1: 名無し 2025/10/26(日) 16:35:21.64 ID:zN8rPqTn9 (1/1回レス) [] [-] 立憲民主党の石垣のりこ参院議員は25日、Xを更新し、 国会でのヤジについて「子どもに見せられない」「教育上よくない」とする批判に反論した。 石垣氏は「国会は意見の違いを前提とした政治の場。議員は政府方針に疑義を感じたとき、それを表明する責任を負う。 その表現の一つが『ヤジ』です」と主張。 さらに「政策や答弁への即時的な反応としてのヤジまでを単に『無作法』と切り捨てるのは、議会制民主主義の理解として浅い」と持論を述べた。 ■要約 立憲・石垣のりこ議員が、国会ヤジ批判に反論。 「ヤジは民主主義の一部であり、議員の責務としての意思表示」と主張した。 教育的観点からの批判に対して「子どもへのマナー教育とは目的が違う」と説明し、 政策批判としてのヤジは必要な政治的表現だと擁護した。 ■解説 ヤジを「政治文化」と捉えるか、「無礼」とみなすかは、 日本の議会の長年の課題でもある。 石垣氏の見方は、英国議会のような“応酬型”を肯定する立場だが、 現実の国会では感情的な野次が議論を妨げる場面も多い。 「国民代表としての即時的反応」と「品位ある討論」の両立―― その線引きをどこに置くかが問われている。 出典: Yahoo!ニュース(2025年10月26日) 【メガソ】無秩序メガソーラー 「猛反対」の高市首相が規制強化方針 外国製パネルが国土埋め尽くし 【朗報】 会社を恨んで辞めた先輩、『伝説的行動』を起こすwwwww これが最高の「五体投地」ってやつですか……