
594 :1/2 2008/05/08(木) 16:10:48 0来月から旦那が海外赴任(欧州某所)する。それに伴い私も一緒について行くんだが、 何を勘違いしたのか近距離別居のトメコトメもついて行く気満々。 コトメに至っては、勤めていた会社を勝手に辞めてしまった。 そもそも、トメコトメを連れて行く気なんぞ微塵もない。 仮にあったとしても、会社の規定により同行できる家族は同一世帯のみ。 それを旦那が散々説明している&その都度何度も〆られているにも関わらず、 「私は息子ちゃんの母なのよ!!ついて行けない訳ないでしょ。 嫁子が息子ちゃんと同世帯なら、私とコトメちゃんもも同世帯に決まってる。」 と取り合わない。 そもそもウトはどうするよ?まだ現役で働いているんですが? と言っても「お父さんは大丈夫よ。コウトくんがいるじゃない。」だってさ。 仕方がないので一緒に役所に行って各々の世帯住民票を取って説明した。 トメはそれでも納得いかなかったようで、窓口の担当員に食って掛かってた。 窓口のおじさんは冷静かつ厳しい口調、そして大きな声で説明してくれた。 トメは怒りからか恥ずかしさからかは分からないけど、真っ赤になりながらも一応納得。 私はというと、一緒に帰るのも嫌なので適当に用事つけて一人で帰宅。595 :2/2 2008/05/08(木) 16:11:40 0上の出来事が4月末。 あれからトメコトメからの電話が凄い。当然のように罵詈雑言の嵐。 着信拒否しようかと思ったけど留守電にしておいた。 どうやらご近所さんに海外生活すると触れ回っていたらしいから、 その責任を取れとの事。 なので、嫁子はちゃんと説明しましたよ。ご近所さんに。 ええ、上記のエピソードも踏まえて留守電聞かせながら溜息ついて、 「私もちゃんと説明したんですけどねぇ。分かっていただけなくて。」って。 ご近所さんも息子の海外赴任について行く??と疑問だったらしく納得して頂けました。 トメコトメ脳内では、海外赴任→優雅な海外生活→パーティーとか頻繁?→セレブ!! に変換されていた模様。 大体エンジニアの旦那が行くエリアだ。 工業地帯でまわりに日本語が通じる所なんてそうそうない。 そもそも英語すら通じないような場所なのに、トメコトメに生活なんてできる訳ない。 本当は現地で放置して傍観者になりたい気持ちもあるが、迷惑被るのは見え見えなので勘弁。 ちなみに私と旦那は同僚でしたので、現地の状況はある程度知っています。 不安もありますが、過干渉のトメコトメから開放されるのでおk。597 :名無しさん@HOME 2008/05/08(木) 16:25:14 0>>594-595 全然DQじゃないw 単なるGJだ! そーいう迷惑千万なヤカラは後学のために海外を無銭放浪させてやっていただきたいw601 :名無しさん@HOME 2008/05/08(木) 16:43:59 0今月末に赴任予定か… トメコトメの次なる行動にwktk629 :594 2008/05/08(木) 21:30:46 0GJありがとうございます。 ウトはトメを〆てくれるんですが、暴走が爆走になるとどうにもならないトメなので。 今回の件もかなり謝られましたし、普段から私たち夫婦の事には 一定の距離を保って接してくれる良ウトなので、私が行動に出ました。 コトメは「会社を辞めたのにどうしてくれる!!慰謝料&生活費出せ!!」と 斜め上を突っ走っていますが赴任の準備が忙しいので絶賛スルー中です。 旦那の国内での勤務もあとわずか。 その間にトメコトメから何があるか分かりませんが、ちょっとだけwktkしながら 残りの生活を楽しみます。 630 :名無しさん@HOME 2008/05/08(木) 21:33:24 0>>594 一人くらいしかGJしてないけど、わざわざお礼するなんて律儀ね かまってもらいたいんだねー(棒読み632 :名無しさん@HOME 2008/05/08(木) 21:38:00 0>>594 忘れてた。GJ。634 :名無しさん@HOME 2008/05/08(木) 21:42:10 0あ、ほんとだ ごめんな594、GJだと思うぜ?643 :名無しさん@HOME 2008/05/08(木) 22:32:03 0>>629乙 うちの会社にも来月から欧州に家族で赴任するのが居るが・・・。 マジで英語は通じないからなあ、ちょっと田舎だったりすると。 現地語の習得ガンガレ。引用元:…