867: 名無しさん@おーぷん 20/04/22(水)21:27:47 ID:M8.m1.L3 今まで生きてきて思うことは周りの人間に何もかも決めてもらって生きてきたわ。子供の時は父、友達選びは母、学生時代は先生、恋人は友達に、結婚相手は両親、結婚後は旦那の決めたことに従うって感じ。ちなみに36歳、働いた経験皆無。父の経営してる会社にアルバイトレベルの仕事を正社員で働いた程度。寿退社した後も父から月一程度で「結婚したら自由になるお金がなくて辛いだろう」と小遣い15万貰ってる。ブランドやエステに興味ないので、溜まりっぱなし。大体喧嘩すると「自分のことぐらい自分で決めろ」と怒られる。もちろん誰かが決めたって建前あるから、誰にも責められないし、自分自身を責めることもない。人や社会に評価されたいとか思わないし、されるって概念がない。似たようなタイプは自分の為に生きるという考えがなく、家族の為に生きる!というタイプが多いけど、私は自分の為に生きる気もないが家族の為とかも思わない。たまに老後はどうするの?とか生きていけるの?という人もいるが、他人の心配する余裕や興味があって羨ましい。仕事しててもいつ倒産するかも分からないし、子供がいても面倒見てくれるかもわからないし、安泰なんてなにしててもないじゃん。…