521 :名無しさん@お腹いっぱい。 2019/08/17(土) 22:28:34 ID:ZsyefsWva.net 40代共働き夫婦 妻の両親は80歳くらい 俺の両親は70歳くらい 妻が自分の親の世話のために退職して専業かパートになりたいと言っています 俺は「将来的に俺の両親の世話も同じようにやってくれるなら退職しても良いよ」と言いました 妻からは「自分の親はそれぞれで面倒見ようよ」と言われました しかし現実的には妻が退職した場合は俺の親に助けが必要になっても俺が退職して親を助けるのは金銭的に不可能になるわけです 介護は実子でやるというのが最近の流れだと思いますがそれなら妻には共働きを続けて欲しいです 家計から親のために仕送りをするとか仕事以外の時間に親の世話をするために一時的に家事の分担をこちらが多く負担するなどは構いません (もちろん俺の親に何かあったら嫁にも同じようにして欲しいのでそれが条件ですが) どう説得したら「自分の親の介護のために退職するけど相手の親の介護はしない」が我儘だと言うのが分かってもらえるでしょうか…