
1: にゅっぱー 2023/10/14(土) 09:20:10.02 ID:cFl64zaUM.net 感情や思いつきで仕事するからよ イチオシ記事 2: にゅっぱー 2023/10/14(土) 09:24:08.94 ID:1bfKOFXp0.net 適性ないからしゃーない 3: にゅっぱー 2023/10/14(土) 09:25:44.88 ID:5AS95+CK0.net ワイも適性ないで 4: にゅっぱー 2023/10/14(土) 09:28:12.15 ID:hJwXG15p0.net なりたがらない定期 5: にゅっぱー 2023/10/14(土) 09:28:15.44 ID:Xz2rPEdC0.net めんどくさいから 6: にゅっぱー 2023/10/14(土) 09:29:02.21 ID:cCF4LHrid.net 車の運転ひとつ見ても分かる 自己中ゴミ野郎だよ 7: にゅっぱー 2023/10/14(土) 09:32:05.63 ID:mc2KWWGe0.net 責任負わない立場で好き勝手に文句言う方が楽だから 8: にゅっぱー 2023/10/14(土) 09:32:31.64 ID:FHEtiyE30.net 育休あるし、なんだかんだで子育ては女中心だし 9: にゅっぱー 2023/10/14(土) 09:34:36.02 ID:DooenaJqd.net 縄張り意識が強くて私物化しようとする 10: にゅっぱー 2023/10/14(土) 09:34:38.30 ID:LybXw+gI0.net やっぱ普通に辞めちゃうからやろ 辞めない奴は普通になってる 11: にゅっぱー 2023/10/14(土) 09:35:05.33 ID:GNfitE18d.net 産休育休とるとマイナス査定になるというより、復帰後に残業できなくなるのがな 管理職は残業ありきやし 12: にゅっぱー 2023/10/14(土) 09:37:43.55 ID:FHEtiyE30.net >>11 これで優秀な人材逃すのはもったいないから子育て支援の充実って企業の利益のためにも大事だわ 13: にゅっぱー 2023/10/14(土) 09:38:48.23 ID:lcqPMKgpd.net 結婚して子育てするから定期 主夫が世で認められんからしゃーない 28: にゅっぱー 2023/10/14(土) 10:12:22.04 ID:pSWpu5p6M.net >>13 夫婦2人がフルタイムで働いたら誰が育児するんだという矛盾に必ずぶち当たるのな 14: にゅっぱー 2023/10/14(土) 09:40:13.44 ID:xzu86dYPd.net ワイの会社におったけど無能過ぎてすぐ異動させられたわ 15: にゅっぱー 2023/10/14(土) 09:40:54.26 ID:h0VBbrMBd.net 言うほど男が適正あるか? くそ上司ばっかやろ 25: にゅっぱー 2023/10/14(土) 10:08:33.88 ID:8t08Hy9R0.net >>15 30年前日本より上だった国も下だった国も等しく経済成長してる中 失われた30年築いてる時点で世界で最も無能なサラリーマンだろ 16: にゅっぱー 2023/10/14(土) 09:41:02.79 ID:bd1+CeW60.net ワイの周りは基本的にヒラ時代に能力じゃなく女であることを武器に立ち回ってるから管理職になれるわけない 17: にゅっぱー 2023/10/14(土) 09:42:09.61 ID:TCaaFWh30.net 普通の女は結婚して退職してくからな。独身売れ残りの奴が管理職とか無理や 18: にゅっぱー 2023/10/14(土) 09:43:09.95 ID:UwA4TUwld.net 弊社の管理職おばさんもめっちゃおもいつきで適当なこと言いまくるぞ 次会ったら忘れてるからホンマムカつく 21: にゅっぱー 2023/10/15(日) 01:32:20 以上、子供も出来ないこどおじの妄想でした 引用元:…