
1: 名無しさん 25/10/15(水) 18:34:35 .ID:CPt7 もういっそのことさ、陸ガン先行量産型が20機。陸ガン自体はもっと作られてましたーとかの方が良くないか?ロマンは減るがさ。 2: 名無しさん 25/10/15(水) 18:37:27 ID:ahkC そんなん言ったらモデル数多すぎて部品供給やらメンテが、、ってなるから、ロマン減るけど数種類にまとめれば 3: 名無しさん 25/10/15(水) 18:38:36 ID:xbqe まぁなんだBD1号機めっちゃかっこいいよな 6: 名無しさん 25/10/15(水) 18:39:17 ID:ox2z ノーマルスーツ着たら宇宙いけへんの? 15: 名無しさん 25/10/15(水) 18:41:55 ID:xbqe >>6ちょっとだけ調べてみたけど地上用の機体は宇宙での姿勢制御用のバランサーを装備してないから宇宙ではまともに動けない…らしいこの辺はMS IGLOOで地上用のザクが宇宙で溺れるという表現がされてましたわね 18: 名無しさん 25/10/15(水) 18:42:50 .ID:CPt7 >>15あの設定と使い所、なかなか面白いと思った。溺れるザクとヅダが手を取るシーンかっこいいんよな 23: 名無しさん 25/10/15(水) 18:43:47 ID:xbqe >>18普段なら絶対負けないのにボールにボコボコにされるシーンは切なかった 8: 名無しさん 25/10/15(水) 18:40:25 ID:ahkC あの世界ってなんで無人機普及してないの? 11: 名無しさん 25/10/15(水) 18:41:02 ID:zZz8 >>8だいたいミノフスキー粒子のせい 14: 名無しさん 25/10/15(水) 18:41:37 .ID:CPt7 ガンダムの疑問の8割はミノ粉のせいで済むよな。 16: 名無しさん 25/10/15(水) 18:42:15 ID:9Cac 人工知能が発達してないのもミノ粉で説明できるんかな 25: 名無しさん 25/10/15(水) 18:44:21 ID:WQHm ザクとかってみんな核で動いてるんやろそんなんバンバン撃墜してええんか 26: 名無しさん 25/10/15(水) 18:45:25 .ID:CPt7 >>25それが初代第一話でコックピット狙った理由よ。でもやっぱ現代よりは被害少ないんだろうな、 32: 名無しさん 25/10/15(水) 18:46:38 ID:xbqe >>26アムロ「あかんザクをぶったぎったらザクが爆発してコロニーに穴空いて大変なことになる」アムロ「せや!コックピットだけ潰せばええんや!」 31: 名無しさん 25/10/15(水) 18:46:34 ID:CiX4 燃料ヘリウムだしな 33: 名無しさん 25/10/15(水) 18:47:07 ID:E5j7 どこの設定が無理あるんや?よく分からん 36: 名無しさん 25/10/15(水) 18:47:30 .ID:CPt7 >>33今すでにバリエーション機がゴロゴロいるせいで30をゆうに超えてる 41: 名無しさん 25/10/15(水) 18:48:59 ID:CiX4 ギレンの野望だと1部地上最強MS 43: 名無しさん 25/10/15(水) 18:50:25 ID:qPJs ワイは元々そこまでロマン感じてないからそれっぽい設定つけてくれりゃ増やすなら増やしてええと思う 44: 名無しさん 25/10/15(水) 18:50:40 ID:5Nd9 初期中期後期三段階で量産されたことにするか 45: 名無しさん 25/10/15(水) 18:51:38 ID:uOV4 漫画とかスピンオフ系は無理矢理正史に組み込まず、分岐したパラレル世界くらいの立ち位置にせんと、描いてる側も枷ばっか増えて楽しくないやろ 46: 名無しさん 25/10/15(水) 18:52:13 ID:hBkP >>45サンダーボルトは許されたのか…