
1: にゅっぱー 2021/08/07(土) 15:26:27.96 ID:pSzL3lrH0.net ワイ「あ、もうこんな時間か」 ワイ「あー今日は先に風呂入るか」 ワイ「シャワー浴びてから湯船に浸かってっと・・・」 ワイ「はぁあああああああ・・・」 ワイ(サラダ油って燃えないんやな・・・) イチオシ記事 2: にゅっぱー 2021/08/07(土) 15:26:42.66 ID:pSzL3lrH0.net これが現実 3: にゅっぱー 2021/08/07(土) 15:26:47.25 ID:6sRhxtnR0.net わかる 4: にゅっぱー 2021/08/07(土) 15:26:55.88 ID:ShyzM6Dd0.net あるある 5: にゅっぱー 2021/08/07(土) 15:27:19.56 ID:l+L3w6bLd.net 割とあったりするこういうこと 6: にゅっぱー 2021/08/07(土) 15:27:21.34 ID:oRhtUJaO0.net 燃えないわけではない 7: にゅっぱー 2021/08/07(土) 15:27:22.49 ID:LVcXx1fz0.net これはある 8: にゅっぱー 2021/08/07(土) 15:27:28.10 ID:T/csKIhwd.net 芯が無いと燃えないんやで 12: にゅっぱー 2021/08/07(土) 15:28:06.62 ID:rbXo9U9da.net >>8 じゃあなんで芯があったら燃えるの? 20: にゅっぱー 2021/08/07(土) 15:28:47.79 ID:T/csKIhwd.net >>12 先っぽ熱くなるからちゃうか? 34: にゅっぱー 2021/08/07(土) 15:29:41.26 ID:oJ8lVu0Va.net >>12 熱が分散するけど先端部分があるとそこに熱が集中して発火点に達するから火がつくんやで 59: にゅっぱー 2021/08/07(土) 15:31:42.68 ID:pHYEi7x30.net >>12 ロウソクの原理と同じ 芯を伝わるあいだに体積が小さくなって気化しやすくなる その気化した分と酸素が結びついて燃える、一度火がつくとその気化がサイクルになる 76: にゅっぱー 2021/08/07(土) 15:32:16.40 ID:f6FuyODE0.net >>59 いつ動くんだよこのgif 9: にゅっぱー 2021/08/07(土) 15:27:33.89 ID:pHYEi7x30.net そら常温で燃えるような油なら料理に使われへんやろ 10: にゅっぱー 2021/08/07(土) 15:27:39.01 ID:+NZA9liRd.net ワイはハコヅメ読んで知ってたから 11: にゅっぱー 2021/08/07(土) 15:27:40.19 ID:rbXo9U9da.net たくましく生きてくれ 13: にゅっぱー 2021/08/07(土) 15:28:10.94 ID:F5/nOSuC0.net 葱油なら燃えたのにな 14: にゅっぱー 2021/08/07(土) 15:28:15.51 ID:sB4Dsonf0.net まワ晒 15: にゅっぱー 2021/08/07(土) 15:28:19.83 ID:lLoUcofh0.net 何で燃えないんや? 33: にゅっぱー 2021/08/07(土) 15:29:39.15 ID:rbXo9U9da.net >>15 液体での発火点が普通の火より高いから 芯があると気化して発火点が下がる 16: にゅっぱー 2021/08/07(土) 15:28:23.74 ID:mwnZ770MM.net ワイも知らんかったけどそう言われればフライパンの油は火つきにくいな 引用元:…