
1: トリトン(神奈川県) [NO] 2025/10/23(木) 12:04:39.85 ID:JaP9LYXv0● BE:194767121-PLT(13001) 「二郎系」ラーメンに米国人も興味津々? NYの「マシマシ」、ハーバード大近くでは行列 お値段はチップなどを含めて1杯4~5千円ほど。1杯1千円前後で食べられる日本への望郷の念にかられる瞬間だ。 — 産経ニュース (@Sankei_news) October 22, 2025 お値段はチップなどを含めて1杯4~5千円ほど。1杯1千円前後で食べられる日本への望郷の念にかられる瞬間だ。(本間英士、写真も) 33: ベラトリックス(茸) [ニダ] 2025/10/23(木) 12:18:29.56 ID:PSdg2/BF0 >>1 その通りです 全然高くありません 3: 3K宇宙背景放射(庭) [US] 2025/10/23(木) 12:05:56.17 ID:TqFn5W5w0 サンドイッチ1000円とかな 5: 熱的死(庭) [JP] 2025/10/23(木) 12:06:53.41 ID:3846EUHm0 アメリカでラーメンを食おうと思うのがまず間違いでは 7: ポラリス(ジパング) [RU] 2025/10/23(木) 12:09:33.32 ID:QBkhBTO90 アメリカがインフレなだけでは? 8: テンペル・タットル彗星(庭) [DE] 2025/10/23(木) 12:10:05.71 ID:N0Nlukju0 家賃も50万円位するんでしょ 9: クェーサー(愛知県) [ニダ] 2025/10/23(木) 12:10:12.44 ID:Zw4s7ZHi0 時給で決めるならそうだな 逆にアフリカの時給は低いから、アフリカのモノは安くないとも言える 10: ヘール・ボップ彗星(大阪府) [US] 2025/10/23(木) 12:10:20.78 ID:hSdgOCg90 ようは為替がおかしいんよ 12: アルビレオ(茸) [ニダ] 2025/10/23(木) 12:11:52.06 ID:Z0GWPXEW0 国の力とも言えるけどそんな事を庶民が意識する事無いし安ければ安いほどいいって目先の考えになるのも仕方ないわな 13: プランク定数(ジパング) [FR] 2025/10/23(木) 12:12:01.35 ID:vUSnUZVK0 物価高で5人に1人が飢餓のアメリカ 80万人がホームレスのアメリカ 半数以上が貯金ゼロのアメリカ ベトナムにもアフガンにも負けたアメリカ コロナぶっちぎり世界最多のアメリカ 世界一の多重債務国アメリカ 21: 赤色超巨星(庭) [RO] 2025/10/23(木) 12:14:41.85 ID:e5PrgLkb0 >>13 フェンタニルとかいう麻薬の蔓延もひどいらしいしな アメリカなんか金稼ぎにいくところではあっても住むところじゃないよ 16: 金星(茸) [CN] 2025/10/23(木) 12:13:02.47 ID:LXgZZAEz0 問題は、皆が時給4000円以上の職にありつけてる訳じゃ無いって所。 インフレで格差が酷い事になってて、これがトランプ政権樹立の遠因になってる。 25: 赤色超巨星(庭) [RO] 2025/10/23(木) 12:16:14.64 ID:e5PrgLkb0 インフレになったらドル安になりそうなのに、なんで日本円のほうが遥かに安くなってるのよ 38: 金星(茸) [CN] 2025/10/23(木) 12:19:53.51 ID:LXgZZAEz0 >>25 インフレ抑える為に、政策金利を日本よりも上げてるから。 ドル建て保険美味しいです。 18: イオ(東京都) [RU] 2025/10/23(木) 12:14:12.16 ID:cj85NetN0 平均家賃 マサチューセッツ州 $2,900/¥43万 オクラホマ州 $1,057/¥16万 23: エイベル2218(庭) [CA] 2025/10/23(木) 12:15:51.38 ID:xXN4QGeM0 つーか米国にいたらまず解雇解雇で大変だよ 27: アンタレス(やわらか銀行) [KR] 2025/10/23(木) 12:16:22.02 ID:h4jA5DUj0 チップ20%とかがデフォなんだろ マジでチップ文化は嫌すぎる 28: クェーサー(ジパング) [US] 2025/10/23(木) 12:16:59.85 ID:rInpe45z0 どこの国も一部の金持ちと貧乏人しかいなくね? 29: ポラリス(茸) [FR] 2025/10/23(木) 12:17:04.06 ID:fjAb983h0 そのとおり、なのでスイスは初任給50万くらいだけど物価が日本の2~3倍くらいなので生活は日本より苦しいとか 30: カノープス(やわらか銀行) [KR] 2025/10/23(木) 12:17:30.09 ID:puB54Lrm0 日本でピザがクソ高いのと同じじゃね? 37: ベガ(福岡県) [JP] 2025/10/23(木) 12:19:39.13 ID:SzbwFyrF0 まるまる食費に使えるならそうとも言える あっちは医療費や生活費が大変だと聞くか 44: プランク定数(茸) [SI] 2025/10/23(木) 12:27:02.95 ID:GcKZswkc0 ニセコがそんな感じ 47: リゲル(大阪府) [MY] 2025/10/23(木) 12:34:42.71 ID:uF9J0hpl0 アメリカ住みが日本にいると金銭感覚狂うって言ってた 49: ヘール・ボップ彗星(庭) [CH] 2025/10/23(木) 12:37:27.02 ID:HW++1zax0 円が安すぎ 52: プロキオン(岐阜県) [ニダ] 2025/10/23(木) 12:43:28.29 ID:+GXAxHqq0 そうだけど だからこそ給与も物価も日本も世界標準に近付ける為に 「給料は2倍! 物価も2倍!」 これが正解なのよ 金利下げて景気を悪化させて「物価を下げろ!」とか 平成デフレ脳年金爺の寝言でしか無いの 必須なのは「毎年5%を超える賃上げ」と体力の無い「中小企業への支援」 54: プロキオン(岐阜県) [ニダ] 2025/10/23(木) 12:44:20.44 ID:+GXAxHqq0 >>52 ×金利下げて ◯金利上げて 62: エッジワース・カイパーベルト天体(庭) [GB] 2025/10/23(木) 13:03:47.60 ID:XFcj5N8o0 日本に来たら250円でラーメン食えるようなもんだからな 67: タイタン(関東地方) [RU] 2025/10/23(木) 13:20:14.81 ID:+lwvfpeF0 1000円のラーメンって流石に高いっす 地方では 70: ビッグクランチ(茸) [US] 2025/10/23(木) 14:11:05.57 ID:dywO4sO30 実際の米国の時給はそこまで高くないぞ 71: デネブ・カイトス(庭) [ニダ] 2025/10/23(木) 14:30:01.20 ID:/pYw1cfE0 日本は昔の途上国みたいな感じになってる 40年前は「東南アジアではランチが1食10円です」みたいなの聞いてびっくりしただろ? 今はアメリカ人が日本の貧困っぷりに驚いてる 72: ガニメデ(兵庫県) [JP] 2025/10/23(木) 14:31:50.66 ID:Dl6DGiXO0 ジンバブエ円 引用元 amazon.co.jp/二郎系-ラーメン-チャーシュー-オーション-麺・濃厚背脂スープ(冷凍)…