
1: 夢みた土鍋 ★ 2025/10/23(木) 19:26:44.62 ID:??? TID:dreampot 鈴木農水相は「増産し続けたら、来年はコメ余りで米価が暴落すると心配している」と述べた コメ増産、方針転換を示唆 「農家は米価暴落懸念」―鈴木農水相 — 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) October 23, 2025 関連記事: 【高市政権】政府、コメ政策を転換、26年は減産 高値継続か、供給過剰を懸念1: Hitzeschleier ★ 2025/10/22(水) 18:09:42.13 ID:buUMkibT9コメ政策転換、26年は減産 - 高値継続か、供給過剰を懸念— 共同通信公式 (@kyodo_official) October...gfoodd.com2025.10.23 4: 名無しさん 2025/10/23(木) 19:28:13.37 ID:LB26i 暴騰は心配しないのに暴落は心配するの、なぁぜなぁぜ? 21: 名無しさん 2025/10/23(木) 19:38:53.72 ID:2cN66 >>4 作る人が増えても困らないが、いなくなったら困るから 373: 名無しさん 2025/10/23(木) 22:41:11.21 ID:TIabi >>4 暴落したら誰も米作らなくなる その後は暴騰どころではなくなる 6: 名無しさん 2025/10/23(木) 19:28:50.25 ID:R4Eii オコメ券があるから大丈夫(´・ω・`) 鈴木農水大臣「物価高対策はおこめ券で対応できる」 — テレ朝NEWS (@tv_asahi_news) October 22, 2025 7: 名無しさん 2025/10/23(木) 19:29:14.49 ID:r1lCZ いまの価格を維持するってことか クソだな 8: 名無しさん 2025/10/23(木) 19:29:31.33 ID:dur4d 鈴木憲和農相の横顔 農林水産省出身で、選挙区はコメ生産地の山形県だ。前任の農相だった小泉進次郎氏を「好きな政治家」と評価しながら「いまの農政に疑問を覚えざるを得ない」と批判していた。 旧茂木派で随一の「武闘派」と称される。環太平洋経済連携協定(TPP)への日本参加に反対した。承認案と関連法案の採決で退席して問題視された。 11: 名無しさん 2025/10/23(木) 19:30:21.43 ID:sU5Rq 1kg1000円のコメなんてアホらしくて買いたくない 12: 名無しさん 2025/10/23(木) 19:30:52.96 ID:tFXP2 ダメダコリャ 13: 名無しさん 2025/10/23(木) 19:31:41.51 ID:f3tOG みんなで米農家始めたらいいって事か 頑張っていこうぜ 90: 名無しさん 2025/10/23(木) 20:12:31.06 ID:OizKU >>13 田んぼと水利権貸してくれるならやるんだがなあ 15: 名無しさん 2025/10/23(木) 19:32:41.42 ID:gwRKj 先週、備蓄米五キロ1880円 味は普通でした🤗 17: 名無しさん 2025/10/23(木) 19:33:52.54 ID:xI0Mx お米が高いならオコメ券で買えばいいじゃない 就任初日からこんな名言飛び出るとは思ってなかったわ 28: 名無しさん 2025/10/23(木) 19:42:56.23 ID:BkXc9 今日いつも行ってるドラッグストアで三年前の古米備蓄米税込み1980円で買ってきた。しかし来年は備蓄米は無くなるのだろ。 米を二食パン一食にしてるが来年からはパン二食米を一食にするかな 43: 名無しさん 2025/10/23(木) 19:48:53.88 ID:K7w4i 物価高対策やりまーす。が、米価は現状維持ww 意味分からん (´・ω・`) 44: 名無しさん 2025/10/23(木) 19:49:29.93 ID:x5RCZ 備蓄米を買い戻すのだからその分を増産しないと政府が価格を高騰させることになるだろが 48: 名無しさん 2025/10/23(木) 19:50:27.07 ID:WGLo3 俺等おっさんには高くても別にいいけど 逆に暴食しないから健康にいいくらい ただ、育ち盛りの中高生にはたらふく食べて頂きたいわな 日本を担う若者に そこだけなんとか頼むわ、高市さん 51: 名無しさん 2025/10/23(木) 19:51:09.66 ID:wF5nf 米価も支持率も爆上げw 58: 名無しさん 2025/10/23(木) 19:53:40.47 ID:l1sZG 高いから米の需要が思ったよりも落ちたのかもね 今年の収穫は750万トンくらいらしいから そうなると大幅に余ってしまうね 大臣が暴落を心配するのもわからないでもない 今年度のコメ収穫量、昨年産1割増の747・7万トンの見通し…9年ぶり高水準経済 — 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) October 10, 2025 関連記事: JA福井県の新米の販売量が激減・・・去年の半分に 在庫を抱える卸業者が新米を買い控え 「好ましい状況ではない」1: 田丁田 ★ 2025/09/26(金) 19:08:44.71 ID:??? TID:machida新米の販売量が激減…去年の半分に 在庫を抱える卸業者が新米を“買い控え” JA福井県「好ましい状況ではない」 #新米 #Yahooニュ...gfoodd.com2025.09.27 新米売れ行き鈍く、JA全農ふくれん「需要開拓の努力をしなければ」・・・生産者「原価についても知ってもらいたい」 福岡1: 少考さん ★ 2025/09/23(火) 13:47:45.43 ID:s2Za2D7H9新米売れ行き鈍く、JA全農ふくれん「需要開拓の努力をしなければ」…生産者「原価についても知ってもらいたい」 : 読売新聞オンライン — 読売新聞...gfoodd.com2025.09.23 76: 名無しさん 2025/10/23(木) 20:05:27.39 ID:UqW1I ある程度暴落して良いんじゃない?w 93: 名無しさん 2025/10/23(木) 20:13:21.83 ID:MkdYs 先物はあがってんぞお前ら。 5キロ六千円になる勢い 112: 名無しさん 2025/10/23(木) 20:21:25.91 ID:r5Tan 米不足の一年間の価格の暴騰価格を引き合いに出してコレだもんな 116: 名無しさん 2025/10/23(木) 20:22:55.68 ID:xk1sg 暴落ではなく平常価格に戻るだけだろ 134: 名無しさん 2025/10/23(木) 20:28:51.70 ID:3FkhR 下がってええやんけ、 つーか輸出して輸入しろそれが健全な資本主義であり貿易だ 141: 名無しさん 2025/10/23(木) 20:39:52.49 ID:l36e3 消費者は救われないかもな 161: 名無しさん 2025/10/23(木) 20:51:03.37 ID:gQWvM 主食の米農家は国が保護するのは当然 食糧は国の根幹 195: 名無しさん 2025/10/23(木) 21:14:46.78 ID:bFoBY お米券は日本を救う。 219: 名無しさん 2025/10/23(木) 21:22:35.21 ID:9kLg2 米の価格が2倍になってんだから暴落していいんだよ むしろ今が暴騰してるんだから正常化になる 242: 名無しさん 2025/10/23(木) 21:30:33.37 ID:KrOHE >>219 元がずっと暴落してただけで今が正常らしいよ 231: 名無しさん 2025/10/23(木) 21:26:09.44 ID:l36e3 高市ファンには申し訳ないけど、鈴木さんの暴走ではないだろ 入閣している進次郎が留任されなかったってことは 総理に明確な方針転換の意思があっての人事 240: 名無しさん 2025/10/23(木) 21:30:26.01 ID:ayrTB 平均年齢72歳だっけ こっからどうやって日本の米農家が復活していくのやら 引用元 …