483: 名無しさん@おーぷん 17/07/20(木)08:15:19 ID:hzH 兄弟の上は我慢して育ち下は甘えん坊みたいな一般論がどうしても納得できない。というか、自分が違っただけなのだけど、うちでは姉と妹の私の二人姉妹で、私が赤ちゃんのころは確かに姉に我慢させることもあったのかもしれないけど、物心ついたころから姉絶対主義な家庭で何をするにも姉優先、私のものは姉のもの姉のものは触ったら殴られる。みたいな。クリスマスとかでプレゼントを貰っても当日のうちに姉に献上する。私の物で姉が欲しい物があれば献上する。しぶれば勝手に持っていって、私の物に触るな!と殴られる。それでも強奪してもどせば「なんで私のものがアンタ(私)のへやにあるんだよ!」食べ物も冷ご飯とか残り物が私のご飯。姉は炊飯器から出したてのご飯。そういう状況を母も容認していて「どうせ妹(私)でしょ?じゃあいいんじゃん。お姉ちゃんの言うこと聞きなさいよ。」と姉を擁護する。だから一般論の上の子が我慢して育つってのは否定しないけど私には当てはまらない。なのに末っ子だとしると「うわー甘えまくりのいいとこ取りじゃんww」とか決めつけ前提で姉に感謝しろと他人からごり押しされることに納得できない。そして姉ももちろんそんなかんじで「アンタは私が世話してやらなきゃならなかった」と今でも言い続けるけど姉に何か奉仕させられたことはあってもしてもらったことは1度もない。 引用元: 何を書いても構いませんので@生活板47…