
420: 名無しさん@おーぷん 20/03/30(月)19:23:16 ID:Ypw ちょっと惚気てもいいかな?気持ち悪かったらごめんねw今日、銀婚式を迎えました。夫25、私24で見合い結婚だった。お見合いするには早すぎる年齢と思う人もいるかも知れないけどなんか当時自分でも不思議なぐらいサクサク話が進んだんだよね。夫は、当時女性が全くいないような現場の仕事をしていて性格も大人しい。その職場は転勤も多く、出会いの無さから婚期を逃した40代50代の男性が多かった。それを心配した義父母が息子のお見合い大作戦をスタートさせた一人目が私だったの。私もまた女ばかりの職場で、彼氏いない歴〇年みたいな生活してて、そこに来た見合い話だった。最初は気乗りしなかったんだけど、釣書と写真を見たらお見合いしてみようかなって思った。3枚入っていたスナップ写真の中の1枚のくしゃくしゃの笑顔に惹かれたんだ。あ、この人と決まりそうな気がするって思った。で、お見合いして3ヶ月後に結納して、初めて会ってから一年後に式を挙げてた。子供がなかなか出来なくて、不妊治療始めたんだけど初めての体外受精の時に腹水がすごく溜まっちゃって苦しくて苦しくてでも夫は出張だったし、転勤先の土地で回りに知人も友達もいなくて心細いしで夫が帰ってきた時に、ちょっと泣いてしまったのね。それで夫が「そんなに苦しいなら自然に任せよう。辛い思いさせてごめん」って言ってくれてその言葉が嬉しくてもうちょっと頑張った。3回目でどうにか子供を授かったんだけど、初めて子供を義父母に会わせた時に義母から「これで最後とか思ってないわよね?最低でも2人は生んで頂戴よ」って言われたのね。それを聞いて夫が怒っちゃって。「産むのは母さんじゃないんだから余計なこと言うな」って。その時に思ったんだ。ああ、この人はいつも私を守ってくれる。この人について行ったら間違いない。義父母のことは嫌いだけど、この人たちが私たちを引き合わせてくれたのは事実なんだって。それで義父母に正直に不妊治療やってたことを話した。それまでは内緒にしてたんだけど(原因は双方に少しずつあった)そう言うわけで、うちは一人っ子になりますけど大切に育てていきますって。そしたら納得してくれた。25年の間には嫁姑の確執が無かったと言えば嘘になる。夫と喧嘩したこともある。でもこの人と一緒におじいちゃんおばあちゃんになることを疑ったことは一度もなかった。まだまだ先は長いけど、この縁を大事に大事にしていきたいと思う。…