
1: 名無しさん@ 2025/11/28(金) 09:54:18.61 ID:fqucRiZD0 BE:271912485-2BP(2000) ドイツ・プーマ、中国スポーツ用品大手が買収検討 株価19%上昇 20: 名無しさん@ 2025/11/28(金) 10:03:50.21 ID:E2PHbrCn0 >>1 よくある話だろ それがなにか? 45: 名無しさん@ 2025/11/28(金) 10:32:08.20 ID:0UjFmAS40 >>1 イタリアのFILAが韓国面に落ちた前例 3: 名無しさん@ 2025/11/28(金) 09:54:39.19 ID:fqucRiZD0 BE:271912485-2BP(2000) すげぇ時代になったもんだ 5: 名無しさん@ 2025/11/28(金) 09:55:22.21 ID:TXHcrbIl0 プーマってドイツだったんだ 8: 名無しさん@ 2025/11/28(金) 09:56:50.16 ID:kol7CMyI0 >>5 adidasもドイツで、プーマの創業者とadidasの創業者は兄弟 仲は悪い 6: 名無しさん@ 2025/11/28(金) 09:55:42.35 ID:Im3oS8fd0 ヒント: 中国共産党政府がいくらでも資金を供給できるから無敵 17: 名無しさん@ 2025/11/28(金) 10:02:06.89 ID:w2y6mELC0 中国は技術もブランドも信用も無いから…自ら作れないから買うしかない 28: 名無しさん@ 2025/11/28(金) 10:14:46.73 ID:D8Yayt2w0 スケッチャーズしか勝たん 30: 名無しさん@ 2025/11/28(金) 10:16:32.40 ID:aa05uNjL0 ブランドが消費されて 逃げた技術者が新しいブランドを作る 39: 名無しさん@ 2025/11/28(金) 10:28:33.42 ID:9jgYYhsW0 買わないから好きにどうぞ 65: 名無しさん@ 2025/11/28(金) 11:08:06.94 ID:UbjxrQrx0 金あるじゃん 66: 名無しさん@ 2025/11/28(金) 11:08:33.86 ID:WWZem8Bm0 プーマはマジで小学校時代に履いた記憶があるぐらいだな 111: 名無しさん@ 2025/11/28(金) 13:33:55.06 ID:zDWMF+6p0 ボルボみたいになるだけ 116: 名無しさん@ 2025/11/28(金) 13:51:40.10 ID:d5BmXOIc0 プーマはブランド大手ケリングが所有していたがあんま売れずに手放すも、ケリングの創業家が持分を所有し続けてた 最近はセレブを動員してスピードキャットのキャンペーンみたいのは展開していたが、結局は先行き暗いと判断したんだろうな バレンシアガとも切れるだろうし 引用元…