1: ボレロ ★ 2025/11/04(火) 07:15:03.04 ID:??? TID:bolero 日本人に対する短期滞在時の「ビザ免除措置」は、観光やビジネスなどでの30日以内の中国滞在についてビザが免除されるというもので、今年12月31日が期限となっていました。 中国政府は3日、この措置を来年の12月31日まで1年間延長すると発表しました。ビザの免除措置は新型コロナウイルスの感染拡大を機に2020年3月から停止されていましたが、去年11月、4年半ぶりに再開されていました。 中国政府は経済の低迷を打開するために外国からの投資を積極的に受け入れる姿勢を示していて、今年に入ってからもブラジルやロシアなどを対象にビザ免除措置を拡大しています。 詳しくはこちら 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 2: 名無しさん 2025/11/04(火) 07:17:35.22 ID:9Xxs7 すぐ規制されるのにまだ中国に夢を見ている奴がいるんだろうな 3: 名無しさん 2025/11/04(火) 07:20:12.13 ID:v55rX 731部隊の反日映画や拉致して内蔵ばら撒いてる国に誰が行くかよ 5: 名無しさん 2025/11/04(火) 07:31:11.25 ID:xLAKD 一番懸念されるのが 中国も緩和したから、日本も緩和するの当然 と向こうが主張してきて、相互主張で 押し売りに根負けするみたいに 日本側(外務省)がVISA緩和しちゃうこと。 外面だけエエカッコシーの外務省なら やりかねない。 そうするとと、また日本国内でオカシな事件や犯罪が増えるぞ。 8: 名無しさん 2025/11/04(火) 08:15:12.14 ID:nQzWp >>5 それはない そもそも30日以内ならビザなしで渡航できるからな 6: 名無しさん 2025/11/04(火) 08:09:32.41 ID:eyTyG 中国が厳しくて何故日本は甘いんだ? 7: 名無しさん 2025/11/04(火) 08:09:36.30 ID:WD3aK いつスパイの疑いをかけられて牢屋にぶち込まれるか分からん国に喜んでいくやつなんかおらんわ! 9: 巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE 2025/11/04(火) 08:21:18.80 ID:M96oW チャンコロは短期でも団体でも日本に来るにはビザは必要らしい、まあどちらかと言うと中国政府が国民が日本に持ち逃げしたりしない為の予防措置が強いのだろう。 更に最近は国民のパスポートを取り上げるのが流行りらしい。 12: 巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE 2025/11/04(火) 08:34:42.29 ID:M96oW また日本人に来て欲しい中国に戻っただけよ。 15: 名無しさん 2025/11/04(火) 08:49:13.49 ID:SjuzL >>12 昨日あちこちでなりすましがコピペ貼ってるのを見かけたよ。 20: 巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE 2025/11/04(火) 09:16:45.20 ID:M96oW >>15 トリップ付いてない奴でしょ?なんだかなあ 13: 名無しさん 2025/11/04(火) 08:43:59.32 ID:2KRVn 台湾と開戦したら速攻で出国禁止にして中国に滞在してる日本人を人質にして日本が台中戦争に介入しないようにするのが目的じゃね? 混乱に乗じて逃げたりサツされたりする日本人の数を考えると人質の数が足りないからもっと呼び込もうという算段 ありえそうじゃない? 14: 名無しさん 2025/11/04(火) 08:47:18.90 ID:SjuzL ワタシ ニポンジン アル 16: 名無しさん 2025/11/04(火) 08:55:54.17 ID:PimJb 中国が崩壊中だからな 日本を避難場所にしてるんじゃん 広東省や海南島は今は地獄だぞ その辺はもう人が住めない現状だそ 17: 名無しさん 2025/11/04(火) 08:56:39.57 ID:5aANB 別にビザがどうであろうと行くこともないし関係ないな 18: 名無しさん 2025/11/04(火) 08:58:38.12 ID:SjuzL ジャパンマネー欲しい。 工作員の出入りが容易になる。 日本との繋がりが薄くなると影響力が落ちる。 中華側としては利益しかないんだから切りたくない。 19: 名無しさん 2025/11/04(火) 08:59:16.04 ID:PimJb 中国に行くのはバツゲーム どうせ破綻するよ 22: 名無しさん 2025/11/04(火) 09:20:36.04 ID:sfMZl 自由に行き来出来るのはいいことだ 23: 名無しさん 2025/11/04(火) 09:27:22.61 ID:ktL4f スパイ冤罪で捕まる 25: 名無しさん 2025/11/04(火) 09:34:49.27 ID:uvcq8 あれれ高市が台湾代表と会談したから報復で廃止するんじゃなかったの~? まぁそうなったところで困るのはどっちなんだろうなw 26: 名無しさん 2025/11/04(火) 09:35:23.43 ID:ZiA5q 日本企業が一斉に撤収始めてるからじゃん…