329 :名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木) 13:25:52 ID:KZ5 私には長男(育児放棄された義兄の子、義兄は長男が生まれてすぐ他界)と長女と次女がいる長男が目出度く結婚したんだけど、長男嫁がどうしようもなく面倒くさい長男は私が14歳、夫が16歳の頃に生まれた子で、結婚してすぐ引き取ったものの、その時すでに小学生共働きだったけど、まだまだ子育ては女の仕事という認識が強い時代だったから、学校行事は私が全部参加時々姿を見せる夫も若いってことから結構いらぬ噂もたてられたその余波を食らったのは娘たち友達には恵まれてたけど、保護者からの視線は冷たかったそれでも兄弟仲良く育ってくれた長男嫁もそれを理解して結婚してくれたと思ったんだけど「長男くん可哀相!長男くんはもっと恵まれるべき!」これを主張してきて、毎週末、一人でも家に来ては、私や娘たちに全力で寄りかかってくる可哀相攻撃その1長男は本人の希望もあり、一人名字が違う私と夫がバリアフリーに建て替えた80坪5LDKの新築の家は墓や仏壇とセットで長女に任せると決めていてその為に長女は婿をもらって同居してる長男嫁は「そんなことしたら長男くんの実家がなくなっちゃう!長男くんは一度実家を失ってるのに可哀相!」と言ってる更に「長男くんの部屋がないなんて可哀相!」可哀相だからどうしろとは言わないけど、長女と次女を追い出して家を長男に残せということなんだろう長男が出ていくまでは長男一部屋、長女と次女で一部屋ときちんと確保してたし今でさえ部屋が足りなくて、長女夫婦は二人で一部屋にしてもらってるのに、家を出た長男のために部屋を置いておけるわけがない可哀相攻撃その2その1と似てるけど、長男くんにお墓がないなんて可哀相!と墓クレクレされてる長男の実親の入ってる墓に拘るとかなら理解できるけど、代々私の一族が引き継いできたお墓を欲しがるなんて、何考えてるのかしら可哀相攻撃その3長女と次女にしてる扱いを長男夫婦にまで求めてくる長女夫婦も次女も同居してるため、家賃光熱費水道費で毎月一人辺り5万の家賃を入れてる格安に見えるけど、介護が必要な私の父と同居してるので、介護を手伝ってくれる家事ももちろん全員で分担だし、むしろ5万で同居は私からしたら破格の条件介護してる人ならわかると思うけど、たまに食事の準備がしたくなくなるほど疲れることもあるなので土日、息抜きに介護を外注して、皆でレストランに行くそこに長男嫁が「家族水入らずの親孝行」を名目に無理やり混じってくるその時の食事代は、家族分のみ家計費として私が払うんだけど、別の家庭をもってる長男夫婦の分は払わないそれが不満らしい「長男くんも家族なのに、血がつながってないからって可哀相!」長女と次女がプレゼントしてくれた家族旅行に混ぜろだの、新車(父の体の衰えに合わせ、車椅子の乗る介護車を最近買った)を長男にも買えだのもっとあるけど書いてたら10レスくらい消費しそうだし割愛我が家はどちらかといえば貧乏だけど、長男嫁はお嬢様で、蝶よ花よで育てられてきたみたいだから私にもそんな扱いを求めてくるのかもしれないけど、価値観が違いすぎて、長男が諭しても私から話しても理解しないし、家に押しかけるのをやめないそして遂に、長男嫁のご両親から「泣く泣く娘を手放して家督の違う家に嫁に出したのだから、もっと大切にしてくれ」と怒りの電話がきたわ家督ねぇ世間一般的に言われる付き合いはきちんとしてるし、家に押しかけられて追い返したこともない家に来たらお客さん扱いもしてるこれ以上どう大切にしたらいいのよ…