
1: 名無しさん@おーぷん 25/07/05(土) 13:21:24 ID:Gn9M 味そこそこ美味いボリュームも割と満足感はあるニンニクマシマシタレはちょっとでいいわ引用元: ・ 名無しさん@おーぷん 25/07/05(土) 13:21:36 ID:4Kat 見せて 3: 名無しさん@おーぷん 25/07/05(土) 13:22:05 ID:Gn9M >>2 15: 名無しさん@おーぷん 25/07/05(土) 13:26:22 ID:Gn9M >>13>>14>>3 16: 名無しさん@おーぷん 25/07/05(土) 13:26:31 ID:glOg >>15あ?舐めてんのか? 18: 名無しさん@おーぷん 25/07/05(土) 13:27:10 ID:Gn9M >>16吉野家で写真なんか撮ってねえよただ見た目はほぼこれやで(にんにくたれは別皿 4: 名無しさん@おーぷん 25/07/05(土) 13:22:42 ID:3nLO ラーメン屋はもう出してたっけ 6: 名無しさん@おーぷん 25/07/05(土) 13:23:17 ID:Gn9M >>4あれどうやったっけ?ちょっと前にニュースなってたよな 5: 名無しさん@おーぷん 25/07/05(土) 13:22:55 ID:4Kat あー辛みね 9: 名無しさん@おーぷん 25/07/05(土) 13:24:04 ID:Gn9M >>5辛く無かったでニンニクたれ全部いれたら辛くなるんかもしれんが、ちょっといれたらだいぶ味変わったからそれ以上入れられんかったわ 7: 名無しさん@おーぷん 25/07/05(土) 13:23:46 ID:ZKYL 食おうと思ってまだ食ってないわ 11: 名無しさん@おーぷん 25/07/05(土) 13:24:23 ID:Gn9M >>7夏場食うにはええと思う 8: 名無しさん@おーぷん 25/07/05(土) 13:23:52 ID:XyUJ 吉野家って吉村家より古い家系だよね 10: 名無しさん@おーぷん 25/07/05(土) 13:24:17 ID:QNon うまそうやけど普通にそこそこの値段するな 12: 名無しさん@おーぷん 25/07/05(土) 13:25:28 ID:Gn9M >>10まあ油そばとか食うよりは安いから・・・ 13: 名無しさん@おーぷん 25/07/05(土) 13:25:47 ID:glOg ハラデイ 14: 名無しさん@おーぷん 25/07/05(土) 13:26:07 ID:NCDf ハラデイ 17: 名無しさん@おーぷん 25/07/05(土) 13:26:53 ID:Rhh4 わいよく食べるから量が足りなそう 20: 名無しさん@おーぷん 25/07/05(土) 13:27:44 ID:Gn9M >>17大盛で足りん奴は足りんかもしれんな 19: 名無しさん@おーぷん 25/07/05(土) 13:27:29 ID:XyUJ 吉村家より古いのに家系元祖を名乗る吉村実 21: 名無しさん@おーぷん 25/07/05(土) 13:28:24 ID:aZ80 ワイも食ってきた結論「自信作という割に信じられない程まずい」幸楽苑が作った油そばって感じ魚粉感いらんしタレの味も良くない牛肉乗せてるくせに麺が細麺で食べ応え出したいのか出したくないのよう分からん 22: 名無しさん@おーぷん 25/07/05(土) 13:28:35 ID:glOg >>21マジかやめとこ 23: 名無しさん@おーぷん 25/07/05(土) 13:28:55 ID:glOg 麺の見た目がもうレトルトパスタっぽいし 24: 名無しさん@おーぷん 25/07/05(土) 13:28:58 ID:aZ80 多分ワイは二度と食わないと思う正直残念やった 25: 名無しさん@おーぷん 25/07/05(土) 13:30:21 ID:aZ80 こんな安っぽい油そばに700円は出せないすまんが400円台が打倒少なくとも牛丼並と同等に価格を抑えるべき吉野家は明らかに迷走してる 26: 名無しさん@おーぷん 25/07/05(土) 13:32:19 ID:9HzD 税込767円という値段を考慮すれば70点レベルの味はあると思うわただお気に入りのお店で1000円でまぜそば食べた方が満足度高いからこの中途半端な満足感にする為にまた食べるかは微妙なラインへたしたらコンビニやカップ麺のまぜそばの方が美味しいかもしれないレベルだったかも 27: 名無しさん@おーぷん 25/07/05(土) 13:33:22 ID:aZ80 >>26767円やで?ワイは400円台の味やと思うよあれ幸楽苑で似たようなの食える 29: 名無しさん@おーぷん 25/07/05(土) 13:37:08 ID:9HzD >>27へぇニキはそうなんやなまぁワイはお気に入りのお店にしか行かないわ 28: 名無しさん@おーぷん 25/07/05(土) 13:35:57 ID:mSCi うまそうやな 30: 名無しさん@おーぷん 25/07/05(土) 13:42:59 ID:jKle あれ冷たんやろ 31: 名無しさん@おーぷん 25/07/05(土) 13:47:16 ID:xYji 親子丼を続投させるべきだった 32: 名無しさん@おーぷん 25/07/05(土) 13:50:18 ID:DJhQ 牛麦とろ丼の方が、夏バテに効きそう 33: 名無しさん@おーぷん 25/07/05(土) 13:51:11 ID:aZ80 >>32こっちより御膳にした方がおかわり無料やしお得やで 34: 名無しさん@おーぷん 25/07/05(土) 13:52:45 ID:DJhQ >>33キミ有能…