
1:映画.netがお送りします 2025/09/10(水) 07:17:38.00 ID:K2gzWvSS0.net lv52までみずでぽっうが最強技の模様 2:映画.netがお送りします 2025/09/10(水) 07:18:00.53 ID:K2gzWvSS0.net かなしいなあ 3:映画.netがお送りします 2025/09/10(水) 07:18:07.38 ID:K2gzWvSS0.net これが現実 スレッドURL: 5:映画.netがお送りします 2025/09/10(水) 07:20:25.27 ID:y9Ma9Zo30.net リザードンもレベル50弱までひのこだぞ しかも水と違ってわざマシンも大文字しかなくて手に入る頃にはもう火炎放射覚えてるし 6:映画.netがお送りします 2025/09/10(水) 07:20:58.84 ID:y8LECUsz0.net >>5 かなしいなぁ 7:映画.netがお送りします 2025/09/10(水) 07:22:16.06 ID:wwDZOTfi0.net タイプとかよくわからんからメガトンパンチ連打してたわ 8:映画.netがお送りします 2025/09/10(水) 07:22:37.72 ID:ZkCHT4jV0.net なみのりは許してくれよ 10:映画.netがお送りします 2025/09/10(水) 07:23:32.02 ID:lSZ3O0660.net なみのりで覇権とるからセーフ 11:映画.netがお送りします 2025/09/10(水) 07:23:43.08 ID:lsTx5gUl0.net なみのりあるしどうでもいいわな 12:映画.netがお送りします 2025/09/10(水) 07:24:41.75 ID:y8LECUsz0.net かなしいなぁ 13:映画.netがお送りします 2025/09/10(水) 07:25:11.88 ID:30f49L1y0.net おい雑魚の話はやめてやれバナw 14:映画.netがお送りします 2025/09/10(水) 07:25:17.64 ID:erwHP2H60.net わろた 技問題か 気づいてなかった 15:映画.netがお送りします 2025/09/10(水) 07:25:51.20 ID:6Zzj/DIr0.net 俺はラプラス使うからどうでもいいです 16:映画.netがお送りします 2025/09/10(水) 07:27:31.76 ID:L503eY7d0.net 波乗りあるから無意味 17:映画.netがお送りします 2025/09/10(水) 07:27:58.29 ID:HjQMoga60.net はっぱかったーはチート 18:映画.netがお送りします 2025/09/10(水) 07:29:33.33 ID:BXj+B3GH0.net いや何で自分で覚える技限定なん? なみのりだのあるやろ そういうの許せない感じなん? 19:映画.netがお送りします 2025/09/10(水) 07:29:43.43 ID:GDKq7Lun0.net ファイヤー「草」 20:映画.netがお送りします 2025/09/10(水) 07:30:59.80 ID:yIvRIKxb0.net なお金銀クリスタル カメックス Lv77 あまごい なみのり ふぶき うずしお 21:映画.netがお送りします 2025/09/10(水) 07:31:44.51 ID:rgibkz1q0.net 昔リザードンのかえんほうしゃ消したら何がウリなんだこいつってなったわ ずっと秘伝技マシーンの技使ってた気がする 36:映画.netがお送りします 2025/09/10(水) 07:56:18.65 ID:RJ1wmSjE0.net >>21 きりさく定期 22:映画.netがお送りします 2025/09/10(水) 07:33:26.12 ID:r3aA4WTR0.net なみのり前提の調整だから… 23:映画.netがお送りします 2025/09/10(水) 07:33:44.26 ID:k9RfGO060.net やっぱフシギバナよ 24:映画.netがお送りします 2025/09/10(水) 07:37:10.44 ID:FHOex3sn0.net わざマシンでドーピングせなあかんのか ボールに閉じ込められるしポケモンって可哀想な存在やね 25:映画.netがお送りします 2025/09/10(水) 07:39:24.47 ID:qpxnPl8W0.net バブルこうせんは? 26:映画.netがお送りします 2025/09/10(水) 07:39:25.83 ID:Lfrd48FM0.net カイリキーがかいりきをタイプ一致で使えないのはおかしい かくとう/ノーマルになんでしないの 27:映画.netがお送りします 2025/09/10(水) 07:42:50.88 ID:5Msi2J5t0.net >>26 吸血が虫技のゲームやし 28:映画.netがお送りします 2025/09/10(水) 07:47:42.25 ID:aXyfHoys0.net カメックスッてラプラスに食われてるよな ハイドロポンプも自力で覚え、さらにサイコキネシス、10万ボルト、じしんも習得可能 29:映画.netがお送りします 2025/09/10(水) 07:47:42.91 ID:gJ4k38QZ0.net ぽけりん年収三億の立てたスレです もっと書き込むように 30:映画.netがお送りします 2025/09/10(水) 07:48:27.03 ID:oaaT1D/50.net なみのりええ技あったらなみのりが邪魔になるだけだしむしろ優秀 32:映画.netがお送りします 2025/09/10(水) 07:51:30.81 ID:sygHcmbb0.net 技マシンで波乗り使えるから 33:映画.netがお送りします 2025/09/10(水) 07:52:04.93 ID:pO4sK5CY0.net どちらかというとかいりきを格闘タイプにして欲しい 34:映画.netがお送りします 2025/09/10(水) 07:55:02.95 ID:5Msi2J5t0.net 初代御三家ってみんな特殊型になるよな 35:映画.netがお送りします 2025/09/10(水) 07:55:43.58 ID:sygHcmbb0.net リザードン いあいぎり 切り裂く 火炎放射 大文字 カメックス かいりき 噛みつき なみのり ハイドロポンプ フシギバナ いあいぎり 葉っぱカッター 眠りゴナ ソーラービーム 消防の俺の技構成 37:映画.netがお送りします 2025/09/10(水) 07:56:51.66 ID:rgibkz1q0.net >>35 そうだ確かいあいぎりだずっとこれ使ってた気がする 38:映画.netがお送りします 2025/09/10(水) 07:57:30.76 ID:lMgCeRLl0.net チコリータの前でそれ言えるんか? 39:映画.netがお送りします 2025/09/10(水) 07:58:14.84 ID:y8LECUsz0.net かなしいなぁ 40:映画.netがお送りします 2025/09/10(水) 08:00:27.23 ID:ccWpEICjM.net ほのおのうずってかえんほうしゃより強いんか? 42:映画.netがお送りします 2025/09/10(水) 08:02:54.98 ID:5Msi2J5t0.net >>40 対戦技としては強いけど旅パ技ならテンポが悪い 41:映画.netがお送りします 2025/09/10(水) 08:01:57.28 ID:HzhZRkE40.net 御三家に秘伝は無能の極み 43:映画.netがお送りします 2025/09/10(水) 08:03:41.53 ID:kLzY/eid0.net 初代ってやったことないけどガチおもんなそう 46:映画.netがお送りします 2025/09/10(水) 08:07:49.07 ID:5Msi2J5t0.net >>43 ロケット団アジトのBGMがカッコ良すぎるんだよなぁ 44:映画.netがお送りします 2025/09/10(水) 08:04:52.23 ID:mFeYz5S50.net 一見恵まれた水タイプだから強いかのように見えて競争が激しいから同タイプの中では不遇という存在 というか初代の純水は対戦だと複合のスターミーやラプラスに押されて意外と微妙なことが多い 47:映画.netがお送りします 2025/09/10(水) 08:09:06.50 ID:mFeYz5S50.net 初代ポケモンで一番わくわくするのはタマムシシティにたどり着いた瞬間やと思う 49:映画.netがお送りします 2025/09/10(水) 08:13:27.27 ID:5Msi2J5t0.net >>47 わざマシン売ってるのワクワクしたわ ドーピングアイテムの努力値の仕様知らんと適当に使ってた 51:映画.netがお送りします 2025/09/10(水) 08:15:58.01 ID:nRcpefI00.net れいとうビーム使わせてたわ 52:映画.netがお送りします 2025/09/10(水) 08:16:15.66 ID:K2gzWvSS0.net カスミ突破したらダグトリオとかいう最強ポケモン捕まえられるから大半の雑魚ポケはクビなんだよね 53:映画.netがお送りします 2025/09/10(水) 08:21:07.99 ID:cr5sNQZW0.net きゅうしょカッター やどりぎ どくどく 54:映画.netがお送りします 2025/09/10(水) 08:24:31.42 ID:Scx1wy+HM.net なぜバブルこうせんを素で覚える水ポケがいないのか あれが一番強いのに 55:映画.netがお送りします 2025/09/10(水) 08:25:22.27 ID:auuTJN2D0.net はっぱカッター持ちのフシギバナが一番マシなのか 56:映画.netがお送りします 2025/09/10(水) 08:27:09.72 ID:e2REreKV0.net ワイのミュウ なみのり いあいぎり かいりき そらをとぶ 58:映画.netがお送りします 2025/09/10(水) 08:27:54.81 ID:XVGXqln+0.net >>56 ミュウ(元コイキング) 57:映画.netがお送りします 2025/09/10(水) 08:27:53.59 ID:MRVWcB9L0.net ワイちゃんのフシギバナの構成 どくどく やどりぎ のしかかり はっぱカッター 結局エスパーには勝てんのやけどな 59:映画.netがお送りします 2025/09/10(水) 08:29:32.39 ID:K2gzWvSS0.net どくタイプとかいう弱点増やすだけのデメリットしかない存在 61:映画.netがお送りします 2025/09/10(水) 08:30:28.04 ID:lMgCeRLl0.net 今のポケモンって色違い捕まえるの簡単とか聞いたけど 金銀のときはすげーロマンあったわ ガキに戻りたい 62:映画.netがお送りします 2025/09/10(水) 08:34:03.78 ID:yPZZgaNod.net ハイドロポンプ当たらんしなみのりでええわってなるんよな 63:映画.netがお送りします 2025/09/10(水) 08:41:45.81 ID:zTM+T4rd0.net よくそんな昔のこと覚えとるな小学生とかやろ? フーディンとギャラドス使いよったことくらいしか覚えとらんわ わざマシンとか使った記憶がない 64:映画.netがお送りします 2025/09/10(水) 08:55:14.32 ID:S3Yc0hd3d.net 初代チョロっとしかやってないんやけどLv15でまたみずでっぽう覚えるのは設定ミスなんかね? 本当は草でいうところの葉っぱカッターみたいな中堅技を設定するはずだった? …