203:プリンはのみものです。2013/01/11(金) 18:27:12.18ID:+Qmtahm6年末年始休みの間、ほぼ毎日2歳児を風呂に入れてもらってたんだけど、日に日にお風呂に入るのを嫌がるようになった。寒いから?と、浴室暖房強くしたり、いろいろ工夫してたけど、休み明けに私が入れようとしたら、泣いていやがるようになった。「シャンプー、いや」「お湯、じゃーって、いや」と涙ながらに訴える。顔に水がかかるのを嫌がる子なので、私はタオルで目を覆って洗面器のお湯で流してたし、入浴自体を嫌がることはなかったので、おかしいと思って旦那に聞いたら。「立たせたまま、頭の上からシャワーでざっと流してたよ」。今までも何度か旦那が風呂に入れて、「シャンプーで泣くんだけど、いつもどうしてんの?」と聞かれて、そのたびに説明してたのに、聞いてなかったらしい。どうすんの。休み明けから毎日毎日風呂嫌がって、私が「お風呂…」って言っただけで、ひっくり返って泣くようになったよ。シャンプーがイヤなのはわかってるので、男児だし、いっそ短髪にしようかと言ったら、「似合わない、かわいそう」だと。短くしたら、シャンプー免除で濡れタオルで拭くだけで済むし、子供のためにもそのほうがいいのに、何がかわいそう、だ。嫌がってるのにシャワー頭からかけて、風呂をトラウマにしたことのほうがよっぽどかわいそうじゃないのか。…