
1: 影のたけし軍団 ★ 2025/11/06(木) 16:08:22.64 ID:??? TID:gundan 参政党の神谷宗幣代表は6日の参院本会議で、高市早苗首相の所信表明演説に対する代表質問に臨んだ。本会議での質問は初といい、外国人問題については「政府が明確な方針を定めないまま受け入れを拡大した結果、国民の不安と不満が広がっている」と述べ、受け入れ数を抑えることなどを訴えた。 神谷氏は冒頭、「党を代表して本会議場で質問に立つ初めての機会」と述べ、参政の理念を説明した。「国益を守り、世界に大調和を創る。国益とは、国民の暮らしと誇りを守ることであり、国民には今を生きるわれわれだけでなく、先人とこれから生まれる子供たちも含まれる」と語った。 今年の参院選での躍進につながった党のスローガン「日本人ファースト」については、「行き過ぎたグローバリズムに歯止めをかけ、反グローバリズムの政策を進めるという思いを込めた」と述べた。 神谷氏は外国人政策について、「来日する外国人には高度人材や技能実習生、観光客など多様な属性がある。政府が明確な方針を定めないまま受け入れを拡大した結果、国民の不安と不満が広がっている」と指摘。 自民党と日本維新の会の連立政権合意に盛り込まれた国会議員定数削減に反発する立場から、「国民が削減すべきと感じているのは議員の定数ではなく、外国人の受け入れ数だ」と強調した。 さらに「外国人受け入れで最も大切なのは、経済合理性やポリコレ(=ポリティカル・コレクトネス、政治的正しさ)ではなく、国民の生活向上につながり、わが国の文化、慣習、治安が維持されることだ」と主張。 「受け入れ数を適正に抑え、厳格なルールの下で社会に統合していける環境をつくる必要がある」と提案した。 欧州の事例にも言及した。「かつて欧州でも『移民で経済が回る』とされたが、大量受け入れによってGDP(国内総生産)は上昇したものの、社会保障や教育、治安維持の負担が増し、結果として国民の生活は向上しなかったというデータがある」と指摘。 「その経験を踏まえ、欧州ではいまや『移民で経済は良くなる』と言う人はほとんどいなくなったそうだ」と述べ、警鐘を鳴らした。 政府は「移民政策は採らない」と説明してきたが、神谷氏は「実質的に無制限の受け入れが可能なのが現状だ」と批判。首相に「今後も拡大を続けるのか、それとも抑制的に運用するのか」と見解を求めた。 神谷氏は参政が提出した国旗損壊罪の新設を盛り込んだ刑法改正案への協力を呼びかけたほか、国家情報局の創設、スパイ防止法制定、皇室典範改正などを挙げ、「方向性は共通している。政府と協力し、建設的に議論を進めたい」と述べた。 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 5: 名無しさん 2025/11/06(木) 16:15:46.24 ID:WVUUv >>1 無免許運転の外国人の交通事故 あなた責任取れるのですか。 35: 名無しさん 2025/11/06(木) 17:15:18.72 ID:fgJoq >>1 どっちもだな 63: 名無しさん 2025/11/06(木) 18:07:21.72 ID:TEeti >>1 案外マトモだな 70: 名無しさん 2025/11/06(木) 18:20:28.04 ID:PEdb3 >>1 つまり悪くなったということはないということだね 4: 名無しさん 2025/11/06(木) 16:14:09.03 ID:Ns612 日本は移民3%でこの悪夢なのに欧州は10%超え 17: 名無しさん 2025/11/06(木) 16:42:42.52 ID:qSuyC >>4 これだよね 21: 名無しさん 2025/11/06(木) 16:50:29.50 ID:3txsC >>17 歴史上、移民(異民族)が多くいた国家はわりとあった 漢民族を支配していた異民族の王朝とか、欧州だと異民族に市民権を与えるとか 移民は%ではなく、元からいる国民と同程度あるいはそれ以上の権利を与える破綻に突き進む 今の欧州はそれをやって苦しんでるし、米国は違法と分かりつつ放置(むしろ歓迎)、そっちの方がお得だということで そりゃ、%が低くても破綻するよw 51: 名無しさん 2025/11/06(木) 17:43:38.87 ID:W5fVT >>4 外国人が迷惑だと思ったこと一度もないんだけど、俺が東京に住んでるからか? 57: 名無しさん 2025/11/06(木) 17:57:09.57 ID:LXhPf >>51 外国人労働者は、祖国に帰る時に今まで納めた年金の返却があるので60才を超えれば生活保護になる 年金と生活保護の制度設計がそうなってる 将来、国や自治体のサービスが低下することになるよ 10: 名無しさん 2025/11/06(木) 16:20:28.17 ID:3txsC 10%までOKだと表明したのは良い事だろ。それを有権者が判断して投票行動に生かせるのだからさ それとも国民にバレずにこそこそと10%まで持っていくような政党の方が良いのか? 13: 名無しさん 2025/11/06(木) 16:28:46.76 ID:wThiE >>10 10%じゃなく5%までって言い直してたけどな 14: 名無しさん 2025/11/06(木) 16:30:47.12 ID:3txsC >>13 なら、えーことだな。民主主義は妥協の産物なんだから 政党としてはっきり数字で言わなければその変更すらない。そういう政党の方が良いのであれば 俺と意見が違うってだけになる。それもまた民主主義 16: 名無しさん 2025/11/06(木) 16:39:37.27 ID:iirKC いや、公務員の数だよ ぶっちゃけ政府なんて防衛省だけあれば良いんだよ 18: 名無しさん 2025/11/06(木) 16:43:19.96 ID:CBHqV 両方やるという考えには至らんのか、給付と減税なども対立するよね 19: 名無しさん 2025/11/06(木) 16:47:33.55 ID:kVoo1 議員定数削減されたら参政党も議席なくなっちゃうからね 20: 名無しさん 2025/11/06(木) 16:49:33.61 ID:ZswVy 議員数削減したら新人が当選しづらくなる 身を切る改革って言うなら給料削減で 22: 名無しさん 2025/11/06(木) 16:56:25.36 ID:Ov05Q 長引くデフレで、人々の間にルサンチマンが蔓延。 「誰かに損をさせる政策」を叫び、特に自分に損をさせる政策を推進し、 「俺って、格好良くね?」 と「身を切る改革」にいそしむ。 いい加減にやめようよ。政治家が身を切ったところで、国民の懐には一円も入らない。 23: 名無しさん 2025/11/06(木) 17:00:16.40 ID:iK3rp 在日朝鮮人をまず取り除かんと 日本人のフリして今日も反日してるよ? 26: 名無しさん 2025/11/06(木) 17:01:46.83 ID:bm8NI ナイジェリア人が入ってくることをめちゃめちゃ嫌がってる奴がいるけど、異次元に出生率が高い地域は世界でほぼ西アフリカしか無い。 40歳のフィリピン人が生まれた年の出生率は4.6で今のナイジェリアと同レベル。 「移民が嫌なら子供作れや!」と言われたらその時どうするんだろ?っていう。 28: 名無しさん 2025/11/06(木) 17:06:02.54 ID:b9rFE 参政党は少子化が加速する中で移民を入れずに日本人だけでどうやっていくのか示すことだ そもそも子どもを産む女性が減少している 2047年には子どもを産む女性が700万人まで減少するのは確定している 日本人の出産適齢女性(25歳~39歳)の推移と(出生数) 外国人は除く 2014年 11,261,289 (1,003,609) 2015年 10,933,554 (1,005,721) 2016年 10,639,396 (**977,242) 2017年 10,374,529 (**946,146) 2018年 10,123,073 (**918,400) 2019年 *9,928,790 (**865,239) 2020年 *9,741,836 (**840,835) 2021年 *9,585,739 (**811,622) 2022年 *9,428,962 (**770,747) 2023年 *9,281,214 (**727,277) 2024年 *9,128,931 (**686,061) 2025年 *9,011,037 (**319,079)上半期 New 2047年 *7,059,283 [出産適齢女性 2021年の0~14歳人口] 29: 名無しさん 2025/11/06(木) 17:07:20.61 ID:YxEjb まだこんな話してるのか 全然進歩してないな 何十年も移民移民言ってるやつって移民と心中でもしたいんじゃないのか 31: 名無しさん 2025/11/06(木) 17:09:00.66 ID:YxEjb こんなとこで管巻いてたって何も変わらないぞ なぜ学ばないんだ 表で叫んでこいよ 移民を入れたくなきゃ子供を作れって 誰もやらないだろ 32: 名無しさん 2025/11/06(木) 17:11:00.91 ID:YxEjb それすらやらないくせに移民だけドンドン入れたって誰が納得するんだよ しかもこのご時世にだ 頭悪いんじゃないか 33: 名無しさん 2025/11/06(木) 17:11:46.65 ID:YkXwf 高市政権は外国人と共生していくことにしています もっと外国人共生利権を生み出したいから外国人をもっと受け入れるよ 高市信じてる人、移民が無くなると思ってた? それは無知です 34: 名無しさん 2025/11/06(木) 17:11:53.20 ID:KZw0e 移民って名前を別の呼び方にして入れるのが自民党のやり方 37: 名無しさん 2025/11/06(木) 17:19:14.58 ID:JcKQ7 移民を入れるってのは人口減少の対応策の一つであって、問題の根本は人口減少なんだよ 人がいなくなれば生活も文化も治安も維持なんかできない 移民入れないってのは人口減少対策じゃないのよ。神谷の低脳じみた経済、人口政策で上手く行くなんて誰も思ってないよ 41: 名無しさん 2025/11/06(木) 17:25:12.78 ID:LZ9ti >>37 欧州も労働力不足、少子化だからと移民増やしたけど治安悪化と福祉の財政負担増で金払ってでも出て行ってほしい存在になってるわけやん 失敗確定なんだから移民以外の選択肢(機械化オートメーション化)に力入れるべきやと思うで 46: 名無しさん 2025/11/06(木) 17:34:24.20 ID:KCA9H >>41 働かない難民を無制限に受け入れてたからだろ。働かせるシステムになってる日本の政策は正しい オートメーション化で経済維持って、トリクルダウンが無限に起こらないと無理だよね。しかも日系企業がオートメーションで競争力が圧倒体にないと 40: 名無しさん 2025/11/06(木) 17:22:42.45 ID:UAI17 今日のフジテレビ 「韓国人男性が日本人女性との結婚を目指してぞくぞく来日中」 ↑本当なのか? 47: 名無しさん 2025/11/06(木) 17:34:37.93 ID:qPSG9 >>40 ぞくぞくという表現でどの程度か不明な伝え方 結婚しようとしてるのはそりゃいるだろう 42: 名無しさん 2025/11/06(木) 17:29:37.98 ID:HnVTy 削減すべきは議員歳費 公務員の給与をあげると 自動的に議員もあがる法律をなくすほうが先だろうが 43: 名無しさん 2025/11/06(木) 17:30:35.17 ID:iUMlW 優先順位なんてつけてる場合じゃない 全てを減らしていかないと スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク…