
1: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:25:23 ID:Yw3L 今の大人「ワインまっず!ぶどうジュース美味しい!」ええんか?引用元: ・ 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:25:45 ID:hV0a 健康的やん 3: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:26:02 ID:KxCb 本質を飲んでる 4: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:26:45 ID:bxGX ガキがワイン飲むな? 5: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:26:47 ID:Xj3h ただの渋い汁がうまいわけない 6: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:27:08 ID:bxGX ワイン?美味しいよ? 7: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:27:54 ID:KxCb >>6情報飲んでそう 8: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:28:30 ID:tQja まぁぶどうジュースは美味いからしゃーない? 9: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:29:02 ID:2Hch ワイ「ワインうっま!(うわまっず~何が美味いんやこれ)」 10: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:30:52 ID:XLVj ビールも苦くてジュースの倍以上高いとかしんじられんわ 12: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:31:49 ID:KxCb >>10イキリ料金やで 11: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:31:46 ID:5QQ2 酒なんて強がり以外に飲む理由ないやろ 13: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:32:19 ID:nd4h ワインは美味いもん? 14: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:33:07 ID:zy14 安いワインはぶどうジュースみたいで美味しい 15: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:33:36 ID:MdRQ 酒って冷静に考えたら飲んだら吐くって症状が出る飲み物おかしいよな体が拒絶しとるやん 24: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:36:24 ID:KxCb >>15これが本質 16: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:34:03 ID:Jlzp 言うほどワインまずいか? 21: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:35:18 ID:DCtH >>16べつにまずーい!ってわけでもないけどうまーい!ってわけでもないそしてご飯と合わない 22: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:35:45 ID:yezw >>21そら白米には合わんやろ 25: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:36:48 ID:DCtH >>22パンとかスパゲティとかなら合うのかね晩御飯にしかお酒飲まないスパゲティはやパンは晩御飯には食べない永遠にわからない予感やわ 54: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:43:01 ID:yezw >>25米になら米から作られてる日本酒とかが合うのはわかるやろ?コース料理とか考えたらわかると思うがステーキとかに赤ワイン含んだソースかかってたら赤ワインが合うもんや酒と食事は文化の違いやから和食に洋酒はなかなかマッチさせるの難しいと思うわ 58: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:44:39 ID:DCtH >>54だとあかん感じやわ 59: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:44:41 ID:KxCb >>54米と日本酒は合わない情報飲んでそう 63: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:46:08 ID:yezw >>59ワイは寿司と日本酒合うと思ってるからなあ 17: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:34:16 ID:XLVj ワイン漫画の神の雫読むと飲んだ感想でリンゴだのアプリコットだのチェリーだのチョコレートだの言うけどいやワインはワインの味やろ思ってまう 18: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:34:30 ID:Q5i2 ガキがワイン飲んでるんじゃねえ??? 19: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:34:32 ID:DCtH すみません・・・ワインはよくわかりません・・なんであんなものをありがたがるのかちっとも外国の人はご飯のときにあれを水代わりに飲むって信じられないわ 20: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:34:59 ID:yezw シャンパンまっず!コーラうっま! 23: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:36:14 ID:XLVj なんか種類によってはマリアージュ言うて合うみたいやで 26: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:36:53 ID:utOb 年中新鮮なブドウジュース飲みたい 29: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:37:53 ID:DCtH >>26山梨へGO 27: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:37:15 ID:KxCb まずい・・・気持ち悪い・・・でも飲めたら大人なんだああああ!みんな飲んでるからああああ!これが情報飲み 37: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:39:01 ID:Jlzp >>27情報飲みの定義違くないか? 44: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:40:25 ID:KxCb >>37実際に感じた気持ち悪さとかを無視して言われるがままに虚構価値を感じてしまうのは情報を食ってる 53: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:43:00 ID:MXzf >>27こういうレスしてる人の方が情報(おんJという下層だけの情報)を飲んでると思う 28: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:37:35 ID:MXzf ワインの何処が駄目なん? 31: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:38:17 ID:LpwO >>28渋み 36: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:38:47 ID:MXzf >>31葡萄ジュースもオレンジジュースも渋いやん 39: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:39:23 ID:LpwO >>36ワイは砂糖たっぷりの文字通りジュース飲むんで果樹30%くらいの 35: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:38:34 ID:DCtH >>28そんなにおいしいと思わない かなぁまずくもないんやけどビールとワインがあったらビールがいいな 42: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:40:14 ID:MXzf >>35フランス料理店でコース料理食べる時でも? 46: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:40:39 ID:DCtH >>42そんなことが発生する人生になりたかったw 30: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:38:02 ID:a0DJ なんかイオンのトップバリュのワインがぶどうジュースみたいで美味しいと聞いたけどどれなんや 33: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:38:21 ID:KxCb >>30もうそれウェルチでええやん 32: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:38:19 ID:MXzf チョコレートと赤ワイン美味しいよね 34: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:38:24 ID:jAmY ワイもワインダメだわ味っていうかすぐ酔っちゃう焼酎とかはガンガン行けるのに 38: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:39:04 ID:DCtH アルコール度数が高いからダメなんかな 40: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:39:58 ID:LpwO うーんこのクソ変換、果汁や 41: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:40:10 ID:DCtH ぶどうジュース買ってもうた 47: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:40:59 ID:3BGE >>41おいしそう 48: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:41:25 ID:DCtH >>47おいしかったで濃かったわ 43: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:40:17 ID:ZNVg 酒が美味しいという前提やろワインの美味しさって 45: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:40:29 ID:3BGE 昔は保存技術があんまりやったから酒にすることで保存してたんや今更ワインにして飲むのはアホ 49: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:41:37 ID:MM6e 白ワインのが飲みやすい 50: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:42:29 ID:Jlzp かなりいいワインはぶどうジュースとかでは感じれんくらい芳香な香りするでまぁコスパいいか言われたら全く違うとしか言えんが 52: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:42:46 ID:3BGE >>50はえー 51: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:42:40 ID:DCtH フランス料理のコースって食べたことないかも結婚式で出てくるのはフランス料理なんやろかあれってワインが出てくるね 55: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:43:14 ID:3BGE フランス料理なんかコースで食うもんじゃねえ 56: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:43:35 ID:KxCb 情報飲みであることは否定できてなくて草 60: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:44:42 ID:MXzf >>56ワイは1万円以上のフレンチも食べた事あるけどニキは? 57: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:43:40 ID:DCtH なんか本当はすごく飲みやすくて食事に合うワインがあって外国の人はそれを飲んでるんちゃうかなぁ安いものなので日本には入ってきてないとか 61: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:45:10 ID:KxCb 否定できないの認めちゃってて草 62: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:45:43 ID:Jlzp 日本食にはかなりドライな白が合うやろ刺身とかと相性ええわ 64: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:46:13 ID:MXzf 高級フレンチ行ってワインも飲んだ事ある人が言うならワインはどうこう言えるけど行った事も無いのにどうこう言うのって正に情報飲みでは? 65: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:46:17 ID:F51M ワインっぽい瓶に入っためっちゃうまいぶどうジュース飲んだことあるわ 66: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:46:31 ID:3BGE >>65高そう 99: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:55:14 ID:F51M >>66今ググったら330mlで800円だったわ 67: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:46:54 ID:yezw >>65高くて木箱に入ってるイメージやわ 68: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:46:58 ID:KxCb 1万コースを食ったことがある!←うんだからわかるんだあああ!うおおお模範的権威情報食い 69: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:47:22 ID:MXzf >>68落ち着け 70: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:47:47 ID:KxCb 権威情報食い認めちゃってて草 71: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:48:09 ID:yezw こいつは何とバトルしてるんや 75: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:49:08 ID:MXzf >>71権威情報食い?とかいう仮想情報世界じゃね? 72: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:48:17 ID:e8Ej アルコール嫌い 73: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:48:28 ID:KxCb >>72本質が見えとるな 74: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:49:01 ID:DCtH 白いワインをソーダで割ると飲みやすくなるねさわやか感 76: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:49:12 ID:DCtH 赤いのはなんかそうならない 77: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:49:15 ID:3BGE 三ツ矢サイダーで割ると美味しいぞ 78: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:49:15 ID:Jlzp 酒スレって絶対情報食いガイジおるけどおんなじやつがやってるんか? 89: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:51:18 ID:MXzf >>78同じ奴にしか見えない情報食いの前は美味しいぼ読んだやろ~を馬鹿の一つ覚えで言ってた 79: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:49:32 ID:yptX 白ワイン(Qoo) 80: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:49:56 ID:KxCb 情報飲み顔真っ赤で草急性アル中か~? 82: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:50:14 ID:Jlzp >>80興奮してるのはお前だけなんだよなぁ... 81: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:50:08 ID:3BGE 情報も大事やろ?何言ってだ 83: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:50:24 ID:ZNVg 誰と戦ってるんや?みんな独り言多くない? 85: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:50:49 ID:3BGE >>83コミュ症なんやろ 84: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:50:30 ID:yezw まあ酒スレじゃなくても飯スレにも現れるからな 86: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:50:57 ID:KxCb 相変わらず図星やからか効くねぇ 87: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:51:02 ID:3BGE 酔ってるのか 88: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:51:17 ID:yezw 赤ワインでも飲んでレスしとるんやろ 90: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:52:28 ID:MXzf ワインを美味しく感じないて人の多くは酸味が気になるからじゃない? 91: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:53:08 ID:Jlzp >>90白ならそうやろな赤なら渋みとかかな 98: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:55:11 ID:MXzf >>91だとしたら白ワインならイタリアとかスペインとか温暖な地方のが良いかもね寒い地方ほど酸味が立つから 92: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:53:35 ID:WaoR 苦いから無理 93: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:53:48 ID:ZNVg 何が目的で作られてるんやろな保存説と宗教説と美味しい説と諸説あってややこしい 94: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:54:16 ID:yezw 酸味や渋味がどうしても出るのがワインやし色んなの飲まないと違いも分からないからむずいわな1回飲んで渋っ!まずっ!ってなってそれから飲まなくなるのもしゃーない 95: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:54:26 ID:YlE0 ジュースはやっぱりミカンが一番 96: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:54:56 ID:XLVj ワイはバナナかな 97: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:55:06 ID:KxCb これが答え 106: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 10:00:08 ID:GbAG >>97日本酒さんも苦戦しとるんやな 107: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 10:00:57 ID:KxCb >>106手間かけて白米からかけ離れた謎のゴミフルーティー汁を作ってる虚業やし 108: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 10:01:33 ID:GbAG >>107果物の匂いは一切せんけどな 100: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:56:39 ID:MXzf ビールだとお腹ちゃぽちゃぽになりますやんて時あるし 101: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:57:20 ID:KxCb 何か蘊蓄垂れ流したところでデータは正直やねアル中すらチューハイに走ってるのが現実 102: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:58:24 ID:cqsC ワイン作ってた所のぶどうジュースは拘りがあって美味いぞやっぱいいぶどうを知ってるんやね 103: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:58:56 ID:MXzf 脂っこい西洋の料理は先ずワインの方が良くね?最近はパリの超高級レストランでは必ず日本酒も置いてるくらい合わすのが定番になってるらしいけど余程飲み慣れた人が選択するものだと思う 104: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:59:05 ID:XLVj まだ踏んで作ってるとこあるんかな 105: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 09:59:23 ID:MXzf 例えばアヒージョとか絶対白ワイン飲みたくなるやん 109: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 10:02:59 ID:2ovi !tanzaku5歳児が親父の酒を舐めてみる 114: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 10:05:11 ID:MXzf >>109お父さんちょっとだけ飲ませて!オエッて子供の頃あるあるやな 110: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 10:03:14 ID:ubkU ワイは氷入れて薄めまくってやっとワインの味がちょっとわかったわ 111: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 10:03:29 ID:MXzf 日本ではマニアック扱いされる場合多いけどライ麦パン好きな人いる?いないかな? 112: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 10:03:40 ID:KxCb 薄めないと飲めないものってそれすなわちそういうことなんやで 116: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 10:06:04 ID:ubkU >>112いやー、味覚は人それぞれだからねぇ。ワイがそうだって言うだけや 113: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 10:05:08 ID:KxCb キンキンに冷やすと旨い←キンキンに冷やさないと飲めないもの最初の一杯が旨い←最初の一杯以降ゴミ全部そういうことですw 115: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 10:05:55 ID:MXzf >>113貧乏人の知ったかは恥ずかしいから黙っとき 117: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 10:06:31 ID:cqsC お前らって驚くほど舌の感度ゴミなんやな子供の頃に何食ってたかで変わるらしいが? 125: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 10:08:45 ID:ubkU >>117まぁそうかも知れん酒は基本的にアルコールの臭いしかしないので本当に子供舌やと思う 128: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 10:09:21 ID:KxCb >>125正しい味覚やで酒はアルコールが入ってる時点で飲料としてゴミやから 118: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 10:06:56 ID:KxCb 情報飲みに効いちゃったねぇ 119: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 10:07:04 ID:YvyX ワイン家「ワイん家くるか?」 123: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 10:07:42 ID:cqsC >>119真夏の夜のワイン家 120: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 10:07:20 ID:ubkU 元々アルコールにかなり敏感な面だある上に、タンニンがダメらしいセブンの安くて軽いワインをロックで飲んで初めて葡萄の風味らしきものを感じれた。 126: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 10:08:46 ID:KxCb >>120高くなるほど雑味が増えるんやなそうでないと情報飲みが情報を語れない 130: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 10:09:40 ID:ubkU >>126凄い高いヤツを飲んだ方がワイにもワンちゃんあるって事か? 131: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 10:10:32 ID:KxCb >>130逆やジュース飲んでた方がマシ 134: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 10:11:21 ID:ubkU >>131(´・ω・`)ワイもみんなの感じてる旨さを感じてみたかった…… 135: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 10:11:37 ID:KxCb >>134そんなものは無いから大丈夫や 121: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 10:07:24 ID:zfQL ワイはワインを呑むことが出来るでお前らより上ってことや 122: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 10:07:25 ID:YXYJ ワインと日本酒ホンマに不味い 124: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 10:08:35 ID:cqsC >>122これは流石に物知らず 127: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 10:09:11 ID:YvyX >>124「コーヒーはブラックっしょ!」 129: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 10:09:27 ID:lhEu フルボディこそ至高ってやってたら甘くて飲みやすくてしかも安いチリワインやスペインワインが台頭して暴れてるフランスさん 132: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 10:10:32 ID:MXzf 多分おんJの9割以上がうっま!と感動するワインはどれだろと考えたら…やはり凄く喉が渇いた状態でキンキンに冷えたシャンパンか評価の高いスパークリングワインだと思う知らないだけで飲んでみたら感動すると思う 138: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 10:12:22 ID:ubkU >>132ちょっとわかる凄い汗かいた時のビールは本当にうまい、まじで上手い、喉が渇いてる程美味いそしてそういう時はアルコールの周りの早いのでやばい 150: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 10:17:10 ID:MXzf >>138せやなシャンパンもそんな感じでビールとの違いは喉越しのキメの細かさビールは炭酸がジュワジュワザラザラという感じだけど良いシャンパンはサラサラスルスルと同じガス圧(強炭酸)でも滑らかに感じる 133: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 10:11:00 ID:YvyX ワイ(28)「水とコーラとオレンジジュースが1番好きです」コイツは? 136: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 10:11:47 ID:aQBS スパークリング苦手や赤ワインのがええ 142: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 10:13:35 ID:MXzf >>136スパークリングワインでも少し甘口とかその辺のスーパーでも売ってるのは殆どの人が美味しいて言うと思う食事に合わせるなら飲んでる人ほど辛口のが合う場合多いけど 145: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 10:14:36 ID:aQBS >>142いやビールは好きやねんスパークリングワインとかシャンパンだけ好かん 137: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 10:12:08 ID:X0v3 甘みのほうが分かりやすく美味しいよね 139: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 10:12:28 ID:KxCb 喉がかわいてたら麦茶のが旨いで 140: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 10:12:33 ID:YXYJ 肉料理の赤ワインは風味あって美味しいけどな普通に飲むと酔いが醒めるレベルで不味い水より味が薄い 141: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 10:13:18 ID:73Bl ラベルを貼り替えただけの激安ワインがワインの世界大会で1位になってしまった結局そんな世界なんやから自分の舌がおいしいと感じるワインを飲むしかない 143: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 10:13:48 ID:KxCb >>141あれは傑作やったな情報飲みを証明してしまった 144: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 10:14:13 ID:73Bl マジで草 147: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 10:16:19 ID:KxCb >>144情報をイーブンにしてしまえば安ワインのが本質的に旨いってことなんやなぁ 146: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 10:15:14 ID:YXYJ 一方日本で一番売れたのはアサヒスーパードライややっぱビールなんだよね 148: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 10:16:46 ID:blVx 謎定期 149: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 10:16:59 ID:jD5R いとこが空手やってるんですよ ぶどうだけに 155: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 10:21:04 ID:KxCb キンキンに冷やすと旨い←冷やさないと・・・最初の一杯が旨い←それ以降・・・喉が乾いてれば旨い←乾いてないと・・・全部そういうことですw 157: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 10:24:32 ID:YXYJ >>155肉←お腹いっぱいだと美味くないそういう事ですか? 159: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 10:27:23 ID:MXzf >>157この子は無視でいいよ 167: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 10:35:38 ID:KxCb >>157そらそうや大食いも後半苦しくなって満足感が上がってない情報を食ってることになる 156: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 10:21:57 ID:MXzf 料理によってはビールの苦味とか香りが邪魔だと感じるのよくあるワインの酸味が邪魔に感じる時もよくあるけどバター塗ったパンとかオリーブオイルかけたパンとかで丁度良くなる 158: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 10:25:57 ID:MXzf この間も食べたけど旬のイサキをバターでソテーしてケッパー入れてパセリの微塵切り多めにふりかけたのとか雑で簡単だけどめっちゃ白ワインに合うビールは嫌だ 160: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 10:30:56 ID:w3jH ワイも全然お酒好きじゃない 161: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 10:31:25 ID:w3jH お酒全般は嫌いだけど養命酒だけは毎朝飲む 163: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 10:33:11 ID:MXzf >>161梅酒は? 166: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 10:35:10 ID:w3jH >>163飲まないでも梅酒、成人したての頃は好きだった 甘いし 162: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 10:32:41 ID:MXzf スーパーでよく見かけるこれをキンキンに冷やしてフルートグラスで飲んだら殆どのおんJも美味しいて言うと思うワイはスパークリングワインも基本辛口だから殆ど飲まないけど 164: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 10:33:19 ID:ZNVg 今話してる事は大衆目線の美味しさの話であってプロ目線専門家目線が語る美味しさは論外や 165: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 10:33:50 ID:MXzf 言うほどプロ目線か? 168: 名無しさん@おーぷん 25/07/07(月) 11:01:24 ID:MXzf ワインが美味しい美味しくないじゃなく単純にワインに合う料理を食べる機会あるか否かだけどな…