
753:離婚さんいらっしゃい2011/08/21(日) 22:01:41.264にたい。なんか、一方的な離婚宣告で、実家の親とも板挟み…年金保険も自腹になって、再就職も決まらないし、、、辛い日々。754:離婚さんいらっしゃい2011/08/21(日) 23:30:11.61>>753経緯を詳しく。755:離婚さんいらっしゃい2011/08/22(月) 12:42:32.09>>754結婚、11ヶ月で、突然、旦那に離婚突きつけられました。普通は、いろいろな条件闘争や、やりくりがあって→離婚。という話になるんでしょうが…しかも、条件わるく、二人で住んでたマンションも解約されて追い出される感じで仕方なく、 実家に間借りです…専業だったので、まだ、再就職も決まらないし、復縁させて貰えるなら、して欲しいです。メンタル、かなり、弱ってます。757:離婚さんいらっしゃい2011/08/22(月) 13:11:59.50結婚期間がたったの11ヵ月だったら別に【専業呆け】で悩む事もないでしょう。一方的に離婚を突き付けられたと言っているがこのスレに来るという事は離婚宣告受けた原因について何らかの自覚症状があるんだろうね。結婚を永久不労就職と考えているなら解雇されないように振舞わなきゃね。756:離婚さんいらっしゃい2011/08/22(月) 12:47:04.39離婚の原因は何だったんだ?このスレに書き込んだって事は我侭だったんだろうけど納得した上で判子押したんでしょ100みたいに離婚を盾に要求を飲ませていたのなら諦めろ賃貸なら離婚してマンション解約は当然だと思うよ。758:離婚さんいらっしゃい2011/08/22(月) 13:40:52.89>>756離婚の原因は、正直わからない。いろいろ後付けされるけど、今も、腑に落ちない事ばかり…多分、出来る限りの譲歩はしたんだけど、家事もかなり豆にしたんだけど、向こうの要求が高過ぎると言うか、元旦のやり方じゃないとキレる感じで…でも、お互い人間としては嫌いじゃないし、出来れば、復縁したい。759:離婚さんいらっしゃい2011/08/22(月) 13:45:26.74>>758その、後付けされた理由て?家事放棄気味とか???760:離婚さんいらっしゃい2011/08/22(月) 14:01:06.07>>759家事は豆にやってたけど、元々、うまく行ってなかったとか、自分以外の人間が同じ空間にいるのが嫌だったとか、洗濯物の干し方が、トメの方法じゃないと完璧じゃないとか(しかし、トメの方法も違ってた)なんか、彼の理想論があったみたいで、それに1ミリでも沿わないと、我慢が出来なかったみたいな感じでした。今でも、割りと納得出来てない。けど、今考えると、全てにyesすべきだったかと悩んでいます。761:離婚さんいらっしゃい2011/08/22(月) 14:31:01.70>>754相手の我が儘過ぎて付いていけず離婚を選択したが復縁をしたいって事なのかな?762:離婚さんいらっしゃい2011/08/22(月) 14:41:43.44その相手とは無理だろw763:離婚さんいらっしゃい2011/08/22(月) 15:07:07.10>>761一言で言うとそんな感じかな?我が儘と言うか、我?何気ない自分ルールが凄い。それ以外は優しい人。>>762やっぱり、無理かな?かと言って、別居婚とか通い婚提案しても、それは嫌と言われたし。無理難題でした。764:離婚さんいらっしゃい2011/08/22(月) 15:16:00.42世の中には、旦那の要求に難なく答えられる人もいるわけだから、753サンが家事が出来なくて離婚ってよりは、相性.が合わなかった、性.格の不一致で離婚と考えてもいいかも。過去を振り返ったところで時間の無駄。前に向かわないと。自立出来るように頑張れ。765:離婚さんいらっしゃい2011/08/22(月) 16:09:09.26つーか、女ができただけじゃね?767:離婚さんいらっしゃい2011/08/22(月) 18:31:06.59>>765女も疑いましたがいないみたい。フィギュアはいるみたい…766:離婚さんいらっしゃい2011/08/22(月) 17:28:00.53優しいってどんな風に優しいの?768:離婚さんいらっしゃい2011/08/22(月) 18:33:48.23>>766料理やゴミ出しなども出来る時はしてくれるし、家事も好き。いろいろ手伝ってくれたし、行きたい場所にも連れて行ってくれて、思い出もたくさん出来た。769:7592011/08/22(月) 18:55:12.83>>760何それ???日本では、性.格や価値観の違いを理由に一方的に離婚なんてできないんですよ?断固抵抗すればよかったのに…。因みに、女性.の就職は独り身の方が多少は有利です。771:離婚さんいらっしゃい2011/08/22(月) 19:00:02.57>>769今考えると、離婚を受け入れるほどの事由もなかったけど、突然で気が動転してたし、家裁の無料相談とかも「別れちゃいな」って感じだった。ただ、他の人のほとんどの例にあるように、せめて、再就職→自立後くらいまでは、離婚待って欲しかった。770:離婚さんいらっしゃい2011/08/22(月) 18:59:24.30何気ない自分ルールって書くとさなんか可愛らしさすら演出されるけど要はマザコンだよね別れるというか、逃げたほうがいいくらいじゃないか772:7532011/08/22(月) 19:09:39.69>>770ははっ。多分、ソレだと思います。最後は、トメさんの押し切りで加速ついたみたいで、「嫁子さんが、ああいった。こう言った。」と、離婚後、トメさんの妄想オンパレードで、「そんな事言ってないよ。」と言ったら、私は虚言とかはないので、真っ青になってました。でも、離婚成立後だし。>逃げた方がよいくらいって、皆さん、生活力ありますね。自分は、独身時代はかなり好条件で働いてた時代もありますけど、もう、なんか、今度の離婚で落胆って言うか、年金の免除手続き一つ、右往左往で、億劫で。10数年前に好条件でだった資格や出身校と、現在じゃかなり変わってるし、主婦って恵まれてたんだなと思います。トメさんに内緒で何度か会いにきてくれたけど、まぁ、トメさんもまだ、若いし、目の黒いうちは、復縁は無理な感じです。773:7692011/08/22(月) 19:19:53.94>>771突然で気が動転しちゃうのもわかりますが…家裁とかそういうヤル気無い系の公的機関じゃなくて……まぁ、今更言ってもしょうがないので、もっとステキな人生を歩むチャンスを得たくらいに思って再就職をがんばって下さい。震災の影響でどこも厳しい状況ですが、一年未満で独身で子無しならば、まだまだ有利ですよ!775:7532011/08/22(月) 19:44:54.46>>773励まし、ありがとうございます。しかし、いろいろな相談機関や手引書にも、まずは、家裁って書いてあるんですよね。でも、実際、親身になってはくれてない気はしました。実際利用してみると。再就職、努力してみます。774:離婚さんいらっしゃい2011/08/22(月) 19:27:43.86納得できなくても離婚の原因が『自分以外の人間が同じ空間にいるのが嫌だった』なら無理だと思う。旦那さんの考え方や気持ちが変わらない限り754がいくら努力しても我慢しても何も変わらんよ。籍は戻すことは簡単かも知れんが継続は難しいだろうね。再就職も決まらず不安な日々だから「こんな不安が無かった結婚生活が幸せだった」と思うかもしれないけど復縁しても不安な日々からの解放ではあるだろうけど幸せな日々はならないと思うよ。776:7532011/08/22(月) 19:52:24.06>>774そうですね。幸せではないかもですね。あの神経質っぷりから考えると。でも、実家もちょっと問題ある身からすると、帰る部屋がある。扶養してくれる、話が出来る人が居る環境が、自分にとっては大切でありがたい空間だったから、仕事をするしないは置いておいても、手放したくなかったと言うか、復縁したかったです。777:離婚さんいらっしゃい2011/08/22(月) 20:48:59.76753さんそうなったら貴方を元旦那さんは選ばなかったから仕様がない。結局親を選んだのかー貴方自身は元旦那さんと相性.は良かったの?極秘裏に友人として会い続けて旦那さんを親から引き離すとか?778:7532011/08/22(月) 21:53:39.74>>777リストラされたって言う現実が、就活してても、暗い影を落としていて、もう、自分は誰にも必要とされてないなら、4んだ方が増しみたいになって、前向きになれないんですよね。実家でも、負債帰ってきたみたいなムードで。実家の親があんなに結婚を喜んでくれていたのが、どうしてこうなったか、自分をせめてばかりです。779:離婚さんいらっしゃい2011/08/23(火) 00:06:13.04>>753復縁したいって言うより、依存先を手離したくないって感じかな。そんな考えなら、どんな相手ともこの先上手くいかないよ。元旦那は自己中だと思うけど、あなたも大概だったんじゃないの。たった一年でもう就職出来ないって思い込んだり、一方的に離婚宣言されて、気付いたら流されてたとか。色んな意味で、強さが足りないよ。復縁したっていい事ない相手のようだし、今が人生の踏ん張り時だと思って、しっかり地に足付けて自立しなよ。例え居心地悪くても実家にいられるんだしさ。ここでたくさん愚痴吐いたら、また頑張ってみたら。780:7532011/08/23(火) 21:46:42.03今日は、夫婦の記念日でしたが、何も連絡なく。今まで、離婚したのに連絡あってたのが、まあ、不自然と言えば、不自然だったけど。吹っ切って、就活頑張りたい気持ちと、脱力感から4にたい気持ちとないまぜです。でも、自分からは4なないと思います。親に悪いから。781:離婚さんいらっしゃい2011/08/23(火) 21:53:17.71理由はどうあれ、生きてるのが一番ですよ。就活がんばってくださいね( ´ ▽ ` )ノ784:7532011/08/24(水) 06:26:54.45離婚は、今の不況下、女性.に不利だから、絶対辞めた方が良いよ。但し、経済的に逼迫してて、耐えられない暴力があり、生活保護や児童扶養手当を役所から受けた方がましな場合はこの限りじゃないけど。皆、経済的に苦労してるんね。自分も、経済的に潤沢だったら、結果違ってた気がするけど、難しい。引用元:…