1. 匿名@ガールズちゃんねる 父親が一人暮らししています。 母親が男と出て行ったのでうちは父子家庭で、私の兄弟はかなり荒れてたし、世間の目も厳しかったし、祖母の面倒もみないといけなかったので父はかなり苦労の多い人生だったと思います。 私は家族のせいで恥ずかしい目に遭う事も多かったし地元も嫌いなので本当は県外に出たかったのですが父を思って県内に住める人と結婚して家を買いました。 妊娠中でかなり体調が悪い時でも父が家に来たがるし寂しくないようにと月に何度か家に呼んで一緒に過ごしたりもしました。しかも私は潔癖気味なので父が来たら家の掃除、消毒、スリッパや部屋着等の洗濯もしないといけないのでかなりしんどかったですが頑張りました。 産後すぐの寝られてない頃にも来たがるので頑張りました。 毎日何度も来るラインにも返事しています。 それに私の兄弟も厄介でトラブルを起こして父を泣かせる事がまだありますがが一応父の事を大切に思っていて月に何度か食事してますし、父は孫とも遊んでいます。 出来ることはやってるはずなのに一人暮らしがいかに寂しいか訴えてくる事があったり、近所の人と喋れたら何日もはしゃいだり、父の行動を責められたら一人暮らしで寂しいせいにしたり、やたら店員さんに絡んで「いつも1人で寂しいから」と言ったりします。 たしかに家庭のことで精一杯で趣味をしたり人と交流する時間もなかったでしょうし、仕事も健康上の理由でできませんし寂しいのは分かります。 母のせいで、と恨むのも分かりますが何故か腹が立ちます。 皆さんならどうしますか?聞き流しますか? 大事に育ててくれた父が寂しがっているのに腹が立つのは私の性格が悪いのでしょうか? 2025/10/21(火) 13:47:44…