105 :名無しさん@HOME 2008/10/07(火) 23:17:50 01/3 義実家に行く度に服装チェックしては文句をつけるトメ&コトメ。 文句だけならともかく、身につけてるアクセサリーやバッグまで盗ろうとする。 「地味な嫁子より私が付けた方が似合うしぃ」とコトメが言えば、 「そうね!嫁子はどうせ似たような物いくつも持ってるんでしょ!コトメちゃんにあげなさい」 とトメが頷いて二人がかりで奪い取る。 服と靴はサイズが違うから対象にならないけど、それ以外はとにかくなんでも。 (バッグを取られた時は変な柄のエコバッグを代わりに使ってと寄越す) いい加減腹が立っていたので、週末の食事会を機に仕返しを企んだ。 いつものように義実家へ迎えに行くと、家にあがるように言われ、 早速上の手順(いつもワンパターン)で攻めてくる。 「やめてください、困ります、大事なものなんです」と拒否すれば「そんなものが?pgr」 と強引に奪いに来るので、そこでわざと大声を出し、 「本当にやめてください!ピアスもネックレスもバッグもストールも!夫さんからのプレゼントなんです!」 別室にいた夫やウトにも聞こえるように言ってみた。 何事かとやって来た夫の前では、ストールをひっぺがそうとするトメと、 ピアスを千切る勢いで私に乗っかるコトメと、(痛かったので演技じゃなく)半泣きの私。107 :名無しさん@HOME 2008/10/07(火) 23:19:56 02/3 「ちょ、何やってんだよ!!」と驚いて声を上げた夫に、トメ&コトメは 「コトメちゃんが貰ってあげるって言ってるのに!」「嫁子がくれるって言った!」 「嫁子が嘘をつくから!」とか噛み合わない言い訳。 挙句、私の身につけているものが全部夫の贈り物だなんてありえない!と主張したコトメにキレて 「ピアスとネックレスは結婚記念日にやったものだし、ストールは去年のクリスマス! アレ(バッグ)もソレ(靴)も全部俺がやったものだ!!」と夫が怒る怒る。 「今日の食事は取り止めだ!ハイエナに食わせる飯なんかないからな!」 夫は後から顔を出して話についていけないウトさんと、ファビョるトメ&コトメに言い放って、 食事は店を変えて二人で行きました。 (トメとコトメは「なんでご飯まで!?」「それ関係ないでしょ!」「予約してるのに!」とか言ってた) 単に私が物を持っていかれたと話してもイマイチな反応しかしなかった夫でも、 自分が贈ったものを盗られそうな現場をみたら流石に腹が立ったようです。 それにしても夫がちゃんと覚えていてくれてよかった。 そして「急に寒くなってきたから」とストールまで出した私を不審に思わなかった鈍感さにも 助けられました。 DQと思いつつも、かなりスッキリしました!108 :名無しさん@HOME 2008/10/07(火) 23:21:04 03/3 夫は私の耳がかなり赤くなってたのを見て、今までのことも含めて反省してくれた。 これなら大丈夫かなと思い、帰ってから実は…と『コトメに家で盗られたものリスト』を見せてみた。 その数20点以上(ファブリックパネルやインテリアの小物・置物、観葉植物、クッション用の布材他、 小さいものだとグラス、箸置き、ランチョンマットまで…) 一覧にしてあるとインパクトがあったらしく、電話でコトメの出入り禁止も追加宣言してもらえた。 曾祖母の代からの簪・帯止め・根付なども奪われそうになった時は、本当に危機感を抱いたので、 色々考えて作戦を練りました。出入り禁止宣言にはホッとしています。 これで安心してゆったり生活できそうです。 109 :名無しさん@HOME 2008/10/07(火) 23:22:44 0乙、出来れば鍵も変えて貴重品は鍵のかかる保管庫に入れるといいよ 仕返しとばかりに乗り込まれたら困るからね(例、鍵を開けて厳寒に入ろうとした時に押し入る 等110 :名無しさん@HOME 2008/10/07(火) 23:23:36 0GJ111 :名無しさん@HOME 2008/10/07(火) 23:24:44 0乙。 偽実家、そんなにお金に困っているの? 小公女セーラのようだ。112 :名無しさん@HOME 2008/10/07(火) 23:27:04 0乙。耳千切れたらどうすんだよ…。 しかしアクセや服などは奪う理由わかるけど、箸置きやランチョンマットは理由がわからん。 そんなの100均にも売ってるのんだから買えばいいのにw113 :名無しさん@HOME 2008/10/07(火) 23:27:21 O実際に物が無くなっているのに 現場を見るまで信じてくれない夫って…。 「ボクタンのママソやコトメタンが、そんなひどい事する分けないやい」って感じだったのかな?115 :名無しさん@HOME 2008/10/07(火) 23:27:51 0GJ! スカッとしたけどDQNじゃない。正当防衛だね。 今後は絶縁に向けて頑張ってください。116 :名無しさん@HOME 2008/10/07(火) 23:28:34 0旦那さんも一緒にGJ! クレクレではなくてトレトレトメ・コトメか、他所でもやってそうだな。118 :名無しさん@HOME 2008/10/07(火) 23:29:18 0出入り禁止は当然だが、旦那は取られたものを取り返してきたのかな? いくら強盗が身内でも、落ち込んで終わりってことないよね。119 :名無しさん@HOME 2008/10/07(火) 23:29:32 0>>105 モツカレ 旦那、ちょっと頼りないね。 これからも自衛をしっかりしないと、心配だね。120 :名無しさん@HOME 2008/10/07(火) 23:31:14 0引越しできればいいね。 出入り禁止なんていわれても合鍵作って泥棒するって報告がよくあることだし…。122 :名無しさん@HOME 2008/10/07(火) 23:31:35 0旦那は既に取られた物は取替えさなかったの?少なくともその努力は? 今回の「自分が送ったもの」以外のこれまで盗られた私物は?137 :105 2008/10/08(水) 00:46:25 0105です。GJありがとうございます。まとめてレスします。 今まで盗られた物は返してもらえればとは思いますが、今までのトメとコトメを考えると、 まともな状態で残ってないんじゃないかと。 家の中で盗られた物と義実家で盗られた物はリストにしてあるので、 それを元に請求することも出来ますが、正直もう義実家とはあまり関わりたくないです。 それと夫の謝罪時の言い訳は、 「安い物だからいいってわけじゃなかったけど、そこまで大事とも思ってなかった」でした。 簪や帯止めの時は、別件で夫が怒るような出来事があって、夫もそちらに気をとられてしまったと。 別件の話というのは、結婚二年目に「お正月くらい着物で挨拶に来るものよ」と良家ぶりたい トメの言葉を真に受けて着物で行ったら、義実家の玄関で顔を見た瞬間、新年の挨拶を言う間もなく 「あら嫁子さん着物?もう来年からは着てこなくていいわよ」と言われました。 で、その後に簪他を盗られそうになった。という流れです。 思い出すと二重三重に腹が立ってきました…。138 :名無しさん@HOME 2008/10/08(水) 00:49:03 0>そこまで大事とも思ってなかった 自分の贈り物の時は激怒 貴女の物の時は「大事なものと思わなかった」。それが形見でもね。 これって立派なモラハラだよ。 140 :名無しさん@HOME 2008/10/08(水) 00:54:37 0正直、旦那含めて偽実家最悪だわ。 よく、そんな偽実家に行くね。 会うの嫌じゃないの?141 :名無しさん@HOME 2008/10/08(水) 00:57:54 0>まともな状態で残ってないんじゃないかと。 だとしても、旦那がきちんと取り返すべき。 謝罪する心があるなら、取り返してきてくれるよ。 これで許すと、トメコトメ反省しないと思うよ。 >トメとコトメは「なんでご飯まで!?」「それ関係ないでしょ!」「予約してるのに!」とか言ってた 全然反省してないように思えるんだけどな。 トメコトメから謝罪あったの?142 :名無しさん@HOME 2008/10/08(水) 00:59:14 O旦那もしっかり屑じゃないか… 何か既に色々麻痺してないか?143 :名無しさん@HOME 2008/10/08(水) 01:02:27 0けじめつけるために取り返してもらいなよ。 旦那は義実家にとっては家族だろうから へたに何か逆襲されることもないでしょ。 取り返しても何も問題ないじゃない。 渡しておくからトメコトメが満足ってこの先何もしてこない保証もないのに。 泥棒に「なんだかんだ言って取っちゃえば返さなくて良い」って例を 作っといてあげるのはどうかと思うよ。 取り返して、次取られたら警察呼びますんでくらい言って牽制してもいいんじゃ?144 :名無しさん@HOME 2008/10/08(水) 01:07:15 0旦那も変な人だね。 大事だろうとそうじゃなかろうと人のものを勝手に取ったり奪ったりするのは 泥棒だし人間としてやっちゃいけないことだってことぐらい幼稚園児でも知っていることだよね。147 :名無しさん@HOME 2008/10/08(水) 01:13:15 0取りかせるものは取り返す。それ以外はなるだけ弁償。 例えば観葉は枯れても鉢だけは取り返して同じ植物を植えて返すとかね。 旦那もせめてこれぐらいはして当然。このままだと今までの分は盗んだもの勝ちになる。148 :名無しさん@HOME 2008/10/08(水) 01:13:55 0安い物ならそこまで大事じゃないらしいんで ちょっと105旦那の私物盗んでくる! ブランド品以外なら盗っても怒らない人間なんだよね! あ、105がプレゼントした奴は盗らないから安心してね! と、思わず言いたくなる糞旦那ですね。149 :名無しさん@HOME 2008/10/08(水) 01:14:57 Oスッキリしない流れになってきたね155 :105 2008/10/08(水) 01:57:00 0悪例を作らないように牽制ですか…なるほど。 とにかく義実家には関わりたくないと思った行動でも、トメやコトメを反省させた わけじゃないので、野放しみたいなものなんですね。 下手をすれば「あれは終わったこと」「許したこと」と取られると…。 トメやコトメは反省の色はないみたいで、電話でも夫に文句を言ってたみたいですが、 その後は今のところ特になにも無い状態です。 もう殆ど関わらなくて良い(食事会等は一切なし・義実家とは冠婚葬祭と盆正月だけ) 会わなくて済むんだ!って気持ちだけでスッキリした気分になっていました。 擁護ではありませんが、夫は今回のことでわかってくれたと思います。 今までは私の私物だけじゃなく、飾ってたものを盗られても気にならなかった(気づかなかった)くらいで、 いろんな事を気付かず軽視してたと反省してくれました。 取り返す件は率先してとまではいかないですけど、義実家へは夫が窓口になると言ってくれてるので、 リストに盗られた日付と値段を追加して、夫から請求する方向でやってみます。 物は30以上あるし結構な額にもなるだろうし。 トメ達に目の前で逆ギレとかされると勢いに飲まれてしまって、パッと切り返せないので、 情けないんですが、もう少し頑張ってみます。 なんか尻すぼみになっちゃってすみません、ありがとうございました。 156 :名無しさん@HOME 2008/10/08(水) 02:00:24 0>トメやコトメは反省の色はないみたいで、電話でも夫に文句を言ってたみたいです え?旦那が〆たんじゃないの? >義実家とは冠婚葬祭と盆正月 え?盆正月も旦那だけでよくないの? なんで、こんなんで許せるの? そんなに偽実家貧乏なの?157 :名無しさん@HOME 2008/10/08(水) 02:00:51 0盆と正月は会うんだ。 大変だねぇ、会うたびにネチネチ言われそう。158 :名無しさん@HOME 2008/10/08(水) 02:01:37 0>>155 すっきりしつつも後味の悪い感じでしょうが、 今後も頑張ってくださいね。 相手方の顔など見たくもないでしょうけど 「今まで盗った物を耳を揃えて返せ」という要求は 旦那と揃って言った方が言いように思います。意思表示をハッキリするためにも。 その後の窓口は旦那一本で。 大変だと思いますが、早く気持ちよく暮らせるようになるといいですね。159 :名無しさん@HOME 2008/10/08(水) 02:02:54 0行って顔合わせる度に「泥棒」って言ってやればいいよ てか何で泥棒の家にいそいそと行くわけ? 神経麻痺してるとしか思えない161 :名無しさん@HOME 2008/10/08(水) 02:05:48 0このトメとコトメじゃ押しかけてくる可能性も高いから もし来ても家にあげちゃ駄目だよ。 家に居る時でも鍵かけてチェーンもつけておかないと。 貴方は優しいから好きな夫のことに関しては甘くしちゃうんだろうけど 客観的な意見は聞けたでしょ。旦那のしてたことは屑です。 次何か守ってもらえなかったら自分が言わなかったからとか思う前に 旦那に前科があることを思い出してね。 貴方も今回のことで学習すべき点はあるよ。 頑張ってね。引用元:…