど>>24負担もせずに利益だけ得たいと・・・・ 26: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 14:11:06 ID:l4Eh >>25底辺じゃんw 27: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 14:11:18 ID:7Lxe >>26せやでなにをいまさら 28: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 14:11:43 ID:gh5b >>25あーなるほどそういうことか使うための設備費みたいなことね 29: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 14:13:32 ID:gh5b >>25つーか水道って利益なんてほぼないでしょ? 30: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 14:14:05 ID:IDLE >>29なかったら給料払われへんやん 33: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 14:14:45 ID:gh5b >>30給料は経費であって利益とはいわんやろ 38: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 14:16:04 ID:IDLE >>33その経費も利益からやろがい 41: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 14:17:18 ID:gh5b >>38いや、それを利益とは言わんわかってくれ 49: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 14:19:34 ID:IDLE >>41粗利から経費もろもろ差っ引いたものが純利やぞ?経費も利益から捻出されてるだろ 32: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 14:14:38 ID:7Lxe >>29いきなり難しいこと聞くな末端って言っただろそー言うのは本社や役所の市や県がやってるポンプの話とかならおk 34: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 14:15:07 ID:gh5b >>32いや、そんなこと別に聞きたいわけでは 35: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 14:15:20 ID:7Lxe >>34じゃあわからんな!w 36: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 14:15:35 ID:gh5b >>35専門ちゃうんかい! 40: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 14:16:52 ID:7Lxe >>36末端て最初に言ったやろがいっ!!ポンプや反応槽や管路や脱水機ならわかるが金の話は上がやるのよ 42: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 14:17:54 ID:gh5b >>40じゃあ所感でいいけど儲かってると思う? 47: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 14:18:47 ID:7Lxe >>42(儲かってはいない小声) 48: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 14:19:00 ID:gh5b >>47せやろなあ… 51: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 14:20:30 ID:7Lxe >>48本来は無人に近い管理でもやっていける設備はある(紙の上の話でも実際はそんなことしたら数日で停止する 50: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 14:19:55 ID:A0d0 >>40半分壊れてるのに更新放置されてる機械しかないんか? 52: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 14:22:13 ID:7Lxe >>50ニキは同業かな?それくらい理解が優しいガチでそれや計器も狂った数値しか出ないけど放置ポンプも予備はあるけど置物←動かしたら狂うそれが現実のインフラ 53: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 14:23:05 ID:gh5b >>52それもほぼ把握しきれてないやろな… 57: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 14:24:25 ID:7Lxe >>53把握はしてるのよワイは下っ端だからあれだけど中堅の生き残り勢はすごい把握してるけど現実には無理なんや 19: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 14:06:39 ID:7Lxe >>16電話加入権って知ってる?w 20: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 14:07:30 ID:gh5b >>19なんだろうね 22: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 14:07:53 ID:7Lxe >>20昭和の物価で 10-16万円くらい払うの?w 24: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 14:08:41 ID:gh5b >>22なんで? 31: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 14:14:11 ID:jpA1 その結果まで含めて議論しろや 37: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 14:15:47 ID:gh5b いや、専門過ぎるんか 39: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 14:16:52 ID:X9Ts ほんでその国営の店がわりと早く閉まるから夜は酒買えへんって聞いた気がする 43: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 14:18:04 ID:X9Ts いや、聞いたのはあれスウェーデンの話やったかも 46: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 14:18:39 ID:QC8T 専売公社はたばこ・塩とほかになんかあったっけ?」 54: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 14:23:23 ID:hOsE フィンランド・18歳から飲酒可能だが未成年は22%以上は禁止・2024年に8%までコンビニ・スーパーで買えるように緩和・8%以上は国営のみ販売します(土日はお休み)・9時~21時までしか酒は販売できません(店内飲みはOK) 56: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 14:24:16 ID:A0d0 >>543%以下は酒じゃないとか言ってそう 55: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 14:23:59 ID:eE0a 酒を規制したらヤクザやマフィアが儲かるだけって歴史が証明してるやん 58: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 14:25:38 ID:XMt2 >>55酒に限らずタバコとか、一定数の需要がある嗜好品とか娯楽は規制かけたらそうなるやろなぁ 59: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 14:26:06 ID:hOsE 闇酒・闇タバコやね 60: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 14:26:31 ID:7Lxe こうだったらいいね・・・←一般的な市民たちが思うインフラはるか昔の設計(すげえw完成してるwwwなお現実は・・・・)←リアルそのリアルを稼動させ続けるのがワイらの仕事 61: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 14:28:21 ID:A0d0 >>60たまに止めればええ普段通りが継続してるとありがたみが薄れるや 65: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 14:31:12 ID:7Lxe >>61さすがにそれはできない限界を超えてもそれだけはできないそれが仕事なんや>>63塗り直しは・・・してるから・・・>>64バスタブの縁にくると地獄 62: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 14:28:54 ID:7Lxe 20年以上使ったポンプ←やtったああああああ更新修繕がはいったぞおおおおおお(更新と修繕は同じくくりになってるえっ?!更新じゃなくて修繕なんどすか?これ 63: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 14:29:30 ID:gh5b >>62サビサビやないか! 64: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 14:29:45 ID:A0d0 >>62あと10年頑張れ 66: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 14:33:17 ID:A0d0 オーバーホールより新品買ったほうが安い感 67: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 14:33:40 ID:7Lxe >>66常に思ってるwでも無理なんだってwwww 68: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 14:33:46 ID:gh5b >>66その金がないからだましだましやってくしかないという 69: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 14:35:03 ID:gh5b つーかあれよ埼玉のあれで仕事増えた? 71: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 14:39:17 ID:7Lxe >>69それはまた別の専門的な業者の仕事まず調査だから(ただ本当は沈砂担当のおっさんと管路の全部を統括管理してる化けもん爺はこの辺が多分怪しいってのは把握はしてる)でもそんなこといっても利益が無い 70: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 14:36:15 ID:7Lxe ワイは役所でもないし責任者でもないからあれだけど一番現場側なのよここにこーいうパイプおけば地下の設備の劣化ってすgっごく減るんだけどなあって思ってもたかがパイプですら下りないのよそれで数千万の設備寿命が劇的に改善するものでも 72: 名無しさん@おーぷん  25/11/02(日) 14:43:30 ID:qCjv 白人様の猿真似はおやめなさい…