174 :可愛い奥様 2019/03/11(月) 02:12:00 ID:niuR71PR0.net 旦那が単身赴任から帰ることが決定した。 一人暮らし時代の電化製品を捨てて欲しいのに、車に乗せて持ってくるのが腹立つ。 暖房器具なんて3つもどうするの。簡易水筒だってビニール製のやつ5つ未使用で持ってきた。 なにも!いらん!背広と仕事の書類とパソコンだけ持って帰れ。バカ。 月末の地獄が今から目に浮かぶ。 178 :可愛い奥様 2019/03/11(月) 07:22:33 ID:oUwCkGRO0.net >>174 月末の地獄って? 183 :可愛い奥様 2019/03/11(月) 07:48:45 ID:fwsX6+Ht0.net >>178 月末に帰ってくるんでしょ、荷物と旦那が 177 :可愛い奥様 2019/03/11(月) 06:22:44 ID:AqnqbsPS0.net >>174 車なら送料かかるわけじゃないし 売ったらいいじゃないの 180 :可愛い奥様 2019/03/11(月) 07:30:10 ID:oUwCkGRO0.net セカンドストリートみたいな所にそのまま持って行けばいいんじゃないの? 181 :可愛い奥様 2019/03/11(月) 07:45:41 ID:DROQTK9Q0.net 新生活の季節だから売るなら今よ 179 :可愛い奥様 2019/03/11(月) 07:25:41 ID:UChzxVv60.net 売る手間は誰が被るのよ 182 :可愛い奥様 2019/03/11(月) 07:46:24 ID:aMZjqC6Q0.net 旦那が赴任先でやってくればいいこと 175 :可愛い奥様 2019/03/11(月) 02:53:55 ID:XlYr/eIM0.net >>174 子どもが1人立ちするときに使うかも知れないし、ヤフオクに出してもいいじゃない そんなにカリカリしないで、旦那さんと一緒に暮らせて嬉しいでしょ! 185 :可愛い奥様 2019/03/11(月) 09:15:44 ID:kkTjmHZV0.net >旦那さんと一緒に暮らせて嬉しいでしょ! こういう事素で言う人いるけど、いやまぁそりゃそう言うだろうけど イラついた話として書いてるのにこういう論点ズレた事言う上 新婚じゃあるまいし子もいたりしたら旦那なんか帰って来たって嬉しくないどころか 余計面倒臭くて手がかかるだけなのに、さらに面倒臭い物持って帰ってきやがってって ハァ~、って話なのになんなんだろう。すごく不思議 そしてこの人は旦那さんが単身赴任から帰ってきたら嬉しいんだろうか?新婚か? うちも別に仲悪いわけじゃないけど単身赴任してくれてるんなら ずっと行ってくれたままの方がありがたいわ 189 :可愛い奥様 2019/03/11(月) 09:24:26 ID:XlYr/eIM0.net こんな嫁で旦那可愛そう 離婚すれば 190 :可愛い奥様 2019/03/11(月) 09:28:10 ID:ph8CabJ80.net 旦那さんも人間ですよ って書いたら髭扱いされるんだろうな 195 :可愛い奥様 2019/03/11(月) 09:59:52 ID:3+jPcTtW0.net >>185 愚痴くらい言いたくなるのわかるよね 旦那が人間であるように、嫁だって人間だ ここで愚痴ってすっきりして、少しでも旦那に優しくできるならそれでいーじゃん 197 :可愛い奥様 2019/03/11(月) 10:04:09 ID:ph8CabJ80.net 自分が気に入ったものを買って使っていたんだから愛着があるんじゃないかな 家の中のインテリアを全て奥様がセンスよく仕切っているなら 奥様の苛立ちも旦那様の自分の物への愛着もわかるわ 204 :可愛い奥様 2019/03/11(月) 10:45:09 ID:CFAOplDO0.net リアルでは旦那さんの単身赴任が終わるので憂鬱になってる話をわりと聞くけど、嬉しい人は黙ってるだけなのかな うちは単身赴任が無いからわからん しかし、そろそろ子どもが自立する年齢が近づいてきて、夫と仲良くしておくかな…と、思い始めた所よ 206 :可愛い奥様 2019/03/11(月) 10:50:44 ID:gAvn/gMV0.net >>204 夫と仲良し、夫が好き、義実家の人もいい人ばかりで可愛がられてる、 子供も元気で賢く育ってて今度どこそこにも合格した…みたいなプラス話は リアルだと妬みをかって陰口や足を引っ張られる原因になるし ネットだと「どんな斜め上の解釈をしても、嫌味を言ってやる」が群がってくるから 黙ってる人が多いんじゃないかな 233 :可愛い奥様 2019/03/11(月) 13:38:39 ID:niuR71PR0.net すまん、昨日帰ってきた時にシュレッダー4台年季の入った電気ストーブ2台灯油ストーブ一台をわざわざガソリン代かけて持ってきて、自転車出してそれらを入れたらパンパンになってたから、つい頭にきたんだ。 帰ってくるのは嬉しいけど、単身赴任先にまだまだあるのかと思うと、うんざりしたのよ。 元々なんでも集めてくる人で。いずれ使うでしょうはもれなく集めてくる。宿泊した先のアメニティーとか。ダンボール2つくらいある。 238 :可愛い奥様 2019/03/11(月) 13:42:22 ID:VCKv3KZm0.net シュレッダー4台って業者? 237 :可愛い奥様 2019/03/11(月) 13:41:39 ID:DT/iJvAa0.net >>233 なんでそれぞれそんなにあるの? 239 :可愛い奥様 2019/03/11(月) 13:45:08 ID:JaiHQ5bG0.net ホテルのアメニティーが段ボール2箱? きついなあ 240 :可愛い奥様 2019/03/11(月) 13:48:29 ID:FSYtwDvd0.net >>233 なんか病的だね 貧乏性.なのか強迫性.か知らんけど 241 :可愛い奥様 2019/03/11(月) 13:52:25 ID:niuR71PR0.net わからない。いつもいつか使うから…って言って嬉々としてしまっていた。シュレッダー4台は今見た分でもしかしたらもっとあるかもしれない。 なんでも電化製品調子が悪いんだよねーと言うと、専務クラスの地位にいる人だから、中古ですけど!って言われてもらってくる。らしい。 ちなみに、結婚30年。私がついて転勤してた時はいらん!って言ってまとめて引っ越しの度にケンカして捨ててた。 もう戦う気力ないよ。 243 :可愛い奥様 2019/03/11(月) 13:55:49 ID:niuR71PR0.net 書斎を家新築する時作ってそこから出すな!って言ったのに…もう書斎も歩くところない。 マスクとか、なんで引き出しにいっぱい詰まってるの… 245 :可愛い奥様 2019/03/11(月) 13:59:13 ID:FSYtwDvd0.net >>243 なんかワロタ 246 :可愛い奥様 2019/03/11(月) 14:00:09 ID:oUwCkGRO0.net 年寄りの話は聞くだけ時間の無駄 熟年離婚もする気がない、出来ないクセに文句ばかり言うのね 251 :可愛い奥様 2019/03/11(月) 14:11:01 ID:niuR71PR0.net 旦那は私の事が鬼の様に好きな人なのでそれは無いな。 247 :可愛い奥様 2019/03/11(月) 14:02:14 ID:M2pQrmKs0.net >>241 奥さん先に亡くなっちゃダメよ 絶対ごみ屋敷になって近所に迷惑かけること間違いなし >>246 簡単に離婚できたら誰も悩まないでしょ 家庭によって色んな事情があるんだからさ ギスギスしないでー 249 :可愛い奥様 2019/03/11(月) 14:06:19 ID:IPc93SgQ0.net シュレッダーってオフィスにあるような電動のデカいやつ? 普通にそのままリサイクルショップ持ち込めばいいんじゃ 253 :可愛い奥様 2019/03/11(月) 14:14:52 ID:niuR71PR0.net >>249 古いからなんでも引き取り料金がかかるのよ。以前実家を整理した時言われた。3年以上前のものは引き取ってくれない。 260 :可愛い奥様 2019/03/11(月) 14:44:39 ID:1AOyP2Aw0.net >>241 結婚30年、お年は50代後半ぐらいのご夫婦かしら。 これからどんどん体力が衰えて家財の整理も大仕事になるよ。 せっかく持って帰ってきたけど、新年度が始まる前に 費用がかかっても処分してしまおう。 専務の地位にある方のお宅がゴミ屋敷ってのは格好悪いわよ。 261 :可愛い奥様 2019/03/11(月) 14:49:05 ID:niuR71PR0.net >>260 50代前半です。とりあえず電化製品は貰い手がついたのでホッとしました。社宅が一軒家なので油断してましたよ。まさかこんなにあるとは思わなかった。 270 :可愛い奥様 2019/03/11(月) 15:13:21 ID:E5vvztun0.net 物捨てれない人といえば母だなー もうゴミだろってものでも捨てられなくて、母の部屋はゴミ箱だった ものすごく古くて汚いからそこだけ時間が止まってるように見えたけど 母のタヒ後父がバッサリ捨ててすごく部屋も家も広くなった うちも旦那が物捨てられない人。もう旦那ごと捨てたい… 271 :可愛い奥様 2019/03/11(月) 15:19:02 ID:oyqLNMWHO.net 夫は工場関係の仕事で現場近くの一軒家を借りておっさん数人で一年半ぐらい住んでた。 引き払う時に片付けを手伝いに行ったら冷凍庫からいい牛肉やお高そうなレトルトカレーが出てきて嬉しかったw カレー美味しかったなあ。メーカーをメモっておけば良かった。 276 :可愛い奥様 2019/03/11(月) 16:28:44 ID:niuR71PR0.net ものを捨てられない人はそれが自分の財産って考えるみたい。 かたしてたら保険屋からのプラ団扇手に持てない程あった。 〇〇生命のクリアフォルダーとか。めまいする。 278 :可愛い奥様 2019/03/11(月) 16:45:13 ID:btlW043i0.net 失礼だけど>>276さんの旦那さんみたいな人が身寄りが亡くなって際限なくなると ニュースに取り上げられるようなゴミ屋敷の主になるのかしら だいぶ前に情報番組でゴミ屋敷を取り上げてた時に精神科の医師が出てて ああいう人は幼少期のトイレトレーニングが原因で 溜め込む事で安心感を得るような精神構造になってしまって(うろ覚えです) それが年をとる事で表に出てきてゴミを集める行動に繋がってしまうとかなんとか解説してた覚えがある なんか話半分で聞いていたんだけど、どう考えてもゴミ屋敷にまでしてしまう人って やっぱりどこか病的なものがあると思うから予防とか治療とか出来ないもんかな、と思うわ そして私のダラも誰か治してくれないかなーと5ちゃんしながら思う訳です 引用元:matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1552085301/…