
99:名無しさん@HOME2013/12/21(土) 10:15:16.69二世帯住宅を希望していたトメがいざ建てて住んでみたら「2F(夫婦のエリア)には絶対に上がらない」といっていた矢先さっそく上がりこみ好き放題。ダンナに聞いたら「俺には2Fにあがらせてもらうね〜と言ってたが」だと。それどころかトメ自身の部屋が気に入らず、夫婦のエリアに住むから私にトメの使っていた部屋を使えという。自分はダンナ(実の息子)と二人で夫婦のエリアで暮らしたいのだとか。そのうえ、風/呂は上がったら毎回大掃除レベルの掃除を強要。天井ふいて鏡は車のワイパーゴムのようなもので水切りし、洗い場にはブラシをかけろと。光熱費がかかるからダンナと一緒に入れとも言われた。私が夜入りたいと言ったら「私が夜はいるのよ!」と発狂し「だいたいこんな広い風/呂なんかにして!風邪ひかせるつもりか!」と今はどこでも一坪が主流でそれ以外のサイズだと割高になるというのに・・・。トメと話しあおうとしたらダンナにブレーキをかけられ、ストレスの限界。トメの顔見ただけで生卵投げつけてやりたい追い詰められてきた。私は心がせまいのだろうか? 100:名無しさん@HOME2013/12/21(土) 11:28:29.16>>99トメを止めない旦那がおかしい。101:名無しさん@HOME2013/12/21(土) 11:30:46.59>>99トメを追い出すの一択。でないと本格的に病んでいくぞ。じゃなかったらトメを徹底的にいびる。トメが旦那に訴えたら「あなたは私がトメに嫌がらせされたときなにもしなかったよね?」って笑って強気に出たら?そういうクズ旦那は強い方につくから。102:名無しさん@HOME2013/12/21(土) 11:44:14.38>>99ありえないありえない。決して心狭くなんかないよ。そこまでクソだと、良心が痛むことなくとことんやっちまえそう。103:名無しさん@HOME2013/12/21(土) 12:16:04.45私なら出ていくそんな旦那もいらんわ105:名無しさん@HOME2013/12/21(土) 17:28:58.92>>99そこまで分かりやすい態度なら決断の時だよ。半端ないびりで、もう少し…と耐えてる自分より思い切った行動をとって欲しい。106:名無しさん@HOME2013/12/21(土) 21:24:23.91>>99誰の名義?家は。107:名無しさん@HOME2013/12/21(土) 22:53:48.36同居は誰の希望?110:名無しさん@HOME2013/12/22(日) 03:41:49.64レスありがとうございます。>>106ダンナ名義です>>107 ダンナは同居でトメは二世帯同居、私は別居が希望でしたあれからダンナにトメに言ってもらい、なるべく関わらないように暮らしてほしいと伝えてもらいました。が、一時的な感じもします。トメはダンナ姉(実娘)と同居していたのですが追い出され、行くところがなく、家を建てる資金を払うからと私達夫婦に持ちかけてきたのをダンナが便乗してしまったというか。最初はうまくいくと思っていたけど甘かったです。今回はダンナがトメに「俺らの生活になるべく関わらないでほしい」と強く言ってもらった手前もう少し様子を見ようと思いますが、精神的にもうダメだと感じたら、やはり私だけ別居する方向で考えています。アドバイス下さった方々ありがとうございました。かなり救われました。111:名無しさん@HOME2013/12/22(日) 08:24:55.19>>110もうトメを徹底的に無視して「いないもの」として扱ったら?話しかけられても無視するのは当然としてご飯も出さない。旦那に相手させて完全に無視する。そうしたら向こうから折れてくるよ。そういう相手がいちばんつらいのは「無視」だから。112:名無しさん@HOME2013/12/22(日) 11:13:52.35自分も、勝手に入ってきたらしばらく食事を出さないなどの無視が良いと思うよ嫁だけ別居したら、トメの思うつぼじゃない?それが目的なんだから。別居出来るお金があるなら、トメだけ追い出す方が良いんじゃないの?引用元:…