
1: にゅっぱー 2023/02/01(水) 18:13:11.99 ID:TFwcOwiQd 駅近3LDKなら築10年クラスでも平気で5~6000万オーバーやんけ イチオシ記事 2: にゅっぱー 2023/02/01(水) 18:13:36.21 ID:Tu3kFanW0 むしろもっとするやろ 4: にゅっぱー 2023/02/01(水) 18:14:50.14 ID:TFwcOwiQd >>2 都下、神奈川あたりの話や 3: にゅっぱー 2023/02/01(水) 18:14:43.75 ID:aKxoKkuYa 神奈川に比べて千葉埼玉ってそんなに安いんか?? 6: にゅっぱー 2023/02/01(水) 18:15:54.22 ID:TFwcOwiQd >>3 全然安いな それでも地方大都市より普通に高い 5: にゅっぱー 2023/02/01(水) 18:15:06.37 ID:nF1NASEv0 それ下手したら町田とか立川の相場だぞ 23区内なら余裕で億超えや 7: にゅっぱー 2023/02/01(水) 18:16:57.73 ID:TskDryKyM 千葉も高くなってるで 8: にゅっぱー 2023/02/01(水) 18:17:10.20 ID:qRyHa0Lm0 やから千葉に買いましょうね 9: にゅっぱー 2023/02/01(水) 18:17:25.16 ID:TFwcOwiQd 大手企業共働き位やないと中々手出んやろ 10: にゅっぱー 2023/02/01(水) 18:17:57.57 ID:6iUnhJknr 安いほうやろ 14: にゅっぱー 2023/02/01(水) 18:19:37.68 ID:TFwcOwiQd >>10 せやな クッソ狭い部屋でこのレベル 11: にゅっぱー 2023/02/01(水) 18:18:13.37 ID:Ipy0C7vzM 神奈川なら川崎、横浜、たまプラーザ、センター北あたりがめちゃくちゃ便利やわ 12: にゅっぱー 2023/02/01(水) 18:18:33.87 ID:Xczjd64ZM さいたま市凄いよなぁ 0-14歳のファミリー層の流入が全国で断トツらしい 15: にゅっぱー 2023/02/01(水) 18:19:40.99 ID:31Hiv4KS0 >>12 え、横浜より上やんけ何があったんや 23: にゅっぱー 2023/02/01(水) 18:23:02.51 ID:puDi5iHDa >>12 やっぱり賢いやつは埼玉いくんやね 23区平均ですらこれやから移動してんのか 都心6区は中古70㎡で億ションやもんな一般人には手が出ないよもう 28: にゅっぱー 2023/02/01(水) 18:24:45.76 ID:gcfzSrzoM >>12 関西ってこんな安いんか 39: にゅっぱー 2023/02/01(水) 18:32:10.85 ID:Rg/5QqFtd >>12 市民ワイが思うに浦和区あたりは最強やと思うわ 利便性高すぎやろ 56: にゅっぱー 2023/02/01(水) 18:41:58.06 ID:BbGGa9qeM >>43 >>12の画像見ても首都圏が高いというよりは東京が高すぎるだけのような… 13: にゅっぱー 2023/02/01(水) 18:18:41.09 ID:0S/PdzvC0 賢いのは埼玉に集ってる 16: にゅっぱー 2023/02/01(水) 18:19:52.22 ID:r1SSH3BE0 どこもマンション高すぎや そろそろ買わなあかんが戸建て面倒で嫌や 18: にゅっぱー 2023/02/01(水) 18:20:42.52 ID:sJHnIeaw0 >>16 戸建てで面倒とかいうてたらマンション自治会やってけんで 17: にゅっぱー 2023/02/01(水) 18:20:01.76 ID:TarS4fudM 神奈川は大阪京都とかに比べたらまだ安い方 19: にゅっぱー 2023/02/01(水) 18:21:45.52 ID:7NwT8kCYp >>17 ??? 大阪京都クソ安いやん 46: にゅっぱー 2023/02/01(水) 18:34:55.83 ID:mQzqTmLoa >>19 京都はアホみたいに上がってね? 20: にゅっぱー 2023/02/01(水) 18:22:01.79 ID:3OE9HY7Wd >>17 ワイ大阪と川崎に家借りとるけど大阪は安くね? 22: にゅっぱー 2023/02/01(水) 18:22:56.06 ID:TarS4fudM >>19 >>20 ええ…地価とかマンション価格見てこれば? 31: にゅっぱー 2023/02/01(水) 18:27:35.72 ID:3OE9HY7Wd >>22 横浜市のが倍くらいデカいし利便性が段違いやと思う 34: にゅっぱー 2023/02/01(水) 18:29:02.05 ID:BbGGa9qeM >>31 利便性で言えば圧倒的に大阪じゃね? 横浜は電車少ないし 35: にゅっぱー 2023/02/01(水) 18:29:32.61 ID:3OE9HY7Wd >>34 同じ金で買える家のグレードの話ね 42: にゅっぱー 2023/02/01(水) 18:33:02.54 ID:BbGGa9qeM >>35 それはそうかもな 大阪都心とか1LDKの中古で1億くらいになっててコスパ悪そう 49: にゅっぱー 2023/02/01(水) 18:36:22.40 ID:3OE9HY7Wd >>42 ウチ梅田徒歩圏築15年70平米で5000万で売ってくれ言われたな あれどれ位で乗っけて売るんやろ 51: にゅっぱー 2023/02/01(水) 18:37:28.34 ID:3OE9HY7Wd >>42 ちなみに4000万ちょいで買った 43: にゅっぱー 2023/02/01(水) 18:33:53.87 ID:7NwT8kCYp >>22 お前が見てこい イメージだけで言っとるやろ 関西なんて一部除いたら首都圏に比べてクソ安いわ 21: にゅっぱー 2023/02/01(水) 18:22:13.48 ID:gKLbyR4ld 賃貸転々としたほうがよくね 24: にゅっぱー 2023/02/01(水) 18:23:05.35 ID:3OE9HY7Wd >>21 賃貸金にならんからなぁ 26: にゅっぱー 2023/02/01(水) 18:24:21.02 ID:qtriH7E9M >>21 若いうちはいいけど年取ったらきつくね 36: にゅっぱー 2023/02/01(水) 18:29:44.28 ID:DEZpm8dI0 >>21 今は賃貸価格に対して分譲価格がアホみたいに上がっとるからな 不動産投資するにしても昔に比べて利回りが低いどころか赤字になることすらザラ 今は下手に買わずに賃貸で我慢する方が相対的にお得ということや 25: にゅっぱー 2023/02/01(水) 18:23:21.14 ID:r1SSH3BE0 大阪もマンションはだいぶ上がってるで 東京はおかしいけど 引用元:…