転載元: オリックス 宇田川優希ら4選手に戦力外通告 いずれも育成契約を打診 大里は右肩手術も発表 オリックスは29日、宇田川優希投手、東山玲士投手、小木田敦也投手、大里昂生内野手と来季の契約を結ばないことを発表した。 いずれも育成選手契約を打診している模様。 23年WBC優勝メンバーの一員でもある宇田川は、3月11日に右肘内側側副靭帯再建術(通称トミー・ジョン手術)、鏡視下右肘頭骨棘切除術を受けた。リハビリに取り組み、11月中には捕手を立たせたブルペン投球を開始する予定。この日大阪・舞洲の球団施設で通達を受けた右腕は、「来年に向けてこの1年はリハビリを頑張ってきた。育成契約でもやることは変わらないと思うので、頑張るしかない。ただ投げられるだけじゃ意味がないと思うので、春にはしっかり自分の投球をできるように」と、先を見据えた。 23年に38登板で3連覇達成に貢献した小木田は4月17日、24年ドラフト5位の東山は5月19日にいずれも右肘のトミー・ジョン手術を受け、術後1年後の実戦復帰を目指して過酷なリハビリに励んでいる段階。大里は今秋のみやざきフェニックス・リーグで右肩を痛め、この日前日28日に東京都内の病院で「右肩関節反復性脱臼に対しての関節鏡視下安定化手術」を受けたことが球団から発表された。今後は3~4週の固定の後、競技復帰を目指してリハビリを行う予定。 ▼小木田「(現状は)キャッチボールもちゃんどできていて、徐々に(来春の)キャンプに向けて進んでいる状態。何をどう頑張ってもリハビリしかできないので、地道に今はやるだけです」 ▼東山「まずは実績のない自分を手術させてもらった球団の人には感謝したいと思いますし、その恩を結果で返さないといけないと思っている。進化した状態で、また来年投げられたら」…