編集元: ◇子蟻のチラ裏(..)φ71◇545: 2015/04/01(水) 22:54:21.26 ID:dyUVxpxQ0.net 2才7ヶ月の女児なんだけど、食事中噛んだ物を飲み込まないで出してしまう事が増えた 特に肉は、ひき肉以外全て出す 少し前まではリンゴが毎回その状態だったのだけど、ようやく飲み込んでくれるようになり安心していたのにorz 柔らかく煮ても、小さく刻んでも、あん掛けにしても、かなり噛んでカスカスの状態にして出す 食べずに嫌がるなら好き嫌いかな?とも思うのだけど「おいしそうね~」と、何でも口には入れてとにかく噛む で、好きなピーマンやニンジン、パンなどはしっかり飲むし、歯も喉も問題ない これってどうしたらいいんだろう 身長も体重もかなり大きめなんだけど、区の栄養相談とかに行くべきかな?…