1: 影のたけし軍団 ★ 2025/11/06(木) 11:10:51.95 ID:??? TID:gundan 「暮らせない」ニューヨーク、東京比で家賃6倍・サツ人6倍 米ニューヨーク市長選の投開票が4日に迫っている。物価高騰で市民の4人に1人が貧困レベルに陥る生活苦と、東京都と比べ6倍のサツ人など犯罪の抑止が争点になっている。 「世界一の都市」に住むのはどれほど大変なのか。4つのチャートを通じてニューヨーク市での生活を読み解く。 ニューヨーク市長選挙、急進左派マムダニ氏が当選 生活支援に支持 米不動産サイトによると、24年のニューヨーク市内のワンベッドルームの家賃(中央値)は3350ドル(約51万円)と5年間で24%上昇した。 賃金は物価の伸びほど増えず、年収の半分を家賃に充てざるを得ない層が多い。貧困率も高く、民間調査によると年収中央値の半分以下である「相対的貧困」に陥っている割合は25%に上る。 NY市長選、民主社会主義者マムダニ氏が歴史的勝利 ニューヨーク市の家賃中央値は約3400ドル(約52万円)に達している。 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 2: 名無しさん 2025/11/06(木) 11:12:30.89 ID:rMzGr >>1 【国際】米NY市長選、左派のイスラム教徒が勝利の見通し 初のムスリムNY市長へ 13: 名無しさん 2025/11/06(木) 11:25:35.18 ID:SlH7v >>1 暮らせる人達だけの 富裕層特区を作りたいのでしょう 15: 名無しさん 2025/11/06(木) 11:28:12.50 ID:mb1KN >>1 2023/08/31 ? 平均家賃は月80万円!マンハッタンの家賃高騰の理由 って記事があるから。中央値と言っても場所によるんだろうな。 4: 名無しさん 2025/11/06(木) 11:14:49.24 ID:jC08b 東京のようなうさぎ小屋じゃないし 6: 名無しさん 2025/11/06(木) 11:18:18.74 ID:qYM9w 民主党だから公約なんて守らないよ。 日本でもそうだったじゃんうふふ 7: 名無しさん 2025/11/06(木) 11:18:22.25 ID:33Qgh 家賃だけじゃなくコロナから全て高くなってない?アメリカ? 8: 名無しさん 2025/11/06(木) 11:20:02.20 ID:0IbF9 >>7 天文学的なお金刷りまくってバラまいたから お金刷りまくると日本もこうなる 98: 名無しさん 2025/11/06(木) 18:18:14.67 ID:MrJ2o >>7 正確にはロシアの侵略からだな 9: 名無しさん 2025/11/06(木) 11:21:23.70 ID:i5UB9 ガソリンスタンドの店員が年収2000万円だと何かで見た、しかし全然余裕のないカツカツの生活らしい 87: 名無しさん 2025/11/06(木) 15:37:14.81 ID:ewZfZ >>9 アメリカがジンバブエ化してるって事? 10: 名無しさん 2025/11/06(木) 11:21:40.94 ID:bsDcp 馬鹿野郎アメリカはドル詐欺ドル国債詐欺をやり放題だ! ニューヨークはフリーメイソンが作ったんだろww 14: 名無しさん 2025/11/06(木) 11:27:31.68 ID:NH4zb アメリカてマジで金持ってるやつと全く金持ってないやつの両極端て感じだな 52万のアパートの隙間でホームレスが寝てるんだろ 16: 名無しさん 2025/11/06(木) 11:28:23.61 ID:lLe4p NYじゃない田舎でも家族4人で月収50万なら フードスタンプもらわないと生活出来ないって 18: 名無しさん 2025/11/06(木) 11:33:18.90 ID:NNbay もう実質ハイパーインフレ ハイパーインフレの定義なんてどうでもいい ドルの価値が暴落してる そのドルに対して暴落してるのが我が国の円である! 19: 名無しさん 2025/11/06(木) 11:33:54.99 ID:BbYXg 日本と違って金の流れが一番いい場所で贅沢三昧してたら、そうなるのは当然 25: 名無しさん 2025/11/06(木) 11:51:38.82 ID:MDxAd でも家賃値下げを叫ぶと「共産主義者!」と言われます 28: 名無しさん 2025/11/06(木) 12:02:09.37 ID:SlH7v >>25 しかしながら 資本主義の末期は共産主義だと言われているのが 面白いですよね・・・ 29: 名無しさん 2025/11/06(木) 12:05:37.74 ID:MDxAd >>28 資源は有限なんだから一部の金持ちが独占して良いわけがないの 35: 名無しさん 2025/11/06(木) 12:17:32.06 ID:SlH7v >>29 有限だから独占してるんでしょう 結果を出した者には『ご褒美を授ける』と エサで釣って平等公平な競争を装って 限られた者だけおこぼれが与えられる この搾取構造。誰が作っているんでしょうか・・・ 90: 名無しさん 2025/11/06(木) 15:51:04.91 ID:ewZfZ >>28 あれは“高度に発達した資本主義社会は”と言う前提付きでしょ こんなに貧民が溢れてる資本主義社会は全然高度に発達してるとは言えないと思うなあ 30: 名無しさん 2025/11/06(木) 12:06:23.59 ID:ch9tl 下手すりゃNYのホームレスでも日本人より金稼いでそう 34: 名無しさん 2025/11/06(木) 12:14:13.20 ID:TkhCA ちなみに失業保険も健康保険も年金も 企業が折半、または全額払ってくれないからな。 どんだけ日本が恵まれているかよくわかる。予約無しで突然病院言っても7割引きで診察してくれる国なんて日本だけ。 カナダや北欧の無料公立病院なんて予約しても三ヶ月先にしか見てもらえないからな。結局、私立病院で全額払うハメになる。 隣は青く見えるんだろうなぁ 68: 名無しさん 2025/11/06(木) 13:32:58.18 ID:MDxAd >>65 アメリカが正にそれ 自己責任論が行きつく先は治安の悪化、憎悪の激化、平均生活水準の低下 1割の超富裕層と2割の中間層、7割の貧困層の世界 結局、トータルで社会維持コストは逆に高くつく事が証明されている 37: 名無しさん 2025/11/06(木) 12:21:25.06 ID:25Pmh ロンドン 55万円 ニューヨーク 51万円 サンフランシスコ 54万円 パリ 42万円 ボストン 38万円 シドニー 32万円 東京(新宿) 24万円 あまりにも馬鹿げた金額だと思う 38: 名無しさん 2025/11/06(木) 12:27:07.07 ID:ATfqi ニューヨークか 米国の平均年収は日本の倍だけど、ニューヨークなら年収ももっと高いと思うから、多少良いマンションならそんなもんじゃないかな 39: 名無しさん 2025/11/06(木) 12:28:19.39 ID:zSA9k ニュージャージー州知事選 民主党勝利 バージニア州知事選 民主党勝利 ニューヨーク市長選 民主党勝利 トランプの支持率以上に相当な逆風吹いとるな 41: 名無しさん 2025/11/06(木) 12:30:25.97 ID:F88V3 な、世界が常に正しいとは限らない 42: 名無しさん 2025/11/06(木) 12:32:56.23 ID:eQgwn 建築技術があがり、交通機関が整備されると土地があがる へんだなあ 47: 名無しさん 2025/11/06(木) 12:38:44.23 ID:ATfqi どうして相対的に物を見れないのかな 東京23区でファミリー向けが家賃23万台 倍なら46万台 ワンベッドタイプとは面積はいくらなのか 面積が40~80m2の1LDKがワンベッドルームとか値段じゃないのか? 日本なら2DKや3LDKじゃないの? 48: 名無しさん 2025/11/06(木) 12:40:11.48 ID:HnLMD 東京が世界一高い時代もありました日本の映画館も高すぎると言われてた時代もありました 49: 名無しさん 2025/11/06(木) 12:41:01.08 ID:25Pmh 俺は東京まで車で1時間の地方都市に住んでいるが 3LDKの部屋で部屋の管理費積立金駐車場を全部合わせて3万円だ 「家賃は給料の1/3」とかは不動産会社の言ってる宣伝だ 実際は家賃が1/10とか 1/20とかの方が良いに決まっている 50: 名無しさん 2025/11/06(木) 12:42:32.69 ID:wBN01 政府機関休止中の人が副業でホットドッグ売っとるのを昨日モーサテでやってたな 何の変哲もないのが10ドル 53: 名無しさん 2025/11/06(木) 12:46:02.14 ID:25Pmh >>50 俺も見た、明らか優秀そうなスーツマンが 場違いなホットドッグ売りをしていて「世間に役に立つなら もっとやりたいくらいだ」みたいな事を言ってたな でも1個が1530円て・・・・ ほんと世界が違う 54: 名無しさん 2025/11/06(木) 12:50:09.93 ID:4RwD5 >>53 閉鎖されてる政府機関に勤めてる弁護士 51: 名無しさん 2025/11/06(木) 12:43:16.92 ID:ATfqi 日本の鶏卵価格は米国の都市部より高い 米国では1ダースだから12個 平均年収で考えてみな 52: 名無しさん 2025/11/06(木) 12:45:22.24 ID:wkAV9 ドルが紙くずになっただけだろ。現金決済しなくなれば現物いらなくなるからこうなる。 55: 名無しさん 2025/11/06(木) 12:56:34.23 ID:N56qq 物に対して通貨の信用が失いつつある。 57: 名無しさん 2025/11/06(木) 13:11:38.58 ID:TF6gR A国はインフレ率3%を越えたら金利を0.25%上げるべきだ 58: 名無しさん 2025/11/06(木) 13:13:31.52 ID:IxbVs 年収2000万でも大した暮らしはできないか 63: 名無しさん 2025/11/06(木) 13:26:53.95 ID:oH8oX ニューヨークの賃貸 築100年で間取りがスタジオ(ワンルーム)でUSD 1,850 (約28万円) すごいね 69: 名無しさん 2025/11/06(木) 13:33:43.63 ID:zctRD >>63 東京の家賃を知らない奴ら 日本は富裕層と貧乏人の棲み分けができてないから 東京はピンキリだが匹敵するところも多々ある スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク…