
1: 名無しさん 2025/11/19(水) 11:58:58.317 1位 ヤクルト .376(101-38) 古賀 .500(60-30) 中村 .132(38-5) 松本 1.000(3-3) 2: 名無しさん 2025/11/19(水) 13:19:47.795 >>1 古賀すげー けど60も企画されるんやな スポンサーリンク 9: 名無しさん 2025/11/19(水) 11:59:17.986 2位 中日 .365(85-31) 石伊 .413(46-19) 木下 .235(17-4) 加藤 .385(13-5) 宇佐見 .286(7-2) 味谷 .500(2-1) 10: 名無しさん 2025/11/19(水) 11:59:37.287 3位 楽天 .3200(100-32) 太田 .383(60-23) 堀内 .212(33-7) 石原 .286(7-2) 11: 名無しさん 2025/11/19(水) 11:59:54.367 4位 DeNA .3197(122-83) 山本 .311(61-19) 松尾 .333(42-14) 戸柱 .333(18-6) 伊藤 .000(1-0) 14: 名無しさん 2025/11/19(水) 12:11:53.508 >>11 横浜ええなあ 17: 名無しさん 2025/11/19(水) 12:00:15.083 5位 巨人 .315(73-23) 岸田 .419(31-13) 甲斐 .243(37-9) 小林 .250(4-1) 大城 .000(1-0) 24: 名無しさん 2025/11/19(水) 12:12:28.158 >>17 甲斐キャノンとは 21: 名無しさん 2025/11/19(水) 13:21:03.962 >>17 甲斐大城小林とかいうスター捕手を蹴落とした岸田とかいう謎の正捕手 27: 名無しさん 2025/11/19(水) 12:00:40.084 6位 阪神 .297(74-22) 坂本 .309(55-17) 梅野 .263(19-5) 29: 名無しさん 2025/11/19(水) 12:36:22.070 >>27 これで坂本は何で肩力Dなんやろなぁ 36: 名無しさん 2025/11/19(水) 12:01:01.675 7位 ソフトバンク .245(94-23) 海野 .268(56-15) 嶺井 .250(24-6) 渡邉 .143(7-1) 谷川原 .143(7-1) 38: 名無しさん 2025/11/19(水) 12:43:16.626 >>36 思ったより良かった 40: 名無しさん 2025/11/19(水) 12:01:28.617 8位 オリックス .242(99-24) 若月 .219(73-16) 福永 .235(17-4) 森 .375(8-3) 堀 1.000(1-1) 42: 名無しさん 2025/11/19(水) 12:01:51.477 >>40 ヤバいわよ! 41: 名無しさん 2025/11/19(水) 12:07:28.425 >>40 若月ずいぶん下がったな 45: 名無しさん 2025/11/19(水) 12:01:48.927 9位 日ハム .217(92-20) 田宮 .351(37-13) 伏見 .143(28-4) 郡司 .063(16-1) 進藤 .286(7-2) 吉田 .000(2-0) 梅林 .000(2-0) 51: 名無しさん 2025/11/19(水) 12:04:06.803 >>45 田宮個人軍 47: 名無しさん 2025/11/19(水) 12:31:35.758 >>45 やっぱキャッチャー郡司厳しいな 52: 名無しさん 2025/11/19(水) 12:02:21.036 10位 西武 .203(133-27) 古賀 .222(81-18) 炭谷 .182(33-6) 牧野 .200(10-2) 柘植 .143(7-1) 古市 .000(2-0) 53: 名無しさん 2025/11/19(水) 13:20:44.193 >>52 古賀て阻止率良かったんちゃうん? 54: 名無しさん 2025/11/19(水) 13:22:12.127 >>53 今井隅田がフリーパスやからな 送球完璧でもほとんどセーフになってた 371: 名無しさん 2025/11/19(水) 12:38:44.378 西武は今井と隅田が鴻江理論で癖バレが疑われたレベルで盗まれてたな 58: 名無しさん 2025/11/19(水) 12:02:46.961 11位 広島 .194(98-19) 坂倉 .181(72-13) 石原 .278(18-5) 曾澤 .000(5-0) 清水 .333(3-1) 61: 名無しさん 2025/11/19(水) 12:52:02.016 >>58 石原が一番刺してるのはまずいでしょ 71: 名無しさん 2025/11/19(水) 12:03:31.215 12位 千葉ロッテマリーンズ .128(148-19) 寺地 .128(78-10) 佐藤 .105(57-6) 田村 .250(12-3) 松川 .000(1-0) 81: 名無しさん 2025/11/19(水) 12:38:29.702 >>71 思ったより高いやん 96: 名無しさん 2025/11/19(水) 12:06:42.639 >>71 寺地上げてきたな 82: 名無しさん 2025/11/19(水) 12:34:19.937 >>71 1割切ってたのに持ち直したな 98: 名無しさん 2025/11/19(水) 12:04:23.993 >>71 クイックが悪いんやろさすがに 99: 名無しさん 2025/11/19(水) 12:05:37.223 >>98 クイックしない方針だったからな サブローに監督変わって秋季キャンプからクイック重視してるし来年はもうちょいマシになるはず 112: 名無しさん 2025/11/19(水) 12:04:19.787 ヤク .376(101-38) 中日 .365(85-31) 楽天 .3200(100-32) 横浜 .3197(122-83) 巨人 .315(73-23) 阪神 .297(74-22) 福岡 .245(94-23) オリ .242(99-24) ハム .217(92-20) 西武 .203(133-27) 広島 .194(98-19) 千葉 .128(148-19) 113: 名無しさん 2025/11/19(水) 12:06:36.500 >>112 ロさんの被盗塁数129はなかなかやな 114: 名無しさん 2025/11/19(水) 12:05:45.581 >>112 横浜の数字だけおかしいぞ 117: 名無しさん 2025/11/19(水) 12:04:58.795 横浜西武ロッテはそもそも狙われすぎ 137: 名無しさん 2025/11/19(水) 12:07:27.983 これ被企図数のが参考になるやろ 巨人 73回 阪神 74回 中日 85回 ハム 92回 福岡 94回 広島 98回 オリ 99回 楽天 100回 ヤク 101回 横浜 122回 西武 133回 千葉 148回 192: 名無しさん 2025/11/19(水) 12:10:52.022 走られまくるんじゃなければ盗塁阻止率自体はそこまで重要ではないよな 155: 名無しさん 2025/11/19(水) 12:08:22.139 率もやけどやられた回数も大事だよな 無理そうならそもそも走られんし 157: 名無しさん 2025/11/19(水) 12:09:10.352 >>155 でも阻止率高いならそれだけアウトにできてるってことやん ええやん 179: 名無しさん 2025/11/19(水) 12:10:20.955 これWBCの正捕手岸田確定やん 他のキャッチャーが勝ってる要素なくないか 133: 名無しさん 2025/11/19(水) 12:07:01.175 昔は弱肩とか言うてたけど最近は盗塁阻止率はほぼピッチャーのせいじゃないかと思ってる 170: 名無しさん 2025/11/19(水) 12:09:08.355 盗塁阻止率って未だに捕手が責任あると思われてるよな 余程軟弱な肩してなけりゃクイック次第なのに 185: 名無しさん 2025/11/19(水) 12:10:37.501 広島刺せてないのにあまり盗塁はされてないんやな 特定の投手だけされまくってるんか? 187: 名無しさん 2025/11/19(水) 12:11:38.819 >>185 データは知らんが投手はそれなりにクイック優秀なイメージ 199: 名無しさん 2025/11/19(水) 12:11:42.598 古賀って二人いたのか… 200: 名無しさん 2025/11/19(水) 12:13:30.126 >>199 西武古賀とヤクルト古賀が両方捕手なんややこしいよな 287: 名無しさん 2025/11/19(水) 12:25:19.949 古賀ってキャッチャー二人いるのかよ草 しかもどっちも割と若手サイド 288: 名無しさん 2025/11/19(水) 12:27:04.012 >>287 出身も2人とも福岡で同じや 289: 名無しさん 2025/11/19(水) 12:27:41.787 >>288 つる岡シリーズみたいやな 214: 名無しさん 2025/11/19(水) 12:14:28.582 ロッテは方針もあってこの数字なんやろ 捕手だけのせいにするのは可哀想 202: 名無しさん 2025/11/19(水) 12:12:19.515 盗塁阻止はバッテリーの共同作業 捕手だけ槍玉に挙げられるんは可哀想やん? 210: 名無しさん 2025/11/19(水) 12:13:25.274 極端な話 投手が全部浅尾だったら盗塁企画数と阻止率凄いことになるよな 524: 名無しさん 2025/11/19(水) 13:09:17.514 床田が投げてる時は阻止率8割 大瀬良が投げてる時は阻止率0割 結局阻止できるかどうかなんて投手が1番大事なんよ これで坂倉の送球がーとか叩かれてんのほんま可哀想やわ 227: 名無しさん 2025/11/19(水) 12:16:01.378 阻止率が高いと弱いし低いと弱い 228: 名無しさん 2025/11/19(水) 12:16:57.535 >>227 阻止に重点おかないで他のことやった方が強いってことやね 229: 名無しさん 2025/11/19(水) 12:21:33.471 >>228 ロッテすら1試合1個企画される程度だからなぁ それなら捕球技術とバッティングのが重要なのは確か 391: 名無しさん 2025/11/19(水) 12:45:13.395 捕手の肩より投手のクイックのほうが影響デカいからな クイック終わってる投手だと誰が捕手やろうがフリーパスよ 247: 名無しさん 2025/11/19(水) 12:17:32.425 やっぱ機動力野球って弱いとこがやる戦法なんか? 248: 名無しさん 2025/11/19(水) 12:19:52.711 >>247 まあ極端な話バッターが岡本や村上レイエス、近藤で一塁ランナー動かさないでしょ 298: 名無しさん 2025/11/19(水) 12:26:46.125 盗塁成功率 中日(111-*80)72.1 阪神(141-100)70.9 ヤク(*88-*61)69.3 横浜(*94-*66)68.0 広島(*97-*57)58.8 巨人(*93-*53)57.0 平均 66.5 楽天(131-110)84.0 福岡(122-*98)80.3 ハム(109-*79)72.5 千葉(*94-*68)72.3 西武(133-*91)68.4 オリ(*86-*58)67.4 平均 74.7 302: 名無しさん 2025/11/19(水) 12:37:37.389 >>298 ようやっとる 303: 名無しさん 2025/11/19(水) 12:36:01.807 >>298 楽天の盗塁技術どうなっとんねん 306: 名無しさん 2025/11/19(水) 12:36:29.475 >>303 西川遥輝って人が教えたらあからさまにその年から全員良くなった 344: 名無しさん 2025/11/19(水) 12:34:14.380 バッティング 盗塁阻止 後逸阻止 フレーミング 捕手として上4つの中で優先順位付けるならどんなや? 353: 名無しさん 2025/11/19(水) 12:35:15.270 >>344 バッティング フレーミング ブロッキング 盗塁阻止 この順番やな 351: 名無しさん 2025/11/19(水) 12:37:20.687 >>344 打撃 ブロッキング フレーミング 肩 ブロッキングダメだと投手が可哀想やし 346: 名無しさん 2025/11/19(水) 12:39:53.584 >>344 盗塁阻止率は盗塁の得点相関の低さ考慮したら1番優先度は低い 352: 名無しさん 2025/11/19(水) 12:36:43.432 >>344 なんか捕手は打ててとにかく止められればいいみたいなデータ前見た気がする 496: 名無しさん 2025/11/19(水) 13:01:08.941 捕手ってまだ優先度守備>打撃って考える人多いよな実際は打撃>守備やのに 499: 名無しさん 2025/11/19(水) 13:02:52.833 >>496 ピッチャーの視点からの要望が強すぎるよな 498: 名無しさん 2025/11/19(水) 13:03:36.616 >>496 今年の甲斐と巨人とソフトバンクを見ればキャッチャーって大した影響力ないのわかった 500: 名無しさん 2025/11/19(水) 13:02:34.579 >>496 言うて破綻してるレベルなら流石にきつくない? ある程度守れるなら守備特化の捕手よりは打てる捕手の方がいいけど 563: 名無しさん 2025/11/19(水) 13:38:31.019 ぶっちゃけ盗塁阻止率ってそんなに重要か? 1試合に数回しかない盗塁を4割防げるのと1割しか防げないのでそこまで得点に差が出るんかな? そんなことよりも少しでも打てる捕手を採用したほうが良い気がするんだが 567: 名無しさん 2025/11/19(水) 13:41:16.467 >>563 榊原球では1回のチャンスで点を取らないと負けるんやで 564: 名無しさん 2025/11/19(水) 13:44:46.932 >>563 榊原球はメジャーリーガーすら打てんから盗塁の価値は相対的に爆上がりやぞ 勝敗を構成する一要素にしか過ぎんからそうなるだけで無価値な訳が無い 574: 名無しさん 2025/11/19(水) 13:47:13.262 盗塁阻止率ってあんま順位と関係ないんやな まぁそれはそれとしてフリーパスも腹立つから高いほうがええけど ▶ ブラックフライデー目玉商品 438: 名無しさん 2025/11/19(水) 12:52:08.017 盗塁企図数 盗塁企画数 結局どっちが正しいんやこれ 媒体によってどっちも見るしもうどっちでもええよな? 443: 名無しさん 2025/11/19(水) 12:57:36.355 >>441 企図だぞ 439: 名無しさん 2025/11/19(水) 13:12:31.117 >>438 どっちも正しい 昭和の頃はみんな盗塁企画って言ってたけどだんだん企図という人が増えた …