1: 昆虫図鑑 ★ 2025/11/24(月) 08:45:56.02 ID:trlnXAXw 【北京時事】高市早苗首相の台湾有事に関する発言を巡り、中国が国際社会に向けて日本批判の宣伝工作を展開している。国際機関に加え、日本と領土問題を抱える韓国に働き掛けているが、中国の強硬姿勢に同調する動きはロシアなど一部の友好国に限られているもようだ。 「互いの核心的利益を断固として支持する」。南アフリカで開かれた20カ国・地域首脳会議(G20サミット)に出席するため同国を訪問した中国の李強首相は21日、ラマポーザ大統領との会談でこう強調した。習近平政権が「核心的利益の中の核心」と位置付ける台湾問題を念頭に、サミット議長国である南アの支持取り付けを狙った。 21日には中国の傅聡国連大使が、高市氏の発言撤回を訴える書簡をグテレス国連事務総長に送った。書簡では「日本が台湾情勢に武力介入すれば、侵略行為として自衛権を行使する」と威嚇。傅氏は18日の国連総会の会合でも「日本に安保理常任理事国入りを求める資格はない」と述べた。 中国国営中央テレビによると、国際原子力機関(IAEA)の中国代表は21日、高市氏が非核三原則の見直しを否定していないことについて理事会で問題提起し、「日本が再び軍国主義の道を歩もうとするなら、国際社会は決して許さない」と主張した。中国外務省や在外公館はX(旧ツイッター)で連日、同様の見解を広めようとしたり、高市氏の風刺画を出したりしている。 韓国と共同戦線を張ろうとする動きも見せる。中国外務省の毛寧報道局長は17日、島根県竹島(韓国名・独島)などの日本の立場を発信する「領土・主権展示館」(東京都)の施設拡張に絡み、「最近の日本の悪質な言動に周辺国は警戒している」と語った。同省が竹島問題にこうした形で言及するのは異例だ。 だが、韓国の反応は冷ややかだ。有力紙・中央日報は、日中関係が悪化する中で「(日韓の)歴史的対立を再燃させ、韓米日の協力関係を揺るがす意図があるようだ」と分析。韓国のネット上では、中韓の境界が定まっていない黄海における中国の威圧的行動を指摘する声も上がっている。 習政権は2023年、東京電力福島第1原発の処理水放出を巡り、今回と同様に日本をおとしめる国際世論形成を画策した。ただ、科学的根拠が欠落した中国の主張に賛意を示す国はほとんどなく、対日非難のキャンペーンは不調に終わった。 *関連スレ 【G20サミット】 「多くの首脳が高市首相と接触したい」と側近も…李強氏の顔は逆方向に [11/24] [仮面ウー★] 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/24(月) 08:49:05.59 ID:CgeONcZp レッドチームで傷を舐め合うだけ 3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/24(月) 08:51:39.43 ID:pMMoxOtT ロシアと北朝鮮とパキスタンくらいか? ああ、あと韓国ぐらいは中国へ付くのかw 16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/24(月) 09:07:11.53 ID:rduovhP3 >>3 パキスタンも厳しいんでないかなぁ… 5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/24(月) 08:52:54.60 ID:w8Um39DP 台湾有事で強制的に戦場に行くことになるZ世代 高市支持して良かったね インターネット?フリーWiFi? そんなもん戦場にあるわけねえだろwww 6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/24(月) 08:53:53.94 ID:4ZUKlVZ6 日本国内が一番活発やんか 7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/24(月) 08:54:22.93 ID:tGzXsnDI G20じゃ全く比較にならない程度に高市に注目が集まり中国の存在感皆無だもんな 8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/24(月) 08:54:45.87 ID:Kyg9Nuz8 韓国はコウモリの嗅覚で中国不利と見たのか 9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/24(月) 08:55:25.62 ID:1bYHGxeg まぁロシア的に中国の強硬姿勢はアメリカの意識割くから大歓迎だわな ウクライナで妥協させやすくなるし 10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/24(月) 08:56:15.53 ID:gIH11Kxo まぁ、この宣伝で味方を作るのは無理でしょうな。 11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/24(月) 09:00:37.52 ID:qaC/cYIH そら 台湾侵攻→尖閣侵攻→シーライン てバレとるからな 13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/24(月) 09:01:13.87 ID:ZVa6ZQb0 中共製宣伝工作の内容が小卒レベルの幼稚さだからどうしようもないな。 15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/24(月) 09:05:56.95 ID:X4+45iEf ウラジオストク含めたロシア極東が中国領土なのは認める 17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/24(月) 09:07:28.20 ID:cfSZ2B++ もうすでに70歳以上の俺は、ぜんぜん関係が無いわ。 いまの日本の若者は右翼だっていうけど、とてもワロタ。 国民皆兵制になって召集令状の赤紙が来るので、まあがんばって台湾戦線・韓国戦線の最前線へ行くことだな。 「招集兵は、地雷源地帯へ向かって突撃せよ!」 「我が日本の伝統だ。おまえは、この地雷を抱いて敵戦車目がけて突撃しろ!」 アメリカも国民皆兵制で、20歳になったら徴兵に応じる旨の意思表示のための郵便物が送られて来る。 もしもこれに拒否をしたら、アメリカ国籍を剥奪される。 日本に来ているヘンな宗教活動『エホバ』の白人も、アメリカ国籍を剥奪された結果の人たち。 18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/24(月) 09:07:57.21 ID:mj7zQFeg ロシアはソ連時代に、敵国条項を持ち出してドイツを脅してらしいねw 類友w 19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/24(月) 09:08:43.14 ID:H6K1IuqL 李在明 「シェイシェイ」 20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/24(月) 09:08:56.67 ID:breTR/Xy むしろ同調した国は世界で信用できない国 台湾、フィリピン、世界中で問題起こしてるのが中国 フィリピンは中国は国際法守れ言った方がいい。虚偽正義面中国を許してはいけない 南シナ海に関する比中仲裁判断を受け入れないという中国の主張は、国連海洋法条約を始めとする国際法に従った紛争の平和的解決の原則に反しており、 国際社会における法の支配を損なうものです。 21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/24(月) 09:14:04.62 ID:s+Caz4KK アジア各国ともに経済重視なので 結局 影響力の強い中国側につくと推測されます。 日本の台湾問題も 経済を依存している米国から押し付けられたのが「存立危機事態」。 23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/24(月) 09:16:39.37 ID:I41ZFDoA >>21 経済重視か。 経済崩壊してる中国には価値無しということだな、なるほど 30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/24(月) 09:24:28.50 ID:mWfVs7wZ >>21 日米欧州が中国との貿易や投資に制限を掛けたら中国はおしまい 22: 化け猫 ◆BakeNekob6 2025/11/24(月) 09:16:04.18 ID:qPcU8ihO (=^・^=) 2毛乙としか 24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/24(月) 09:17:06.28 ID:5TY/JOlS 当たり前だろ 世界VS中国ロシア北朝鮮 なんだから 25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/24(月) 09:17:41.69 ID:tGzXsnDI 中国なんて犯罪者のデパートだろ 東南アジアはそれで苦しんでる 26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/24(月) 09:19:16.39 ID:ekVd0AKJ 経済力に魅力を感じ、旗色はっきりさせずに中国と付き合ってた国々 「どする? ねぇどする?」 「やばいよ!」 「やばいよやばいよ!」 「始まったな…あぁ」 「終わったな…あぁ」 29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/24(月) 09:23:06.00 ID:mWfVs7wZ >>26 資源を売って消費する事しか脳がない民族の国なら中国はありがたいか も知れんが そうじゃない国は中国製は迷惑 28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/24(月) 09:20:25.38 ID:B+qqeh6m スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク…