1: 名無しのがるび 2025/11/11(火) 07:13:55.71 ID:YHikZ+/I9 11/10(月) 7:53配信 産経新聞 【ロンドン=黒瀬悦成】英BBC放送は9日、同局の番組がトランプ米大統領による過去の演説を意図的に編集して「視聴者に誤解を与えた」として、デービー会長とターネス報道担当最高経営責任者(CEO)が辞任したと発表した。 BBCによると、問題となったのは2020年米大統領選で「不正があった」と主張する支持勢力による21年1月の連邦議会襲撃事件を取り上げたドキュメンタリー番組で、昨年10月28日に放映された。事件直前にトランプ氏が支持者集会で行った演説に関し、BBCが「議会に向かおう」「ぬ気で戦う」といった発言を意図的につなげ、同氏が「明示的に襲撃を奨励したかのように見せた」としている。 問題の編集は、英紙テレグラフが今月に入り、BBCの外部アドバイザーを務めていた人物による内部メモを報じたことで発覚した。同紙によれば、この人物はBBC幹部らに「編集はミスリーディングだ」と繰り返し訴えたものの、黙されたとしている。 米ホワイトハウスのレビット大統領報道官は同紙に「BBCは100%フェイク・ニュースだ」と批判していた。 デービー会長は「いくつかの間違いをおかした。会長として最終的な責任を取る」と述べた。 BBCを巡っては6月、英グラストンベリーで開かれた音楽祭でパンクデュオ「ボブ・ヴィラン」が「イスラエル国防軍(IDF)にを」と呼びかけたパフォーマンスを生中継し、「反ユダヤ主義をあおるものだ」と非難されたほか、パレスチナ自治区ガザを巡る偏向報道が指摘されるなど、番組の政治的姿勢を疑問視される事例が相次いでいる。…