1. 匿名@ガールズちゃんねる 「本というものは、長文を全部読まなくては完結しないコンテンツ。しかも、本そのものは面白そうだと思っても、途中ダレてしまうパートが続いたりすることもあるから、タイパも悪いし、そもそも値段が高い」 ネットの場合、自分が見たいコンテンツや記事を能動的に探し、一つのコンテンツを完結させるのにそこまで時間がかからないという。さらに、広告が入っているため無料なので、節約もできる。しかもこうも言う。 「本に書かれた情報は大体ネットでも転がっていると思う。著名な作家や研究者が書いたコンテンツは本の形になっているが、ネットの情報でもかなり満足できるレベルの情報は獲得できる。むしろ、『大御所』とされる人の意見よりも、ネットの無名の投稿者や専門家やクリエイターの方が本音で鋭いことを言っているケースも多い」 2025/11/09(日) 15:42:17…