
944:名無しさん@おーぷん2017/02/09(木)14:44:39ID:kUv息子がいわゆるはっちゃけを発症してしまってる。どうしよう。先々月に主人が亡くなり、最近やっと身の回りが落ち着きだしてホッと息をつく事が出来るようになったんだけども、先日長男から突然連絡があって、「母さん、俺たちと住もう!」って。今までもそんな話した事もなかったし、言い方は悪いけどようやく子供達も主人も手を離れてやっとやっと待ちに待った私だけの自由な人生がスタート!と思っているのに冗談じゃない。だから「そっちでどんな話をしたか知らないけど私の事は気にしなくていい。老後のお金はあるし介護付きマンションももう買ってある。自分の葬式も手配出来るとこまでは自分でやっとくから。」と断り、その日は電話を切りました。しかし翌日にまた長男から電話。「母さんが実家から離れたくないなら俺たちがそっちに行くし、母さんがこっちに来るなら俺が家を建てるから!」と。あれ?昨日きっぱり断ったよね?昨日のやりとりは夢かしら?な状態。もっとはっきり言わなきゃ通じないのかと考え、「同居なんて絶対に嫌だ。何十年も私の子供をやってるんだから私の性格をあんたも知ってるでしょ?周りに人がいるの嫌いなの。家計が苦しくて援助してほしいならいくらでもしてあげるから同居だけは勘弁!」と全力で拒否の思いを伝えたのですが、これほど言っても暖簾に腕押し。「老後は俺が見るから~。」「母さんが心配だから~。」と繰り返すばかり。息子じゃ話にならんと嫁に電話。「そっちでどんな話をしたかはわからないが私は同居なんてまっぴらごめんなの。心配してくれるのは嬉しいけどこれからは誰にも邪魔されずに自分のやりたい事を全部やっていきたいから同居は諦めてくれ。」と伝えると嫁号泣。まぁみんなわかると思うけど、息子の勝手な暴走だったって事がここで判明。「母さんはああ見えて実は弱い人だから父さんがタヒんでショックを受けてるはず!俺たちが世話しなきゃ!だって長男なんだから!」と嫁に言ってたらしい。嫁は「お母さんの性格的に同居なんて嫌がると思うよ。」と言ったそうだが、「付き合いの短いお前に母さんの本心がわかるわけないだろ!!」とリモコンを投げつけられて恐ろしくて息子に反論出来なくなってしまったそうです。息子は昔はそんな人間ではなかったし、私も長男だから!なんて育て方をした覚えもありません。明日子供達を全員集めて正式に私の老後の事を話す予定ですが、長男のあの感じからすると素直に聞き入れるかどうか…。気が重い…。954: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)16:35:09 ID:hYg時々見るね<息子はっちゃけ頼んでないのに嫁を毎日見舞いに派遣してた話は酷かった>>944長男には絶縁上等なぐらい強い態度で臨まないと無理かも今日中に他の子供達に根回しして味方になってもらえたら楽だけどね955: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)16:39:31 ID:43Q>>944私も子供と同居は絶対したくない派友達もみんなそう。実家のあたりでもみんな親世代(70代以上)も同居してないだいたい、私たちの世代は核家族育ちなので、独身の子供ならともかく子持ちの子供夫婦との同居なんて絶対イヤみんな毎日のように友達や姉妹とお出かけで忙しそうで楽しそうよ。旦那との結婚生活が楽しかったとしても、何にも縛られず好きに暮らせるのは楽だもん。よくトメの同居願望が強くて・・・なんてよく見るけどそんなに同居したい人が沢山いるのかなぁ?と疑問むしろ、子供世帯の方は、妻も働いている世代だから孫の世話がしてほしくて同居を持ちかけてくる。仕方なく同居したパート同僚は、シフトの休日全部に嫁が仕事を入れてしまったので自分の休日は全部子守だって嘆いてた。明日は毅然と、私は今が一番いいの、同居は絶対したくないの!!と強く言わないとね。検討を祈る!!956: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)17:57:47 ID:kUv>>950わざわざ貼っていただいてありがとうございます。これは私が書いたものではないですが、>>953の言うように日付も違うので別人と証明出来ずすみません。>>955私の友人にも「子供達と同居したいの!!」なんて人がいるけど私からすれば「やっと自分の時間が持てるのに!?」とむしろ驚いてしまう。孫でも産まれればたまに会いたいけど、孫は来てよし帰ってよしだと思うし、今からまた子供の世話なんてまっぴらごめんです。957: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)20:51:50 ID:TKz>>955私の周りは同居どころかたまの宿泊すら面倒だからやだって未亡人の方多いなお布団用意したり食事の準備とか余計な手間で嫌なんだって旦那さん亡くなって寂しいけどそれとは別に一人は楽でいいんだろうな961: 名無しさん@おーぷん 2017/02/10(金)10:57:44 ID:GkN>>957>>958旦那が先に亡くなると、妻の寿命は伸びるらしい逆に妻を亡くした旦那のタヒは早まわるとか。未亡人の肩書きなんのその、皆解放されて元気になるよねー962: 名無しさん@おーぷん 2017/02/10(金)11:23:21 ID:wUm>>961うちの△親父、連れ合いをいびり倒してガンにして杀殳して財産相続してウハウハそろそろ10年経つのにまだ生きてやがる963: 名無しさん@おーぷん 2017/02/10(金)12:22:10 ID:GkN>>962身の回りの胃がん患者ら全員、気がやさしい逆に配偶者は全員、強すぎる・・・胃がんになりたくなかったら、絶対にマウンテイング側になるべきだと学習したよたまたま極端なのを見てしまっただけかもしれないが・・・・945: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)15:06:23 ID:xKf下手にお嫁様に離縁を申し渡されたら全力で寄りかかられそうだね上手くまとまることを願っておりますよ946: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)15:20:04 ID:rh7昨日もどきで書いてた人?そうならマルチはイクナイ947: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)15:28:35 ID:dUY>>946どっかで読んだとおもったらそれだthx948: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)15:35:44 ID:kUv書き込みは初めてなのでマルチはしてないです。もどきというのは…?952: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)16:15:00 ID:rh7>>949じゃ人違いか>>948失礼もうした949: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)15:38:44 ID:RWhあっちの息子は「母さんが心配」なんてお為ごかしもなく金入れない家事しない、寄生させろ、俺の言うことを聞けだったようなそれにあちらの旦那さんはご存命でなかったっけ951: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)15:40:46 ID:tXJあっちの書き込みからインスパイアしたんだねわかります953: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)16:32:19 ID:JJ9むこうはID非表示だし日付も変わってるしなんとでも言える958: 名無しさん@おーぷん 2017/02/10(金)07:12:07 ID:Hji俺の母親も親父がタヒんで最初は寂しがったけど最近は「自分の面倒見ればいいだけって楽だわ!!!」って太極拳で段とって素人劇団の会計やってカーヴス通って体力アップしてやがるよ。女は強い。引用元:…