
1: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 19:49:06.18 ID:7zn3rNLAp 何 2: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 19:49:32.10 ID:JW1MmVa10 言葉選び 3: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 19:50:11.47 ID:pdItaLfsp 論理的すぎるからや 4: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 19:50:36.54 ID:pdItaLfsp 感情に支配されないって人を人たらしめる部分が欠落しとるやろ 9: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 19:52:07.13 ID:H1BE3Vgz0 >>4 感情がないんじゃなくて感情を切り離した論理的思考ができるってことやろ 88: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 20:23:16.75 ID:yUmvpFP90 >>9 できねーよエアプ そもそも感情が希薄だし身体と連動せんから楽しい時に笑えないし悲しい時と癇癪の違いが自分でもわからん 5: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 19:50:53.47 ID:/cZ+3Xcw0 人間は感情的に会話してるからな 6: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 19:51:00.10 ID:pvbJDIy00 感情には振り回されるやろ 7: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 19:51:02.70 ID:riSuskoJ0 記憶力も理性も論理性も無いからや 8: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 19:51:22.19 ID:pdItaLfsp 感情がないって人としてアウトやろ 26: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 19:58:56.76 ID:jOCd9DQd0 >>8 論理的な思考できてなさそう 10: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 19:52:14.38 ID:H35i23AJ0 他人に興味がないから 65: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 20:16:39.67 ID:VRum9WIh0 >>10 脳が興味持たへんからどうしようもなk 11: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 19:53:22.63 ID:OPw19Hcgp 論理的すぎて会話すると論破された気持ちになるから腹立つんやで 12: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 19:54:08.56 ID:VyZiASFS0 ADHDの特徴って世の人間の大半が当てはまりそうよな それよりひどいんやろうけど 13: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 19:54:55.64 ID:OPw19Hcgp >>12 一理ある ADHD自称するやつは大抵ADHDやないよな 14: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 19:55:25.87 ID:H35i23AJ0 >>12 親父多分それやけど頭の悪さはかなりひどいで 75: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 20:19:32.73 ID:p6dEgJ460 >>12 多動性と自閉性って誰でも持ってるしその認識で合ってるぞ "本物"はそのレベルが凄まじい 76: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 20:20:07.41 ID:VRum9WIh0 >>12 特性自体は誰でも持っとる 15: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 19:55:40.04 ID:HPAfbObcd ほぼアホしかおらんやん 19: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 19:56:35.02 ID:OPw19Hcgp >>15 アホのASDの方がマシや 下手に知識あるASDはホンマに煽りの天才や 17: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 19:56:04.61 ID:bkUZimQd0 ワイASDやけど感情制御するの苦労するで 18: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 19:56:15.00 ID:OhkMQ1zid 感情がないわけ無いだろ 20: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 19:57:22.35 ID:OJGVT0Ku0 ASDとADHDが合併してるやつはほんまにゴミだぞ 集中力なくてコミュ障で忘れっぽくて空気読めないカス 24: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 19:58:39.27 ID:QbGyWzAw0 >>20 すまんが併発してるやつかなり多いぞ するとスレタイは全部当てはまらんくなる 32: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 20:01:43.58 ID:OJGVT0Ku0 >>24 発達障害の怖いところてこれやからな 大抵は複数の症状が合併しててなおかつ鬱とか二次障害も発症する ASDかADHDの片方だけとかマジで奇跡やぞ 46: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 20:09:10.73 ID:NvOlgevE0 >>32 メンヘル板のやつが adhdはこうでasdはこうって分ける必要ないっていうてたわ なぜならほぼ高確率で併発してるかららしい 54: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 20:13:25.14 ID:H35i23AJ0 >>46 併発どころかワイは広汎性発達障害とかいうでかいくくりに入れられとるわ 21: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 19:57:46.90 ID:VGHoIuom0 感情が抑制できないから幼少期に暴力振るうんやで 22: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 19:58:06.97 ID:OPw19Hcgp >>21 それはADHDやろ 23: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 19:58:37.52 ID:jOCd9DQd0 ワイASD「記憶力ありません。感情に支配されます。論理的思考できません」 なぜなのか 27: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 19:59:17.54 ID:QbGyWzAw0 >>23 ワイもや ここにおるようなガ〇ジエアプのイメージなんか無視でええんや 28: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 19:59:41.07 ID:9NJ/1Jfg0 人間関係が致命的やからや 知らん間に人を苛つかせることをやってしまってるらしいわ 55: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 20:14:18.07 ID:VRum9WIh0 >>28 これマジで謎 29: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 20:00:08.41 ID:O7Y0juyuM ASDでも社会や学校で経験積んで学習してたら結構なんとかなるで 引きこもってたタイプは終わりや 非常識さと空気の読めなさが凄い 31: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 20:01:06.43 ID:QbGyWzAw0 >>29 何を根拠に言っとんねんきみは 33: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 20:01:52.78 ID:9NJ/1Jfg0 >>29 学校行ってるけど部活もバイトもやってないぼっちの準ひきこもりやわ😭 34: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 20:01:59.51 ID:JW1MmVa10 >>29 そんなことできたらASDやないやろ 57: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 20:14:41.45 ID:VRum9WIh0 >>29 大学らへんで積むんだよなあ 30: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 20:01:02.97 ID:Q/VdWymY0 謎の自分ルール守らないと気が済まないやつあれはなんなん? 非論理的にも程があるやろ 36: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 20:03:00.66 ID:OJGVT0Ku0 あと多分記憶力あるのてサヴァン症の奴だと思う よく言われる「発達障害でも凄い天才はいる!」で上げられる科学者とかはこの類 超人的な記憶力持ちの発達は発達というよりもサヴァン症の恩恵や 37: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 20:03:24.80 ID:Q8nhYHRZ0 wackオーディションのパストエンパイアーはASDやったはずやが 論理的思考力なんて全然無かったたぞ? 39: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 20:03:57.37 ID:O7Y0juyuM お前ら人間関係から逃げてんのか じゃあ終わりや 自分の行動修正することもできる機会がないんだから 47: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 20:09:48.68 ID:QbGyWzAw0 >>39 多分きみよりずっとチャレンジしてる自信あるけどそんな戯言通用しやんで、メタ認知だけできるようになって余計しんどなるだけやったわ 103: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 20:25:56.83 ID:R4wDQTC30 >>39 お前に空気読めない約束すっぽかすコミュ障の友達が永遠にまとわりついてくる呪いかけたわ 40: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 20:04:47.65 ID:GcAO91uMM おまえらほんま適当な知識よな 41: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 20:05:12.06 ID:9NJ/1Jfg0 結構な歳のASDが1から社会性つけようと思ったらどうしたらええんやろ デイケアとか行けばいい? 45: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 20:09:08.84 ID:H35i23AJ0 >>41 矯正出来るのは子供のときに発見されたやつのみや 42: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 20:06:09.98 ID:UFKmtz08p ASDって寧ろスレタイとは真逆の人間やろ 43: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 20:06:43.21 ID:zlN/F556d 割とADHD併発してます←ほぼこれのせいやろ 64: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 20:16:12.91 ID:VRum9WIh0 >>43 併発しとらんやつはギフテッドやろなあ 44: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 20:07:56.43 ID:UFKmtz08p 記憶力だけは逆とは言い切れんが 48: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 20:10:56.86 ID:ytpwXVh90 ワイ軽度知的障害ありのASDや どのくらい酷いかというと車の運転ができない 第一段階の安全確認がどうしてもできなくて諦めた でもプログラマーとしてなら働けるから 正社員としてやってるで 58: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 20:14:57.88 ID:9NJ/1Jfg0 >>48 マジ? ワイもNNTなりそうやからプログラマー志望しようかな 49: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 20:11:28.19 ID:NBuMcEYS0 ワイもスレタイみたいなASDやと思ってたけど恋愛イベントで感情に振り回されまくったわ 53: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 20:12:49.70 ID:UFKmtz08p >>49 ASDこそ感情に振り回されすぎるイメージあるわ 56: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 20:14:22.36 ID:NBuMcEYS0 >>53 自分の感情と思考から逃げられんのよな 50: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 20:11:36.34 ID:gCznFREM0 ASDとアスペは違うて誰か言ってたけどそうなの 62: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 20:15:55.01 ID:VRum9WIh0 >>50 asdは自閉症からアスペまで包括された単語や→ 51: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 20:12:20.86 ID:pvbJDIy00 記憶力はある意味あるやろ 鉄オタとか見たら分かる 絶望的に柔軟性に乏しいが 72: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 20:18:35.56 ID:VRum9WIh0 >>51 記憶力良くても応用できない模様 52: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 20:12:33.58 ID:iVUTxBio0 ガチアスペやけど極端な男性脳やから攻撃的やしそういうところはあかんやろなと思ってる ただADHD男よりはマシやと思う 59: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 20:15:23.94 ID:VRum9WIh0 ワイ診断済みなんやけど大人数でディスカッションしとると話理解できへんけどワイだけか? 68: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 20:17:12.18 ID:ytpwXVh90 >>59 間違いなく境界知能や 70: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 20:18:11.81 ID:VRum9WIh0 >>68 waisやと知覚統合とか80前半やったけどやっぱあかんかな マジで頓珍漢なこと答えてしまうんや 61: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 20:15:37.48 ID:Xo3p+Npnp 知能は低くとも共感能力に長けた陽キャの方が人生楽しめる 67: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 20:17:07.00 ID:VRum9WIh0 >>61 共感出来るだけで生きやすさダンチやろ 71: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 20:18:19.19 ID:tOJ0W4Bvp >>61 陽キャと陰キャの大きな違いって共感できるか否かやしな 73: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 20:19:27.16 ID:VRum9WIh0 意見言ったらマジで言ってんの?とか言われる マジで言ってるんだよなあ 74: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 20:19:31.08 ID:9D/LCGP90 そりゃ人の気持ちが理解出来んのやから嫌われるやろ 76: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 20:20:07.41 ID:VRum9WIh0 >>74 どうやったら理解出来るんやろか 77: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 20:20:28.82 ID:VRum9WIh0 何かワイだけ幼稚園児みたいな感じや 78: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 20:20:38.23 ID:DbbC415u0 人間関係ゴミカスなのが致命的すぎる ワイも友達一人もおらへんわ 81: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 20:21:18.59 ID:VRum9WIh0 >>78 出来たと思ったら見下されたりとか続かへんかったりとか 82: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 20:21:40.46 ID:m7MJh1rN0 言語性IQ132動作性IQ99でASD診断済のワイ、納得 大学院生時代に東日本大震災被災したけど震度7の地震でも異常なほど冷静で 地震おさまってすぐ近所のコンビニに 水と食糧、携帯の充電器買いに行けたからな パニックになるとかは一切なかった 91: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 20:23:56.15 ID:Hmfhik4L0 ワイ「あ、ASDって自閉症スペクトラムのことなんか知らんかった」 診断されて一年後の発見やで 94: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 20:24:03.93 ID:VRum9WIh0 何で健常者に産まれなかったんやろか 97: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 20:24:48.26 ID:JDo7sh7C0 統合失調症は本当にやばいから隔離したほういいぞ 100: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 20:25:22.47 ID:NulonfFz0 ワイのアッニASDやけどバイトで休憩時間どうしてるんや聞いたら 一人で離れて水飲んでるって言ってた そういえば家族以外の他人と雑談してる姿を小学生以来見た事ない 105: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 20:26:25.61 ID:VRum9WIh0 >>100 実際会話しとるよりは1人の方が疲れないんや 101: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 20:25:24.45 ID:rPC32s/t0 自閉症とアスペルガー症候群て何が違うの? どちらもasdって括りに入ってるってことは大して差はない感じ? 115: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 20:28:45.22 ID:yUmvpFP90 >>101 知的障害を伴わないのがASD、アスペルガー、高機能自閉症 知的障害を伴うのが自閉症や 110: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 20:27:23.83 ID:VRum9WIh0 何で発達として産まれたんやろか ワイが何したんや 111: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 20:27:47.94 ID:VRum9WIh0 ワイも友達とかとワイワイしてみたかったで 113: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 20:28:15.15 ID:VRum9WIh0 これから孤独が約束されとると考えてしまうで 117: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 20:29:27.17 ID:rU+ckgHw0 大学でカンニングしてたり出席誤魔化したりしてる奴がASD名乗ってるとムカつくんやが ASDってルールに厳しいんやないの? そんな要領よく平気でルールを破る奴健常者やん 130: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 20:31:51.61 ID:yUmvpFP90 >>117 ルールってあくまで自分が納得してる事だけや あと経験から来る自分ルールやな ルールから外れたくないってよりは、変化が加わると脳が処理できなくなってパニック起こす+ルールから外れることによって怒られたり罰せられる記憶がトラウマになってるの方が近いかも 146: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 20:34:27.10 ID:bkUZimQd0 >>117 ワイは学校で掃除サボったりしたな 入学時に契約したわけでもないから強制ルールではないって解釈や 118: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 20:29:28.55 ID:dgt1W84y0 ごくたまに上手いこと社会に紛れて管理職に就いてる奴おるから厄介やで そんなASD上司の下やと地獄しかないしな 総合理解ができへんのやから 相手は自分の考えた合理的なやり方以外は絶対認めない そんでASDは権威・肩書きには従順なんや機械的にそう判断する。 課長とか社長とかとその他で態度変えて判別するんや たまらんぞ 131: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 20:32:11.13 ID:Hmfhik4L0 ワイなんか教えてもらったことを秒で忘れるで…