
869:名無しの心子知らず@\(^o^)/2015/08/30(日) 18:05:15.28 ID:DPhaVn+2.net子供と遊ぶのがほんとに嫌いで、2歳くらいまでは相手しても一人で遊べるようになったなと思ったらもう全く相手しない。話聞いてって言われたら聞くし、20分くらいなら遊んでやるけどそれ以上はキャパ超えて頭痛がしてくる。最近は子供も私には期待してなくて旦那の方に流れてくけど、全く寂しいとか思わない。むしろありがたい。だって、ずっと妄想話の人形ごっこや、線路遊び、何が楽しいの…子供目線になれる人ほんと尊敬するわ。元々自分も子供時代一人遊びするタイプだったし今も一人行動ばっかだから誰かとなんかしたいって気持ちが分からないんだよね。私おかしいのかな。母性もあまりないし、他人の子供なんかみてるだけでイライラする。子供に全く好かれないタイプと自負してるけど、旦那に、子供がほんとに嫌いなんだねとがっかりした顔されると、最初に言ったはずだと思ってしまう。子供いない生活に帰りたい。というより結婚向きじゃなかったんだと思う。いづれ、旦那が浮気して私が追い出されるのかもなーと思っても、なんも焦りがない。私なんかより優しい人に育てられた方が子供も幸せだろう。 871:名無しの心子知らず@\(^o^)/2015/08/30(日) 19:35:32.58 ID:oIv+uEyE.net全く同じ。なんか疲れるね。874:名無しの心子知らず@\(^o^)/2015/08/30(日) 21:29:17.69 ID:J3q5xBok.net子供と遊ぶのは疲れるよね。みなさんお疲れ様です。872:名無しの心子知らず@\(^o^)/2015/08/30(日) 20:30:50.06 ID:hsGblR20.net>旦那に、子供がほんとに嫌いなんだね>とがっかりした顔されると、>最初に言ったはずだと思ってしまう。子供できれば可愛いと思えるはずとか思ってしまったんだろうか。そんな簡単なもんじゃないと思うんだけどね。むしろ育児は出だしからしんどいから、出産後子供好きでも育児ノイローゼになったり子供が嫌になったりする人も多いというのに。878:名無しの心子知らず@\(^o^)/2015/08/30(日) 23:58:48.16 ID:kF49NNO9.net旦那としてみれば、がっかりした顔ぐらいするだろうよやっぱり本当に子供が嫌いなんだねって879:名無しの心子知らず@\(^o^)/2015/08/31(月) 00:09:21.63 ID:PbYX3K5A.netだってさ、男から見たら自分たち男性には唯一不足している能力なわけじゃん子供を産んで育てるってだから男は女を必要とするんであって。その能力のない女だとわかったら幻滅するさ873:名無しの心子知らず@\(^o^)/2015/08/30(日) 20:46:41.84 ID:u/ommAZr.net子供嫌いだと最初から言ってたのになんで産んじゃったの?旦那に押されたから?子供いらない人と結婚すれば良かったじゃん880:名無しの心子知らず@\(^o^)/2015/08/31(月) 01:02:19.08 ID:vf2/Cj2j.net初めから子供嫌いアピしてるのに期待する夫もアホだけど本当に嫌なら産まなきゃいいのに何故産んだんだろ子供嫌いだからと産まない夫婦なんて珍しくないのに881:名無しの心子知らず@\(^o^)/2015/08/31(月) 01:08:28.22 ID:j/gf3gHb.netダンナをつなぎ止めておきたかったんでしょ?w883:名無しの心子知らず@\(^o^)/2015/08/31(月) 01:52:15.28 ID:PbYX3K5A.netそれしかないよね891:名無しの心子知らず@\(^o^)/2015/08/31(月) 14:31:46.77 ID:ofonw2DH.net869です。なんかいろいろレスいただけてありがとうございます。私、こう見えて保育士だったんです。子供は嫌いでしたが仕事と思えばわりきれます。割と保育士には、子供嫌いな人普通にいます。仕事はちゃんとするし、他人の子ならば責任もないからかわいがれます。でも我が子となると、責任あるし、しつけもしなきゃいけないし、夜泣きはあるし、アレルギーもあるしで、その上これから何十年も縛られるのにもしろくでなしになったらと思ったらめまいがして。旦那には、私は保育士だけど子供は苦手なんだとは言ってました。だから結婚はしなくてもいいと。でも我が子ならばいくらなんでも愛せるだろうと何度も説得され、君でなきゃ結婚したくないと言われ世間体にも負け結婚し、産みました。私は母性をどっかに落としてきたみたいです。がっかりされて当たり前ですよね。責任からなんとか頑張ってますが、どうやったら優しく母性あふれた母親になれるのかがわかりません。893:名無しの心子知らず@\(^o^)/2015/08/31(月) 16:14:25.69 ID:j/gf3gHb.net保育士してたら子供、嫌いになるらしい。897:名無しの心子知らず@\(^o^)/2015/08/31(月) 16:31:29.25 ID:5hBJ8Kkn.net私の友達にも保育士で子供嫌いいるわ。自分の子といると息が詰まると働いてるよ。901:名無しの心子知らず@\(^o^)/2015/08/31(月) 17:53:18.35 ID:WxyMMVOH.net欧米みたいにベビーシッターが当たり前にならないかなあ日本は母親の負担大きすぎ894:名無しの心子知らず@\(^o^)/2015/08/31(月) 16:21:01.81 ID:kZDV7Kkd.net旦那さん、「口では子供嫌いと言ってても保育士なら絶対いい母親になるはずだ!」とか思い込んじゃったんだろうね職業が邪魔したね、旦那さんの思い込みも怖いけどこれが別の職業だったらそこまで旦那さんが幻滅する事もなかったはず892:名無しの心子知らず@\(^o^)/2015/08/31(月) 14:42:17.56 ID:hSfq1EVj.net旦那に別れられる、捨てられるより子供嫌いなのに子供産むの選ぶ方が後の人生絶対しんどいと思うけどね。ここ絶対流されちゃいけない点じゃない?みんな不幸せにしかならないしさ。もう母性なくても責任感でなんとか育てていくしかないよ。もう産んじゃったんだし。引用元:…