457 :プリンはのみものです。 2016/03/27(日) 16:55:39 ID:4vy昨日、うちのポストに最近近所に引っ越してきた人の郵便物が一つ紛れ込んでいたことで郵便配達員と郵便局の住所管理?の疑問を持ったことを思い出したんだけど、15年くらい前だけど、坊ちゃんが団子を食べる温泉のある都市に2年程単身赴任していた。家族は高速使って2時間ほどのところに住んでいた。だから、週末には家に帰っていたし、嫁も子供を連れて掃除や洗濯をしに来てくれていた。そういう生活だから、俺への郵便物は家族のいる家に届き、週末俺が必要なものを持って帰るか、嫁が持ってきてくれていた。仕事関係は会社に届いていた。生活していて3,4か月くらいした頃に、住んでいるアパートに郵便物が全く届かないことが分かった。郵便小包や宅配便、メール便、当時あったエクスパックなど受け取りに印鑑かサインが必要なものは届いていた。普通の封筒やハガキなどの郵便物が全くなかったのだ、私生活に支障がなかったのでなかなか気が付かなかったのだが、住民税の通知書が届いてもよさそうなのに来ないから不思議に思うようになった。税金関係は役場に直接行って確認すると、送付したとのことだったが、とりあえずその場で全額収めて領収書をもらった。当時住んでいたアパートは4部屋あって、俺は1階1号室に住んでいて、集合ポストが1号室と2号室の間の壁に設置されていた。一応ドアポストもあったけど。そして2階にある3号室は空き部屋で、3号室のポストは封をされてないが取り出しようの扉は数字を合わせる錠がかけられてあった。ある時、仕事から帰ってくると3号室のポストに入りきらないA4サイズの封筒が差し込まれてあった。「あれ?3号室住んでないのにな…」と思いながら、何気なく封筒の宛名を見たら俺の名前だった。住所を確認すると、ちゃんと部屋番号も1号室と記されてあった。ちなみにポストには大きく部屋番号が書かれてあり、そのころ俺は律儀に住所と部屋番号、そして自分の名前をパソコンでプリントアウトした紙をラミネート加工して、ポストに貼り付けていた。郵便屋さんが単純に入れ間違えたのかな?と思ったけど、3号室のポストを覗いてみると封書がたまっている。もしかして、と思い、差込口から手を差し込んで何とか1つ封書が取れたので見てみると俺宛てへのダイレクトメールだった。住所も間違いなく合っていた。…