1: 鉄チーズ烏 ★ 2025/11/22(土) 15:16:23.46 ID:qVJUS5yW9 ◇22日 第105回天皇杯全日本選手権決勝 町田―神戸(国立競技場) 第105回天皇杯全日本サッカー選手権大会決勝が行われた。最大収容6万7750人の国立競技場のスタンドは空席が目立った。 国立競技場がある東京都内に本拠地を置く町田だが、今季J1ではホームの町田GIONスタジアム(1万5320人収容)で開催した16試合での平均入場者数は1万人余り。今季はJ1で2度、国立競技場でホーム戦を開催したが、観客数はいずれも4万5000人前後で5万人に満たなかった。 1日に国立競技場で行われたYBCルヴァン杯決勝の柏―広島には6万2466人が集まった。 日本サッカー協会は決勝の当日券をオンラインに加え、会場で22日午前10時から、試合開始後の午後3時15分まで異例の販売するなど集客への執念を見せていた。 X(旧ツイッター)では「国立ガラガラじゃん!」「決勝なのに国立ガラガラ」「天皇杯決勝の国立コロナ禍仕様?」「柏と広島のルヴァン決勝はほぼ即完 町田と神戸の天皇杯決勝は当日券あり 距離的には天皇杯の方がお互い来やすいはずなのにこの差はなんだろう」「国立ガラガラやん。天皇杯ってタダ券ばら撒かないんだっけ?」「天皇杯決勝、タイミングもよくないのと対戦カードが神戸―町田ってのはテンション上がらないよね。そりゃ国立もガラガラになるよ…」「ルヴァンは満員だったし今年の新国立競技場開催のJリーグ公式戦は客入り良かったのに、なんで天皇杯決勝こんな空席が目立つんだろう」などの投稿が相次いだ。…