24 :名無しの心子知らず 2009/06/04(木) 11:29:35 ID:U9Srejs5 泥を撃退できた話。 新品の服を水通しして干してたんだけど、消えてしまった。 風に飛ばされたのかな~と思って探したけど見当たらず。 後日、近所のママ友の子がその服を着ていて「まさかな~?」と思いつつ、 「わ~いいな、どこで買ったの?」と聞いてみたら、 「○○(市内のデパート)で買った~」と堂々と言われてしまった。 でもな、○○にはOLIEVE des OLIEVE は入ってないんだよ。てか県内に店はない。 「あ、何かついてるよ」と服のボタンの裏をめくってみたら、ハイ、ビンゴ! 家の子の名前が書いてありました。 実は、ちょっと手間だけど、ちょっといい洋服にボタンがついていたら、 一度取り外して、ボタンの裏に記名して再度付けてた。 ボタンがついてなくても、洗濯表示に裏記名のボタンを飾り風につけてる。 以前、生協のカタログで、ローマ字で名前記名したボタンの販売をみつけて、 (なまえシールと同様、あとで名前を書いてオーダーするタイプ。 ぱっと見飾りのようなローマ字が掘ってあり、よく見ないと名前とは気づかない) それから記名はボタンの裏にするようになった。 お下がりもしやすいしね。 ボタンの裏の記名を見せたら、「なんでそんな所に名前があるのよ!?」 ってふじこってたけど、 他のママには他言しない事、ただしママ友が今後よそで同じ様な事をして、 情報を求められた時には今回の事は話す。 今後いっさい近所としての交流はしない。 を約束し、服は現金で弁償してもらいました。…