219: 名無しさん@おーぷん[] 20/04/29(水)13:45:58 ID:Dl.1y.L2 高校時代にB男っていう、明るくてひょうきんものな同級生がいた物忘れが多かったりたまに話が噛み合わない時があったけど上記に加えて派手なグループの男子だったから周りからすればそれもたいした短所ではないというか、B男の良い所が欠点をカバーしていたのでなんの問題もなく個性として受け止められてたなのにA子が「違うの!B男君はADHDかもしれないの!だから責めないであげて!」と横槍を入れてくるようになったその様はまるで覚えたての言葉を使いたがる子供のよう。だけど言われるまでもなく誰も責めてないので皆ポカーンB男も「そんなに言うなら診断受けてくるわ~w」と。結局ADHDだったんだけど「ADHDというものが今程浸透していなかったし、診断結果がどうであれB男はB男に変わりないんだから」と、やっぱり誰も気にしていなかったそれでも「B男君はADHDだから皆も支えてあげようね!!」と一人で盛り上がるA子を見てなんだこいつはとかなり冷めた気持ちになったで、それから随分経っての話なんだけど、そのA子がついこの前仕事をクビになった話を聞いてるとどうもADHD疑惑の後輩にたいするパワハラが原因ええあんた高校時代に迷惑な正義を振りかざしながら「ADHDを責めるな」とか言ってたじゃん。言ってることとやってる事が全然違うA子の主張は「愛すべき馬鹿とそうじゃない馬鹿っているでしょう、そういうこと」そりゃあその人の生まれ持った雰囲気というか、そういうので愛嬌の有る無しも決まるとは思うけどさ当時あれだけ一方的なお節介で場の空気を乱しておいてそんなこともするのか、とかなり引いた…