
1: それでも動く名無し 2025/10/20(月) 14:42:42.34 ID:41IA1K3A0 セブンのにもやしのせて1000円で売れば仕込みもほぼないしワンオペでいけるやろ 3: それでも動く名無し 2025/10/20(月) 14:44:32.93 ID:qHJoKglY0 電子レンジたりねえーぞ!おい!! 4: それでも動く名無し 2025/10/20(月) 14:44:37.77 ID:kfhzcnnS0 昨日作って食べたけど全部で1,000円くらいかかったよ 5: それでも動く名無し 2025/10/20(月) 14:45:21.75 ID:kfhzcnnS0 レンチンの方か 6: それでも動く名無し 2025/10/20(月) 14:45:43.63 ID:YfbxDWSc0 利益薄いな 7: それでも動く名無し 2025/10/20(月) 14:45:59.38 ID:Ryhi5Bo80 セブン「美味しくなって新登場!」 これやられたら終わる事実 8: それでも動く名無し 2025/10/20(月) 14:46:57.56 ID:jX2J0qvR0 袋麺のやつ売り切れてばかり😢 豚だけ余ってる😢 9: それでも動く名無し 2025/10/20(月) 14:47:18.08 ID:41IA1K3A0 生麺の方やぞ おまえら素人か 「セブンプレミアム 豚ラーメン用 極太麺(127円)」×2、「セブンプレミアム 中華蕎麦とみ田監修 豚ラーメンスープ(159円)」 2025年10月14日発売、セブンイレブンの新商品。 小麦の風味が強い極太麺、豚骨醤油スープで二郎系ラーメンのような、濃厚な豚のコクと旨味を楽しめる一杯を家で作れます。 pic.twitter.com/AwhjsHiGxj — 進撃のグルメ@コンビニ新商品とチェーン店の新メニュー@SHINGEKI (@rekishichosadan) October 15, 2025 12: それでも動く名無し 2025/10/20(月) 14:48:20.63 ID:QKYRuy4Q0 >>9 生麺の方は1000円くらいかかるよ 豚とアブラもあるから 10: それでも動く名無し 2025/10/20(月) 14:47:18.14 ID:BWRgd8I60 仕入れコストと人件費考えたら2000円で売らなあかんやろ 11: それでも動く名無し 2025/10/20(月) 14:48:10.41 ID:y2U488Lt0 あの生麺とスープどうなん? レンチンより美味いん? 16: それでも動く名無し 2025/10/20(月) 14:50:01.44 ID:YVI4aJw90 >>11 スープはレンチンのは背脂とかにんにく入ってるから比較したら負けるけど麺は一緒 18: それでも動く名無し 2025/10/20(月) 14:51:10.21 ID:QKYRuy4Q0 >>16 ニンニクアブラも専用のやつ売ってるよ 14: それでも動く名無し 2025/10/20(月) 14:49:01.25 ID:HMxGULTS0 麺なしのやつ買ってうどんもやし入れて二郎系うどんなんてどうや しょうゆにんにく入れて濃くしてスープ1杯で2杯分作るで 15: それでも動く名無し 2025/10/20(月) 14:49:30.18 ID:BaFmciGb0 店の名前は七十一郎か 19: それでも動く名無し 2025/10/20(月) 14:51:32.37 ID:41IA1K3A0 >>15 ようわかったな 17: それでも動く名無し 2025/10/20(月) 14:50:05.31 ID:41IA1K3A0 食ったことないけどレンチンのよりはマシやろ レンチンのはありゃうどんだ 22: それでも動く名無し 2025/10/20(月) 14:53:55.34 ID:bsC6ul6p0 そのメリットはバイト雇わなくていいだけだな ほかに何も無い 27: それでも動く名無し 2025/10/20(月) 14:57:26.12 ID:+lt4nwGG0 >>22 こいつに接客ができるとは思えない 23: それでも動く名無し 2025/10/20(月) 14:54:50.02 ID:lkvC3I8v0 大量に作るんなら自分で作った方が安いやろ 25: それでも動く名無し 2025/10/20(月) 14:56:39.62 ID:lkvC3I8v0 麺も製麺所から仕入れた方がええやん 26: それでも動く名無し 2025/10/20(月) 14:56:58.28 ID:r4MZZL/+0 スーパーで3個入りのワシワシ麺売れ残りまくって半額になってたぞほんとに人気あるんか? 29: それでも動く名無し 2025/10/20(月) 15:00:25.49 ID:41IA1K3A0 >>26 スーパーはまともなスープ売ってないからな とみ田のなら許容範囲や 麺はスーパーのでもいいと思う 28: それでも動く名無し 2025/10/20(月) 14:59:13.31 ID:bsC6ul6p0 近所の豚山がついに小ラーメン1000円になってしまった アレと同じと思うと 30: それでも動く名無し 2025/10/20(月) 15:01:08.01 ID:X4sUfQtP0 ゆで時間が結構かかるな 31: それでも動く名無し 2025/10/20(月) 15:01:44.13 ID:6ScKVInB0 麺とスープが別売りの奴やったけ? 32: それでも動く名無し 2025/10/20(月) 15:05:07.75 ID:fgWuyaf/0 絶対それやったら 業務用としてスープもめんも作ってもらったほうが良さそう ラーメンハゲも言ってたし 33: それでも動く名無し 2025/10/20(月) 15:05:14.40 ID:+rr8toSV0 ニート郎 流行るかもしれんな 冷凍チンするだけ、もやしは爆盛 36: それでも動く名無し 2025/10/20(月) 15:09:24.43 ID:41IA1K3A0 >>33 2号店は任せたで 34: それでも動く名無し 2025/10/20(月) 15:06:13.64 ID:r4MZZL/+0 家だと火力がないからあんま美味くないんよな 着丼までアツアツを維持できないときつい 39: それでも動く名無し 2025/10/20(月) 15:14:04.30 ID:41IA1K3A0 >>34 火力なんか関係あるかい お湯の沸騰温度は100度じゃい 40: それでも動く名無し 2025/10/20(月) 15:18:15.35 ID:r4MZZL/+0 >>39 麺を茹でる時にお湯の温度下がるし丼も温めていないとだめだしスープを割る時とか具を乗せるときとか冷えるタイミングがいっぱいあるんだよ 35: それでも動く名無し 2025/10/20(月) 15:07:54.96 ID:cpFbuhsk0 汁だけ作って製麺所から買えばだれでもラーメン屋すぐできるのでは 42: それでも動く名無し 2025/10/20(月) 15:21:06.22 ID:41IA1K3A0 素人で草 43: それでも動く名無し 2025/10/20(月) 15:23:06.65 ID:OuagqJ6Y0 店舗の家賃と水道光熱費で足が出る定期 44: それでも動く名無し 2025/10/20(月) 15:25:34.43 ID:ExJuPHWS0 らぁめんやはガス代エグいで 引用元 amazon.co.jp/G系-岩崎食品工業-DX超G系ラーメン6食セット【めん+スープ】要冷蔵(DX超G系極太麺×3袋-DX背脂にんにく醬油ラーメンスープ×6袋…