
1: 名無しさん 2025/11/19(水) 07:25:43.65 ID:1xOLzBXM9 ガンダムのSF技術を宇宙開発に、4年間の研究成果を披露 バンダイナムコ研究所 バンダイナムコグループのバンダイナムコ研究所は18日、人気アニメ「機動戦士ガンダム」シリーズの世界観から着想を得た科学技術を実社会で活用しようとするプログラム「ガンダム オープン イノベーション」の成果を発表するイベントを日本科学未来館(東京都江東区)で開催した。同プロジェクトは作品に登場するさまざまなSF技術に注目し、従来とは異なる視点から宇宙開発の研究する異色の試みで、国際宇宙ステーションでの実験などにもつながった。 東京理科大らのチームは宇宙居住を可能にする環境技術の開発に取り組んだ。宇宙ステーションで飛行士の周りに二酸化炭素が滞留し、体調悪化を招く問題に対し、チームが開発したセンサーを使って、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の大西卓哉飛行士が国際宇宙ステーション内の空気環境を計測する実験の実現にもつながった。 3: 名無しさん 2025/11/19(水) 07:28:50.36 ID:PUJgH61n0 ついにミノ粉が 4: 名無しさん 2025/11/19(水) 07:29:39.15 ID:BSVSX2U00 ハゲの宇宙エレベーターは可能なんか 11: 名無しさん 2025/11/19(水) 07:40:34.65 ID:Qh8VXhoU0 >>4 それ以前にガンダムの世界観でもある、あのどデカい コロニーはあと何百年経てば作られるのかすごく気になるw 5: 名無しさん 2025/11/19(水) 07:30:37.24 ID:rYdGynhi0 サムソニシム電動モーター 6: 名無しさん 2025/11/19(水) 07:32:04.66 ID:TBd3Ojel0 宇宙に住んだら発狂すると思う 9: 名無しさん 2025/11/19(水) 07:37:16.20 ID:Or3lvJ+K0 コロニー関連銘柄くるか? 10: 名無しさん 2025/11/19(水) 07:38:53.10 ID:j5o0ZWZo0 100年後でも月にすら住めんだろ 12: 名無しさん 2025/11/19(水) 07:41:13.32 ID:Qh8VXhoU0 >>10 コロニー建設もダメなの? 21: 名無しさん 2025/11/19(水) 07:57:24.02 ID:vHxnGky70 >>12 今のロケット技術では巨大なコロニー建造に必要な大量の資材や人員を 宇宙に上げることができないしできてもコストが高すぎて実現できんよ 地上で作って宇宙に持っていけばコストは下げられるが 巨大な質量を打ち上げられるくらい科学力あるなら 前者の案だって容易くこなせるだろうね 13: 名無しさん 2025/11/19(水) 07:45:13.50 ID:o3h2pRd20 どこでも住めるけど資源惑星の地球から離れるほど効率が悪い 14: 名無しさん 2025/11/19(水) 07:48:14.15 ID:8hP+25Sw0 ヤマトに比べれば実現性ありそうw 15: 名無しさん 2025/11/19(水) 07:49:40.69 ID:IHcJLWeH0 ミノフスキーさんにミノフスキー粒子発見してもらわないと 16: 名無しさん 2025/11/19(水) 07:51:01.35 ID:o3h2pRd20 ミノフスキー粒子が無限のエネルギー出してるようなもんだからな イデオンじゃないけどほぼイデオン 18: 名無しさん 2025/11/19(水) 07:52:47.31 ID:pk6le7sr0 人型にする意味があるのか? 20: 名無しさん 2025/11/19(水) 07:54:20.50 ID:GHudjbXa0 >>18 おもちゃが売れるでしょうが アトムより鉄人28号やマジンガーZが売れる 19: 名無しさん 2025/11/19(水) 07:54:20.29 ID:5yPONWdi0 ボールくらいはできたのかな 22: 名無しさん 2025/11/19(水) 08:01:55.49 ID:/yhZkkqD0 ガンダムの戦いはラグランジュ点の取り合いだからな 駿台の物理の授業で習ったわ…