
元 1: 名無しさん .ID:+6ah8hgT0 通常プレイしててもバグること多すぎ 3: 名無しさん ID:wcoyhKmt0 昔のゲームに比べて圧倒的にデバッグの量が何倍にも膨れ上がってるだろうしな 6: 名無しさん .ID:+6ah8hgT0 >>3 特殊な操作しないと出ないバグは許せるよ 普通にプレイしててバグが出るのはもうテストプレイすらしてないじゃん 14: 名無しさん ID:wcoyhKmt0 >>6 してるよ 4: 名無しさん ID:/MsdpRiFd 客にデバッグさせてパッチで直す これが今のスタンダードだろ 7: 名無しさん .ID:+6ah8hgT0 >>4 だからそれがおかしいって言ってんだよ 5: 名無しさん ID:1u200day0 今はアプデ当たり前だから 割れ対策も兼ねてんだろ 8: 名無しさん ID:0zb/1phX0 かなり前からだよ 9: 名無しさん ID:t6Mc5Gq80 昔のゲームもバグ多かったからセーフ 10: 名無しさん ID:xxFMN4CN0 そうかな?バグ技とか積極的に調べるような年齢でもなくなっただけかもしれんが 昔の方がいろいろやりたい放題だった印象あるわ 11: 名無しさん ID:7YY2XjVL0 もうお前が一切バグの出ない完璧なゲーム作れよ 12: 名無しさん ID:InBN/xkI0 ファミコン時代ははバグ放置だしな 13: 名無しさん ID:OrpcFS1n0 何がだめなの? 20: 名無しさん .ID:+6ah8hgT0 >>13 1万近い金額で不良品売るのが普通だと思ってんのか? 49: 名無しさん ID:OrpcFS1n0 >>20 買ったという事よりバグ見つけて報告したという事のほうが喜んでくれるよ 15: 名無しさん ID:u3zfYQf8d 昔は何人から雇ったりしてバグ見つけてたんだけどね 情報化社会になって社内の情報漏洩気になりだしてから減っていっていまじゃほとんど社内で確認するぐらいになった 17: 名無しさん ID:wcoyhKmt0 >>15 今はコンピュータにデバッグさせてるよ 26: 名無しさん ID:u3zfYQf8d >>17 もちろんコンピューターもね 小さい会社は雇う金もないだろうしまぁアップデートで治せばいいやってのはまじで大きくなったよねぇ 16: 名無しさん ID:t6Mc5Gq80 なんかFF8で致命的なバグ出てたよね 18: 名無しさん ID:xcm2T+mU0 アプデとか機能なかった時代でもバグ放置でリリースとか割とあったよな 19: 名無しさん ID:FL7dzQ580 貝獣物語という伝説のバグゲー…