引用元: 520: Vtuberまとめ2025/10/27(月) 10:33:01.16 ゴリレバってあずき呼んでアーカイブ14万っていつのまにこんな弱体化してたんだ 535: Vtuberまとめ2025/10/27(月) 10:33:54.92 >>520 ちゃまとかかなたそとか配信中にヘラる奴見てらんねえよ 540: Vtuberまとめ2025/10/27(月) 10:34:04.55 >>520 逆に前そんな強かったのかよ 553: Vtuberまとめ2025/10/27(月) 10:34:42.64 >>520 ゴリレバにAZKi混ぜるとめちゃくちゃつまんなくて笑った 558: Vtuberまとめ2025/10/27(月) 10:34:56.03 >>520 いうて同接2.6万くらいは出てたぞ 1時間だからじゃねーの? 567: Vtuberまとめ2025/10/27(月) 10:35:20.55 >>540 20万は余裕みたいなイメージだったから今回かなり弱い 603: Vtuberまとめ2025/10/27(月) 10:37:16.64 >>540 そもそもゴリレバ自体がまったく認知されてなかったから、結構認知が進んでる事が凄いと思う 621: Vtuberまとめ2025/10/27(月) 10:38:13.98 >>520 今回のゴリレバそんなに質無かったのか… 625: Vtuberまとめ2025/10/27(月) 10:38:23.71 >>603 ユニットが減っていく一方の昨今でいつの間にか定着してたのは驚きだ 631: Vtuberまとめ2025/10/27(月) 10:38:40.35 >>603 でも見てるのへい民と雪民だけだろ 639: Vtuberまとめ2025/10/27(月) 10:39:04.33 >>558 1時間で14万ならBOTぺこらより遥かにマシだな 687: Vtuberまとめ2025/10/27(月) 10:41:36.02 >>558 調べてきたけど凸待ちや2時間とかの省くと近い条件なのが4ヶ月前のノエルゲスト1:16のやつが再生回数24万だな 小豆のがここから+10無理かな 697: Vtuberまとめ2025/10/27(月) 10:42:00.52 >>631 そういう君でもゴリレバを知ってるのは大変意味のある事なのだよ 707: Vtuberまとめ2025/10/27(月) 10:42:31.20 >>603 認知度上がってて数字下がるのはどうなのよ 726: Vtuberまとめ2025/10/27(月) 10:43:48.11 >>707 数字は上がることもあれば下がる事もある、ゴリレバはまだ始まったばかり 短期でみても無意味 744: Vtuberまとめ2025/10/27(月) 10:44:47.69 >>726 ゲストなしなのが大体30万だからその半分ってのはオナーの弱体化なのかゲストが悪いのかどっちだろう 793: Vtuberまとめ2025/10/27(月) 10:47:57.85 >>726 内容が質なしなんだから無理だろ スタイルガラッと変えればワンチャン…