1: 名無し 2025/10/26(日) 12:31:40.52 ID:yF9pHkVx9 (1/1回レス) [] [-] 元大阪府知事の橋下徹氏が26日放送の「日曜報道 THE PRIME」で、 高市早苗首相がトランプ大統領への外交アプローチとして 米フォード製ピックアップトラックの公用車導入を検討していることに疑問を呈した。 「トップ同士の関係構築は大事だが、政府が米車を公用車として買うのは いささか“ヘコヘコしすぎ”では」と批判。 「フォードは2016年に日本市場から撤退している。不人気なのを国が買うのはおかしい」と指摘した。 また、「日本の狭い山道や現場では実用性がない」とも述べ、 「買うなら国民オークションにでも出して、人気のなさを見せつけたほうがいい」と皮肉った。 ■要約 橋下徹氏が、高市首相の「トランプ大統領への贈り物外交」に苦言。 公用車としてフォードのピックアップトラックを購入する案に対し、 「米国への過剰な配慮だ」と批判し、 「現場でも使えず、人気もない車を政府が買うのは象徴的な誤り」と語った。 一方で、首脳間の信頼構築自体は否定せず、バランス感覚を求めた発言といえる。 ■解説 日米関係の強化を象徴する「トランプ外交」だが、 橋下氏の指摘は“自主外交”の観点から見ればもっともだ。 日本が米国製品を“忖度的に”採用する構図は、 過去にも防衛装備や農産物輸入で繰り返されてきた。 国内産業を犠牲にしてでも米国の機嫌を取る政治姿勢に、 橋下氏が一石を投じた格好だ。 高市政権が掲げる「自立した外交」を貫けるかどうか、 今後の動きが注目される。 出典: スポニチ(2025年10月26日) 高市首相の所信表明演説中のヤジに批判集中… 立憲・野田代表がヤジをした議員に注意したことを明かす 質問連呼を“進次郎構文”で迎撃されたメディアが激怒、「そいつを総裁に推していたのはあんたらでしょ」とツッコミ殺到 太陽系外から飛来の恒星間天体「3I/ATLAS」が最接近へ…観測史上3つ目!…