
569: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)01:29:09 ID:m4.zt.L1 ウイルスで外出自粛のため彼氏と私の部屋で過ごすことが多くなって、実家暮らしの彼氏の気遣いのなさにもやもやすることが増えた。愚痴です。もやもや吐き出したら長くなってしまいました。すみません。気遣いと言っても、うちに来るんだからケーキ買ってきてよとかそういうのではなく、家に来る大体の時間を連絡してくれない・連絡した時間通りに来ないとか、うちにあるものを使う・食べるときに一言声をかけてくれないとか、ティッシュ・トイレットペーパー不足で世間が騒がれてたときに花粉症の彼が鼻噛むためにティッシュ2枚重でばかすか使うとかそういうレベルのもの。特に家に来る時間の件はこっちの1日の過ごし方にも影響するから本当にストレスになる。先週そう伝えたものの、彼氏の言い分としては「家にいるんだしいいじゃん、平日は仕事で忙しいんだから休日くらい時間に縛られず過ごしたい」とのこと。例えば14時くらいに来るって言っておいて15時過ぎになったりする。(こっちが午前中に確認すればいいのかもしれないけど、ドアTOドアで30分くらいの距離だから13時頃に確認実は起きたままダラダラしてて何も準備出来ていない結局15時、とかになっちゃう。私が都度確認しないといけないのか?という気持ちもある。。)「14時『くらい』って言ってるんだから約束破っているわけではない」んだって。そっちはのんびりとした気持ちになれるかもしれないけど、迎える側としては、それまでに家事終わらせなきゃ!と休日なのにテキパキ動いていたのにもうちょっとゆっくりできたなぁ、とかあれやりたいけどあと1時間しかないからやめておこうと思っていたことができたな、とか残念な気持ちになってしまう。別に時間通りに来て!って厳しくしているわけでなく、ただ私も休日気持ちよく過ごせるように、遅れそうなら都度連絡くれるだけでいいんだけどなあ。確かに彼氏は仕事頑張っていて平日忙しいけど、私も同じく激務職で日付変わる程作業しているし、、その程度の気も遣えないのか、、ってちょっと悲しくなる。小さいことを気にしない彼氏で、自分がやられても何ももやもやしないから他人がどう思うか想像できないみたいで、私はこうされると嫌だよってこれから一つ一つ伝えていっても、お互いが疲れそうだなと、将来にネガティブな気持ちになる今日この頃。ウイルス離婚という言葉がTwitterでトレンドになっていたけど、ちょっときもちがわかる気がした。…