223: プリンはのみものです。 19/05/11(土)09:52:45 ID:kNk.eh.uh新幹線距離に住んでる義妹(=夫の妹)が、近くで結婚式があるということで一晩泊まりに来た。普段から丁寧で腰の低い人だったし、結婚式でほとんど外出していて寝に来るだけという感じでこちらの負担もほとんどなかったので、快く受け入れた。洗面所にタオル、ドライヤー、歯ブラシ、コームを用意して、私のスキンケアセットも並べておいて、良かったら使ってくださいと説明した。義妹は本当にありがたい、ここまで用意してもらって申し訳ないと頭を下げていた。しかし、翌日義妹が出て行ったあと、歯ブラシ、コーム、スキンケアセットがなくなっていた。歯ブラシとコームはまだしも、スキンケアセットは私の姉が誕生日にくれた高価なもので、120mlと少なめではあるけどそれでもセットで1万円は下らないものだった。しかも開封したばかり。夫が義妹に問い合わせると、自分のために使い切りセットを用意してくれたと勘違いして、ゴミを処理させるのも申し訳ないと思い持ち帰ってしまった、とのこと。歯ブラシとコームは良いんだけど、スキンケアセットは返してもらいたいと伝えたところ、化粧品にうとくて高価なものだと全然わからず、早く使い切ろうとダバダバ使ってしまい、夜と朝でもう半分くらい消費してしまったとのこと。夫が、嫁のご家族からいただいた高価なものだったのに何やってるんだときつく言ってくれて、義妹は凄い勢いで平謝りで、弁償させてもらう、すぐに新品を買って持って行くと言ってくれた。しかし、私はちょっと今回の事態にドン引きしてしまい、いくら平謝りされてもすんなり許すことができない。他人の家のものをホテルのアメニティグッズと同列に扱えるってどういう神経?確かに小さめのボトルだったけど明らかに一泊で使い切る量ではないし、容器もそれなりに立派なやつなのにそれを自分のための使い切りセットと勘違いするなんて常軌を逸していて気持ち悪い。誤解を与えるような対応をした私が悪いのかもしれないけど、他の親族や友人が泊まる時も同じような準備と説明をしてるのに、こんなことが起こったのは初めて。そこで夫に、申し訳ないけど今回のことが受け入れられない、正直もう義妹とあまり関わりたくない、謝罪も弁償もいらないから今後の付き合いを控えたいと申し入れた。すると夫は、義妹は私のことが大好きで仲良くしたがっている、義妹も凄く反省してるので、きっちり謝罪と弁償をさせてもらいたい、今後同じようなことがあったらもちろん義妹とは関わらなくていい、でも今回だけ許してくれないかと頭を下げられてしまった。でもそれを聞いて、こんな非常識な感覚の義妹が今後距離をつめてくるかもしれないと思うとますます嫌になってしまった。でも、真摯な対応をしてくれようとしているのに私が狭量すぎるような気もして、謝罪と弁償を受け入れるべきか迷っている。…